〜10月29日(水)の献立〜ひじきの中華サラダ、生揚げの中華スープ、くだもの★ 今日は、夏休みに行われた地区別料理講習会で考えられた 献立を出しました。 高崎産のチンゲン菜がちらされたオイスター焼きそばは、 えび、いかなどが入り豪華でした。 鉄分が豊富なひじきの中華サラダや 栄養価の高い生揚げを使ったスープも児童から好評でした。 〜10月24日(金)の献立〜10月24日は、「学校給食ぐんまの日」です。 群馬県は、豊かな自然に恵まれ、たくさんの食材がとれます。 この献立もいつもにも増してたくさんの県内産・市内産の 食材を使って作ることができました。 ふるさとの恵みを給食を通して、感じてもらえれば嬉しいです。 〜10月23日(木)の献立〜ますの秋風味焼きは、赤と黄色のピーマンを使い 紅葉のイメージで、ますと一緒にオーブンで蒸し焼きにしました。 久しぶりに出した納豆は、群馬県産大豆100%使用の納豆です。 学びの秋
1年生の学習内容もだんだん難しくなってきましたが、
子ども達は真剣に学び、 日々努力を続けています。 今日は、 国語の説明文「はたらくじどう車」の授業の様子を 全校の先生方に参観していただきました。 教科書で学んだことを活用して、 他の自動車についても図鑑を使って必要な情報を集めて、 説明文を書くことに挑戦しました。 グループで、クラス全体で、 子ども達は、課題解決に向けて協力しながら しっかり考えていました。 そんな姿は、もう立派な小学生です! 秋の旅行・準備学習
1.2年生合同で行いました。
自己紹介をした後、 グループの約束や、係の仕事の分担、遊園地で乗る乗り物の順番を 決めました。 最後に、決まった事を各班ごとに紹介しあいました。 どの班も、仲良く協力して話し合いができました。 きっと、楽しい旅行になるでしょう。 旅行の日が待ち遠しいですね。 高崎ユネスコ国際児童画展〜10月22日(水)の献立〜野菜ちゃんぽんは、豚肉、野菜、魚介類を使い、 たくさんの栄養がとれる献立にしました。 県内産の豚肉やえび、高崎産のチンゲンサイ、 にんじん、ニラなどを入れました。 クリーミーフルーツは、クリームチーズを 給食室の大きなミキサーでよく練って、果物と混ぜて作りました。 今日は3年2組さんのクラスにお邪魔しました。 姿勢よく給食を食べていました。 残食が出なかったのも素晴らしいです! 〜10月21日(火)の献立〜さつまいものコロコロサラダ★ 食材を小さくコロコロに切った「さつまいものコロコロサラダ」は、 旬のさつまいもや野菜以外にチーズ、小魚や アーモンドを入れて作りました。 カラフルごぼう丼は、ピーマン、赤ピーマン、黄色ピーマンを入れ、 色鮮やかに仕上げました。 食物繊維がしっかりとれるよう、ごぼうも多めに入れました。 〜10月17日(金)の献立〜今日は、こしね汁を出しました。 富岡市の郷土料理で、汁に入っている 「こんにゃく、しいたけ、ねぎ」の頭文字をとって こしね汁というそうです。 今週の水曜日は、4年生が富岡製糸場など、 校外学習で富岡市へ行ってきました。 郷土の味を給食で感じてもらえれば嬉しいです。 〜10月15日(水)の献立〜大豆入りミートソースパスタ、イタリアンスープ、フルーツヨーグルト★ 人気のミートソースパスタに大豆をすりつぶして混ぜて作りました。 豆が嫌いな子でも気づかずに食べてしまいます。 イタリアンスープは、ふわっふわ食感の具が子どもたちから好評でした。 ふわっふわの正体は、パン粉とチーズを混ぜたものを溶き卵に入れて、 スープに流し入れて仕上げたものです。 〜10月14日(火)の献立〜さつまいもごはんを出しました。 炒りどりは、鶏肉を炒りつけて煮ることから、 炒りどりとよばれています。 ほかにも地域によって、「筑前煮」や「がめ煮」とよばれています。 