書写優秀作品
夏休み明けに行った書写大会の優秀な作品が校長室前に展示してあります。1、2年生の硬筆も3〜6年生までの毛筆もしっかりとした文字で書かれています。本校にお越しの際にはどうぞご覧になってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 「あいうえおんがく」の練習![]() ![]() 5,6年生 リレーの練習
9月18日(木)のお昼休みに5,6年生のリレーの選手は運動会に向けて練習をしました。この日は、最も重要なバトンパスの練習を中心に行いました。5,6年生は比較的スムーズにバトンパスを行っていました。団対抗リレーの結果は団の優勝に大きく左右します。本番では最後まであきらめず、団のために頑張って欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 「らっしょい わっしょい 江戸の華」の練習
9月18日(木)の3時間目に3年生は運動会に向けてダンス「らっしょい わっしょい 江戸の華」の練習をしました。子どもたちは練習を重ねるごとに踊りが上達しています。この日も3年生らしく元気に練習に取り組んでいました。本番での3年生のダンスにご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 組立体操の練習![]() ![]() 5年生 六郷ソーラン練習
9月18日(木)の5時間目に5年生は運動会に向けて六郷ソーランの練習をしました。この日は、さらに上手に踊れるよう細かい点の練習をしました。子どもたちはキレのある動きで華麗に踊っていました。本番での5年生のかっこいい踊りにご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南極教室に向けて
六郷小学校では10月7日(火)の15:00〜15:45に南極教室が行われます。当日は実際に子どもたちが南極越冬隊の方々との交信を行い、南極の自然や気候などの学習をします。すでに南極から写真も届いています。これから本番に向けて準備を進めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 リレーの練習![]() ![]() 1年生 運動会練習![]() ![]() 運動会に向けて全体練習
9月17日(水)の朝に運動会に向けて全体練習をしました。この日は、入退場や開会式の練習などをしました。開会式の中で歌う校歌の練習では子どもたちは大きな声でがんばっていました。また、選手宣誓の練習では各団の団長が元気よく宣誓をしてくれました。運動会に向けて着々と準備が進んでいます。六郷小学校の子どもたちの元気な姿にご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 組み立て練習
9月16日(火)の3時間目に6年生は運動会に向けて組み立て体操の練習をしました。子どもたちは友達と協力しながら難しい組み立て体操に挑戦していました。運動会の本番では最上級生らしい立派な演技をお見せできると思います。どうぞお楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 六郷ソーラン練習
9月16日(月)の3時間目に5年生は六郷ソーランの練習をしました。この日は踊りの練習に加えて、入退場の練習もしました。子どもたちは練習用のはっぴを着て取り組んでいます。声もよく出るようになりました。本番では子どもたちの元気な声と踊りにご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上種目別練習
六郷小学校では陸上大会に向けて種目別に分かれて本格的な練習が始まっています。子どもたちは先生方の指導の下、希望する種目の練習に励んでいます。特にハードル走では競技経験のある先生から専門的な指導を受けています。これからも怪我に気をつけながら練習に取り組み、子どもたちの体力向上に努めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会練習 竹取物語
9月12日(金)の2時間目に5年生は運動会に向けて遊競技の「竹取物語」の練習をしました。竹取物語は校庭中央に置かれた竹を取り合う競技です。5年生は団対抗で対戦します。この日は初めての練習でしたが、子どもたちは真剣に竹を取り合いました。味方を助けに行ったり、相手に竹を取られないように阻止したりとそこには競技の名前の通り様々な物語があります。運動会の本番ではケガに気をつけながら、団のために頑張って欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて全校ダンス練習
9月12日(金)に、入場行進の練習の後に全校ダンスの練習をしました。この日は最初から最後まで曲にあわせてみんなで元気よく踊りました。子どもたちは踊り方を全てマスターしていてキレのある動きで楽しそうに踊っていました。運動会の本番でも躍動あふれる踊りを見せてくれると思います。どうぞお楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会入場行進練習
9月12日(金)の朝に運動会に向けて入場行進の練習をしました。マーチングクラブを先頭に子どもたちは各団ごとにしっかりとした態度で行進していました。運動会では六郷小学校の子どもたちの元気な行進をどうぞお楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーチング練習![]() ![]() みんなの時間 撮影2回目 ぼくの夢 わたしの夢
9月11日(木)にみんなの時間の2回目の撮影が行われました。この日は「PTA会長インタビュー」「ぼくの夢 わたしの夢」「ヒーローマンの活動」「校長先生コーナー」などの撮影がありました。「ぼくの夢 わたしの夢」では2〜4年生の各クラス代表者がカメラの前で自分の夢について発表してくれました。子どもたちはやや緊張した様子でしたが、みんな堂々とした態度で夢について話すことができました。放送は9月30日の予定です。どうぞお楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自由研究作品展
9月11日(木)と12日(金)のお昼休みに、子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究作品展が理科室で開かれています。今年の作品は全部で62点です。作品のテーマは「リニア中央新幹線」「日焼けについて」「水の中でシャボン玉は作れるか?」「こおる温度は?」「アリの好きな食べ物は何?」など様々です。どの作品も創意工夫に富んでいて、大変興味深いもの仕上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校庭での六郷ソーラン練習
9月10日(水)の2時間目に5年生は校庭で六郷ソーランの練習をしました。子どもたちは踊り方を全てマスターしています。この日は、細かい動きの確認などをしました。最後に全員で曲に合わせて踊りました。子どもたちの切れのある動きと元気な声、そして豪快な踊りをどうぞご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|