新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

学校への表彰3 学校保健の表彰(2)「群馬県 健康推進学校優良校」

学校保健表彰の2つ目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校への表彰2 学校保健の表彰(1)「高崎市学校保健会 学校保健優良学校」

『きらっ! ぴかっ! かがやく笑顔』を合言葉に5点の元気目標達成のため、児童保健委員会の活動や、保護者の皆様のご協力が評価され表彰されました。今後も元気な六郷っ子を目指し、努力していきますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校への表彰1 「いつもありがとう」作文コンクール

文部科学省「子どもの居場所づくり」キャンペーン参加事業の「いつもありがとう」作文コンクールで団体賞を受賞しました。団体賞は全国で5校の受賞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市民健康マラソン大会4

市民マラソン大会の様子です。(その4:先生もがんばりました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市民健康マラソン大会3

市民健康マラソン大会の様子です。(その3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市民健康マラソン大会2

市民健康マラソン大会の様子です。(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市民健康マラソン大会1

11月30日(日)、浜川陸上競技場及び周辺コースで「高崎市民健康マラソン大会」が行われました。本校では23名の児童が参加し、今までの持久走練習の成果を発揮し、ゴールまでしっかりと走りきりました。3年男子の児童1人が10位で入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡朝礼

 11月26日(水)の朝に連絡朝礼が行われました。この日は図工や図書、体育関係の表彰がありました。また、保健委員会からレッドリボンについて発表がありました。最後に、教育実習の先生から子どもたちへあいさつがありました。
 今年も残り少なくなってきました。これから六郷小学校では2学期のまとめに取り組んで行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマダ電機杯 高崎市小学生駅伝競走大会3

大会後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマダ電機杯 高崎市小学生駅伝競走大会2

大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマダ電機杯 高崎市小学生駅伝競走大会1

11月23日(日)高崎市小学生駅伝競走大会が浜川競技場及び周辺コースで行われました。本校は48名の児童が参加し、一生懸命走り、タスキを最後までつなぐことができました。
結果は次の通りです。
<駅伝女子>
 ●女子Aチーム:8位(入賞) ・女子Bチーム:15位
<駅伝男子>
 ●男子Aチーム:7位(入賞) ・男子Bチーム:17位
<長距離リレー女子>
 ・女子Eチーム:9位 ・女子Cチーム:16位 ・女子Fチーム:19位
 ・女子Dチーム:20位
<長距離リレー男子>
 ・男子Cチーム:22位 ・男子Dチーム:24位



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ集会

 11月21日(金)の午後に子どもたちが楽しみにしていたチャレンジ集会が行われました。この日のために5,6年生が各委員会ごとに分かれて「二人三脚」「マッチ棒重ね」「ピンポン球打ち」など様々な種目を用意してくれました。子どもたちは校庭や体育館、1年生の各教室でいろいろな種目に挑戦しながら仲良く遊んでいました。
 チャレンジ集会で楽しく活動することを通して異学年の交流を深めることができました。これからも全校児童がみんな仲のよい六郷小学校を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(5年生)

4校時は5年生の人権教室。
○DVD視聴「あなたの笑顔に会いたくて」
○DVDからの学び→生きていること、命のすばらしさ、院内病院のこと
○人権教育の意義、人権擁護委員として
困難を絶対に乗り越え、たくましく生きることですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(3年)

3校時は3年生の人権教室。
○DVD視聴「プレゼント」
○DVDから学んだ「いじめ防止」
○人権啓発ソング「世界を幸せに」
犬「コロ」の表情の変化を忘れず、「いじめ」を根絶させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(1年)

11月19日(水)2校時に1年生の人権教室が行われました。
○ペープサート「神様からのおくりもの」
○講師の方との話し合い→自分のよさ、友だちのよさ、命の大切さ、人権の種のプレゼント
○人権啓発ソング「世界を幸せに」
プレゼントしていただいた人権の種を大事に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画

画像1 画像1
 先日の室町体験教室で6年生が描いた水墨画が校長室前に展示してあります。どの作品も水墨画ならではの良さが表現されています。本校にお越しの際にはどうぞご覧になってください。

保健集会

 11月18日(火)の朝に保健集会が行われました。今回はエイズについて保健委員の5,6年生が劇やクイズを交えながら調べたことについて発表してくれました。子どもたちは発表を聞いてエイズについての理解を深めることができました。
 これからも六郷小学校では様々な活動を通して、差別や偏見、そしていじめのない明るい学校作りに励んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根 募金活動

画像1 画像1
 計画委員の5,6年生が朝早くから赤い羽根の募金活動に取り組んでいます。集められたお金は地域の活性化のために役立ちます。

もうすぐ到着

画像1 画像1
まもなく六郷小に到着する予定です。
子どもたちはバスの中でレクを楽しんでいます。

帰ります

画像1 画像1
子どもたちはたくさん遊びました。
これからバスに乗って帰ります。
最後まで気を抜かずしっかりとした態度で行動したいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1 教育相談
【給食費振替日】
12/3 持久走大会
教育相談
12/4 PTA本部・運営委員会
12/5 クラブ
移動音楽教室
教育相談
給食
12/1 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、はるさめスープ、グレープフルーツ
12/2 こめっこパン、くろごまきなこクリーム、牛乳、チキンのレッドリボンリンゴソース、はくさいスープ、チップスサラダ
12/3 むぎごはん、牛乳、ホッケのしおやき、くきわかめのきんぴら、とんじる
12/4 クリームサンド、牛乳、ミネストローネ、アーモンドサラダ
12/5 バターライス、牛乳、チキンとコーンのクリームに、だいずとツナのサラダ