野菜や鶏肉など、たくさんの食材で作りました。 〜10月8日(水)の献立〜毎月8日は、「歯の日」です。 今日は、給食委員の6年生男子が考えた 「かみかみ野菜サラダ」を出しました。 給食委員さんからは、「野菜嫌いな人でも、チーズとアーモンドと いかのくんせいが入っていれば食べられる!」 という情報も教えてもらいました。 給食の時間は、保健委員さんの30回のカウントの放送にあわせて、 しっかりかむ児童の姿が見られました。 6年生が考えてくれたサラダは、「おいしい!」とても人気で、 おかわりをする児童がたくさんいました。 *10月8日 給食集会*「正しい食事のマナー」をテーマに給食委員さんが劇や クイズを出し、滝川小のみんなに食事のマナーについて 考えてもらいました。 劇の内容は、給食のマナーが悪い主人公の男の子が マナー三兄弟に正しい食事のマナーを教えてもらうというお話でした。 途中で「おはしの正しい持ち方」と 「食事の仕方」のクイズを出しました。 運動会や台風で休校となり、なかなか練習ができませんでしたが、 給食委員さんは、とても頑張りました。 学校だけでなく、お家でも食事のマナーを守れるといいですね。 〜10月3日(金)の献立〜チンゲン菜とさつまいもの根菜ごま汁、ビーンズサラダ★ 「チンゲン菜とサツマイモの根菜ごま汁」は、 10月のR354ランチです。 高崎産のチンゲン菜と旬のサツマイモや ごぼうなどの根菜を使って、すりごまをたっぷり入れて作りました。 さつまいもは、ビタミンCや食物繊維などの栄養がふくまれています。 汁物は、水に溶けた食材の栄養もまるごととることができます。 〜10月2日(木)の献立〜今月の給食目標は、「地場産物を知ろう」です。 滝川小の子どもたちにも地場産物を知ってもらい、 豊かな高崎市の自然の恵みを感じてもらえればと思います。 給食でも、高崎丼に入っているチンゲン菜をはじめ、 地元でとれた食材をたくさん使った献立を出ていきます。 いもほりをしました
10月3日(金)
さつまいもを掘りました。大きいのも小さいのもあって、みんな真剣に掘っていました。つるのリースも作りました。 〜9月26日(金)の献立〜今日は、運動会応援献立を出しました。 豚肉とキムチたっぷりの丼は、スタミナがつくメニューです。 甘い玉ねぎと程よい辛さのキムチが食欲をそそります。 豚肉もたっぷり入れて、にんにくと しょうがで炒めて香りをつけました。 滝川小で人気のワインゼリーも出しました。 明日は、全力で運動会を盛り上げてほしいです。 〜9月25日(木)の献立〜主菜は、秋なすと豚肉をにんにくで炒め、 甘味噌ダレで味をつけた献立でした。 豚肉のビタミンB1は、ニンニクの栄養と一緒にとると、 吸収が良くなると言われています。 疲労回復のビタミンB1をしっかりとって、 運動会を楽しんでほしいです。 〜9月24日(水)の献立〜今日から運動会前日までの3日間、給食では 「豚肉パワーアップ給食」として、 豚肉を使った献立を出して、運動会を応援します。 豚肉に含まれるビタミンB1は、 炭水化物をエネルギーに変えてくれるはたらきや 疲れをとってくれるはたらきがあると言われています。 今日は、焼きそばやスープにも豚肉をたっぷり入れて作りました。 しっかり食べて練習も頑張ってください! 〜9月22日(月)の献立〜秋色つけもの、きのこけんちん汁★ 秋に旬を迎える栗を使った栗ご飯をはじめ、 旬の味覚が揃った献立を出しました。 秋を探しながらの給食は、とてもおいしかったようです。 さんまは、給食室でじっくり揚げて 手作りのタレをたっぷり染み込ませました。 大きな蒲焼は、児童にも好評で、 1年生は、大きく口を開いて食べる姿がとてもかわいかったです。 |
|