学校探検・4
理科室では、
あっと驚くガイコツが1年生を 迎えてくれました。 ちょっとこわいけれど、 しっかり観察していますね。 棚の中には、いろいろな 実験道具があるね。 何に使うのかな? 〜5月26日(月)の献立〜トマトとチンゲンサイのスープ★ 塩焼きそばに使ったさくらえびは、無着色の自然のえびを使いました。 さくらえびの味が苦手な児童もいたようですが、頑張って残さず食べていました。 3年1組の教室に行って見ると、子どもたちが楽しそうに配膳していました。 「チンゲンサイが大好きだよ!」といいながら、 たくさんおかわりする児童の様子も見られて嬉しかったです。 学校探検・3
パソコン室に行ってみました。
先生の机の上には、 パソコンのほかにも いろいろな機械があるね。 学校探検・2
3年生の教室では、
算数の授業をしていました。 難しそうだな〜。 3年生は、熱心に学習していました。 学校探検・1
いよいよ探検開始!
少しドキドキしながら、職員室に行ってみました。 教頭先生が、 やさしく見守ってくださいました。 どんなものが 見つかったかな? 〜5月23日(金)の献立〜今日の汁物は、わかめとたけのこを入れて作った若竹汁を出しました。 旬のたけのこをたっぷり入れて豪華に作ったのですが、 子どもたちは、手巻きのりでちらし寿司を巻くのに時間をかけていて、 「若竹汁だ〜!!」とはならなかったようです。・・・・少し残念です。 おはしがきちんと持てるようになってくれれば、と思い、 給食室前に「はしつかみゲーム」を設置してみました。 休み時間や放課後に遊んでいる姿を見ますが、 大豆をつかむのは少し難しいようです。 3年生 5月20日 学校の東たんけんこの地域で わたしたちは 暮らしている 春の遠足
6年生といっしょにぐんまの森へ行きました。
いっしょに手をつないでもらって歩くと、 遠い道のりもどんどん歩けるので不思議です。 広場では、いっしょに楽しく遊びました。 6年生とお別れして、 1年生はさらに、自由遊びとお弁当タイム。 楽しい遠足の1日を満喫しました。 6年生のみなさん、ありがとう 〜5月22日(木)の献立〜校外学習により、5年生のみの給食でした。 マカロニグラタンは、特大のバットにマカロニやエビ、高野豆腐、 たっぷり作ったホワイトソースを入れて、焼き上げました。 静かな校内で、給食も落ち着いて食べられたのではないでしょうか。 量が多かったのですが、準備もすばやくでき、 グラタンもサラダもしっかり食べられたようです。 生活科・学校探検
学校探検学習で、校長室を訪問しました。
まず、校長先生に一人ずつ名刺を渡して、自己紹介をしました。 次に各班の班長さんが、代表で校長先生に質問をしました。 校長先生は、笑顔で答えて下さいました。 みんなが予想していた答えと比べて、どうだったかな? 最後に、特別にソファーにも座らせてもらいました。 とても楽しい、校長室訪問でした。 3年生 4月22日 学校の南たんけん学校の周りもすっかり春 景色の中に原色が増えてきた 自然が与えてくれた4つの季節 風景が変わるだけではなく 私たちの気持ちを引きしめる 「節目」でもある 〜5月21日(水)の献立〜ハンバーグはしょうゆベースの和風煮込みハンバーグにしてみました。 特製のタレをからめたので、ご飯の残量がとても少なかったです。 今日は2年2組の教室にお邪魔しました。 昨日の6時間目の道徳で「かむかむメニュー」という内容で、 「かむことの大切さ」を勉強したばかりです。 しっかりかめているかを見に行きました。 ちくわサラダやふるさと汁など、野菜の多い献立は、 意識してかんでいる児童が多かったようです。 おうちの食事もしっかりかんで食べられているといいな、と思います。 〜5月20日(火)の献立〜じゃこチャーハンは、骨まで食べられるいかなごを たくさん入れて作ったチャーハンです。 子どもたちに必要なカルシウムがたっぷりとれます。 ただ残念なことに、「チャーハンはおいしいんだけど、いかなごが嫌い」 という児童が多く、残量が目立ちました。 「魚のにおいが嫌」という児童もいたので、 今度作るときは、調理を工夫して、においを減らすようにします。 チンゲンサイの中華あえとかに玉スープは、残量はほとんどありませんでした。 〜5月19日(月)の献立〜今日は子どもたちの好きな、きつねうどんを出しました。 甘く煮た油揚げをたくさん入れて作りました。 ひじきサラダは野菜がたっぷり食べられるようにたくさん作ったので、 子どもたちのお皿はサラダが大盛りになっていました。 今日は1年2組さんのクラスに行ってみました。 クラスの全員が、きちんとおはしを使って食べていました。 器を持っているので、背筋が伸び、食べている姿が美しかったです! 「きつねうどんがおいしい!!」と給食もおいしく食べられていたようです。 〜5月16日(金)の献立〜気温が高くなるにつれて、どの学年も牛乳の残量が減ってきました。 オレンジも冷蔵庫でよ〜く冷やしてから出したので、 体育が終わった後の2年生が喜んでいたようです。 冷凍みかんが食べたい!という声も聞こえたので、 来月出したいな、と考えています。 〜5月15日(木)の献立〜給食では、栄養バランスを考えてたくさんの食材を使いますが、 今日使った食材は、なんと31種類!! 和食の献立は、たくさんの食材を無理なく取ることができます。 〜5月14日(水)の献立〜新じゃがいもの煮付けは、今月の「R354ランチ」です。 肉じゃがに近い味付けで、たけのこや 高崎産のチンゲンサイを入れて作りました。 1年1組の教室に行ってみると、給食の準備をしているところでしたが、 とても静かに配膳ができていて驚きました。 待っている子はおしゃべりせずに座って本を読んでいました。 立派に成長している1年生の姿を見ることができ、嬉しく思います。 鍵盤ハーモニカ講習会
クイズをまじえながら、
楽器の基本的な取り扱い方やタンギング、指の使い方、 ドの音の楽しい探し方など、 丁寧に教えていただきました。 みんな夢中で吹いていたら、 あっと言う間に時間が過ぎました。 先生の演奏は、やっぱりとても素敵。 鍵盤ハーモニカの音は、 あんなに柔らかくて、きれいな音だったんですね。 これから音楽の時間に、鍵盤ハーモニカを 楽しく吹いていきましょう。 〜5月13日(火)の献立〜春野菜ペンネのクリーム煮は、旬のさやえんどう、新じゃがいもの他、 玉ねぎ、人参、しめじ、パセリなどの野菜、鶏肉とベーコンを入れて作りました。 給食室で作ったホワイトソースに、白いんげん豆のペースト、 とうもろこしのペーストを入れてとろみを出しています。 4年生の児童が「しめじが嫌いなんだけど、食べられたよ!」と 話してくれました。 嫌いなものが食べられた、という話を聞くと本当に嬉しく思います。 写真は、5年1組の児童です。 給食を食べている様子を見ましたが、食べる姿勢が良いです。 椅子にきちんと座って、背すじを伸ばして食べられています。 給食の準備も静かにできていて素晴らしいです! これからもきちんとした姿勢で食べられると良いと思います。 *5月の掲示*保健室前の掲示も、清潔チェックです。 5つあるチェックポイントの最後の項目は、 『はんかち・ティッシュをもっていますか?』にしました。 学年があがるにつれて、はんかち・ティッシュをもってきていない児童が 増えてくるようです。 授業の準備をするのと同じように、はんかち・ティッシュも忘れずに用意できるとよいな思います。 |
|