教室ギャラリー1

 校舎内を歩いていると廊下や教室に展示してある子どもたちの作品に目がとまります。今日はそのいくつかを紹介します。
 1枚目と2枚目は2年4組の物語絵「まゆとおに」です。鬼が大きく描かれ、表情も豊かです。3枚目は6年3組「2014年を俳句・短歌でよみました」の作品です。6年生のいろいろな思いが込められていて、読むと思わず笑顔になる作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び練習 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、ホームページでお知らせしたように全校での縄跳び練習が始まりました。それぞれの学年ごとに縄跳びカードを使って体育の時間や休み時間に練習しています。
 上の写真は朝の活動の始まる前の時間の練習風景です。ご覧のとおり、学校に来てすぐに外に出て練習している子がたくさんいます。縄跳び練習台のところは行列ができていますが、子どもたちはルールを守って練習しています。
 寒さに負けずがんばってほしいと思います。

サケの卵を配りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに、高崎市から学校に配られたサケの卵を希望する児童に配りました。希望する子は卵が入れられるビンをもって理科室に集まり、理科委員会の5・6年生が配ってくれました。大きく育って烏川に放流できるといいですね。

移動音楽教室

画像1 画像1
今日、高崎市の移動音楽教室が音楽センターで開かれ、3年生以上の児童が参加しました。群馬交響楽団によるクラシック5曲を聞いたほか、オーケストラの生演奏で「ビリーブ」を歌いました。生の演奏の迫力に感動しました。

学校保健委員会 エイズについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は学校医の先生や学校薬剤師の先生方の出席のもと、学校保健委員会を行いました。テーマは「エイズについて考えよう」です。保健委員の児童がエイズについて調べたことをクイズ形式で発表した後、グループに分かれて話し合いをしました。
 高崎市では現在「世界エイズデー in たかさき 2014」を実施しており、それに合わせて中居小でもエイズキャンペーンの取り組みを行っています。
 今回の学校保健委員会もそのキャンペーンのもと実施しました。
 学校ではこれからもエイズを正しく理解し、自分を守る意識とエイズ感染者への差別・偏見をなくしていけるよう取り組んでいきたいと思います。

人権教育強調旬間始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中居小では12月1日から12日までを人権教育強調旬間と決めて様々な取り組みを行っています。
 昨日は人権朝礼ということでスクールカウンセラーの貴舩裕子先生から友だちとの言葉のやりとりや自分と違う個性の友だちにどう接するか等について講話をしていただきました。そして、1時間目はこの講話をもとに各クラスで人権について話し合いを行いました。
 また、高学年の児童玄関には5、6年生が考えてくれた人権標語をクラス別に玄関に貼りました。(写真)
 この後は人権ビデオを観たり人権作文を書いて放送で発表したりする活動を予定しています。
 これらの活動を通して、お互いを大切にしようとする心を育てていきたいと考えています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/14 上毛カルタ校区大会
12/15 大掃除