高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

1年 2年生から学校案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)、2年生が1年生に学校案内をしてくれました。1年生は、2年生に手をひかれながら、今まで行ったことがない教室に行くことができ、とてもうれしそうでした。

体育集会始まる

画像1 画像1
今日から全校での体育集会が始まりました。今日は、体育主任の田上先生の指導のもと、それぞれの学年の並ぶ場所を確認した後、体操の隊形に開いたり、もどったりする練習をしました。次回からはラジオ体操の練習が始まります。

民生委員さん、児童委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は「民生委員・児童委員の日」活動週間ということで、民生委員さんと児童委員さんが毎朝、校門のところに立ち、あいさつ運動をしてくれています。民生委員さん、児童委員さんのあいさつに、うれしそうに、また元気にあいさつを返すことのできる子が多く、すばらしいと思います。これからも”元気にあいさつができる中居小の子"をめざしてがんばりましょう。民生委員・児童委員の皆様にはたいへんお世話になります。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(火)に社会科見学に行きました。阿久津水処理センター、若田浄水場、高浜クリーンセンターの3か所を見学しました。
 最初の阿久津水処理センターでは、下水がきれいな水になる様子を見学しました。茶色のにおう水が、透明な水になるのを見て、驚いていました。
 次の若田浄水場では、烏川から取り入れた水を、20時間をかけておいしい水にするという所員の方の話をメモしながら聞いていました。
 最後は高浜クリーンセンターです。大きなゴミクレーンで、1tものゴミを持ち上げる様子をのぞき込んで見たり、操縦室後ろの模型のクレーンハンドルをずっと操縦するまねをしたりする子もいました。
 普段では味わえない、見て、感じて、考える活動が一日できました。全員参加して、事故や怪我もなくてよかったです。  

金管クラブが放課後練習中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭訪問期間中の放課後を使って、金管クラブが音楽室で練習を行っています。今日は澤田先生の指導のもと、自分の担当する楽器の音階を正確に吹く練習をしていました。一人ひとりが楽器の練習に真剣に一生懸命取り組む姿はすばらしいと思いました。これから、いろいろな曲が演奏できるようにがんばってほしいと思います。

耳鼻科検診がありました

画像1 画像1
4月・5月は子どもたちへの各種健康診断の季節でもあります。すでに眼科検診や歯科検診が終わり、今日は耳鼻科検診がありました。事前の問診票をもとに対象の児童のみの検診でしたが、150名を超える児童を耳鼻科校医の深町先生に診ていただきました。各種検診の結果、治療が必要な児童には治療勧告書が出ますので、早めにお医者さんに行って治療してください。

3年生リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーダーの講師の先生に来ていただき、3年生を対象にしたリコーダ−講習会を2校時に行いました。まず始めに、講師の先生がいろいろな種類のリコーダーを紹介してくれたり、実際に演奏してくれたりしながらリコーダーの楽しさを教えてくれました。次は、子どもたちが実際に自分のリコーダーを使って、息の吹き方や指の使い方を教えてもらい練習しました。リコーダーの楽しさを全員が実感できた1時間でした。

平成26年度PTA総会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 菊地新会長のもと、平成26年度の事業計画、予算案、活動目標等が承認されました。本年度のPTA活動目標は、「いつでも必ずそばにいる みんながあなたの応援団」です。PTA会員全員の協力で、学校と家庭、地域の連携がさらに発展することを祈念しています。

3年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日に1組と2組が、23日に3組と4組が和田橋の交通安全教室に行ってきました。
天気が心配されましたが、延期されることなく、また大きなケガなどもなく無事に行ってくることが出来ました。乗れるようになるとうれしくて、ついスピードを出してしまったり、周りを見ずに夢中になってしまいがちですが、自分の命を守るための大切なルールについてしっかりと学べました。学んだことを普段の生活でも活かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

迎える側になりました!2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(金)に1年生を迎える会が行われました。
 昨年は、迎えられる側でしたが、いよいよ迎える側になりました。
 少し緊張気味で迎えた1年生を迎える会でしたが、1年生が6年生と手をつないで入場する姿を見て、満面の笑顔と拍手で1年生を迎えました。
 2年生は、お手紙とお花、朝顔の種をプレゼントしました。教室できれいな花咲かせて、楽しい学校生活を応援できるといいですね。

3年生 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会では、みんなが住んでいる町にはどんな物があるのか、町の様子を調べています。22日はみんなで外に出て、まちたんけんをしました。学校の周りをまわっただけでも、「家が多い」、「お店はあまりない」などの特徴に気づくことが出来ました。また、郵便局や病院など身近にも大きな施設があり、実際に様子をみて学習したことで、多くの発見があったようです。

4月集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
集団下校班の班編制を行いました。集団下校は、災害や事件発生など、通常の下校では危険があると考えられるときに行います。いざという時に、混乱なく対応できるようにするためには、普段の訓練が大切です。今日は、主に6年生が同じ方向へ帰る下級生の世話をみながら下校しました。職員は、児童の下校に寄り添って、通学路の安全点検を行いました。

子ども会写生大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中、子ども育成会主催の写生大会が校庭で行われました。少し肌寒い天気でしたが、子どもたちは自分の気に入った景色を見ながら一生懸命に絵を仕上げていました。育成会の役員さんには大変お世話になりました。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会が主催の「一年生を迎える会」が行われました。一年生を温かく迎えるために、上級生が、ゲームや歌、花の種などのプレゼントをしました。6年生におんぶされ、喜ぶ一年生の笑顔が印象的でした。

あいさつ週間中です

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はあいさつ週間です。児童会の生活委員会の児童が毎朝、北門、南門、児童玄関前に立って、登校してくる児童にあいさつをしてくれています。児童が互いにあいさつを交わす風景は見ていて心が温まります。あいさつ週間をきっかけにさらに元気よくあいさつが飛び交う学校になるといいですね。

委員長集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の活動は体育館での委員長集会でした。各委員会の委員長さんたちが前に立ち、自分たちの委員会の仕事の紹介や委員長としての考え、決意等を発表してくれました。ちなみに今年度は11の委員会があります。どの委員長さんも原稿を見ないで自分のことばで堂々と発表する姿に、さすが各委員会の代表だなと感心しました。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 年度末の異動で、転出された先生、退職された先生をお迎えして、退任式が行われました。子ども達は、今までお世話になったお礼の気持ちを手紙に書いて、代表の児童が手渡しました。先生方の思い出話を聞いて、胸が熱くなった児童も見られました。

1年生初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
中居小に入学して初めての給食でした。今日のメニューは子どもたちに大人気のカレーライスで、おいしそうに食べる姿が各クラスで見られました。これからも給食担当の先生方が、おいしい給食を一生懸命つくりますので、なるべく残さずに食べてほしいと思います。

1年 はじめての20分休み

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(金)、学校に入学して1週間がたちました。
「順番を守ろうね。」「けがをしないようにしようね。」と遊具の使い方を勉強してから、20分休みに元気いっぱいに遊びました。
2年生のお兄さん、お姉さんも一緒に遊んでくれて、とてもうれしそうでした。

1年生給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の給食が始まりました。今日のメニューは、ポークカレー、のりずあえ、牛乳、ワインゼリーです。どの子も学校での初めての給食を楽しんで食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/19 音楽集会3年
12/23 天皇誕生日