1年生 校外学習 その1
5月27日(火) 1年生90名は、倉渕村にある「わらび平 森林公園キャンプ場」で、校外学習を行いました。
天気予報では、前の週のうちは雨の予報でしたが、校外学習が近づくにつれ日に日に好転し、当日はさわやかな良い天気に恵まれ、活動をすることができました。 わらび平に到着し、はじめは高倉山登山に挑戦です。キャンプ場から高倉山山頂まで往復しました。スマホのGPS機能を使って距離を測定してみたところ、水平距離は往復で1.49km、標高は登りはじめの1190mから頂上の1360mくらいまで、170mの高低差を上って降りてきたことになります。登山にかかった時間は、休憩を入れて1時間16分でした。 新緑の林の中に、ツツジが花をたくさん咲かせており、そこに日の光が差し込み、緑と赤のコントラストがたいへん美しかったです。また、頂上からの景色は、木々の間から見える遠く、また近くの山々が清々しく眺められました。 整備されていない登山道で、登りも急だったのですが、ほとんどの生徒は元気よく、中には「ヤッホー」と叫びながら登山をしている生徒もいました。
ただいま 帰りました
走る〜
ラストスパート
いよいよ高崎目指して
最後の新幹線に乗りました。
お疲れ気味の生徒達でしたが、新幹線のなかではトランプにおしゃべりと元気に過ごしています。 雲間に見えるは…
iPhoneから送信 正しい角度の画像
帰りの新幹線
作品2
作品1
清水焼 絵付け体験
2組無事に着きました!
船の幅ギリギリの岩の間を通り抜けて急流を下りました! その度、みんなから歓声が上がりました。 チャレンジおもかる石
伏見稲荷大社に来ました
2組
カメが親子で甲羅干し中! 3匹います!見つけられるかな? 2組
雲がかかっていて、風が涼しいです! おはようございます!
クラス別活動です! 2組は昨夜の雨で危ぶまれていた保津川下りが実施されました! 鳳凰堂です
3日目朝御飯
3日目 準備OK
|
|