1年生赤城ネイチャー 2日目
写真はカレー作りが始まったときの様子です。 赤城ネイチャー、室内レク
雑巾がけリレーでは、白熱したレース展開となり、すり傷をつくってしまった人続出だとか… 山の神がきた
点火式
赤城ネイチャースクール天気に恵まれて
室内レク
室内レク
昼食
山道も頑張って歩きました
いよいよ
オリエンテーリング
入所式
記念撮影
赤城青少年交流の家に到着しました!
いよいよ出発
朝の集合の様子です。
1年生、赤城ネイチャーへ出発
今日6月10日は、オリエンテーリング、室内レクリエーション、キャンプファイヤーが予定されています。 実行委員長さんは、「全員が良い思い出になる赤城ネイチャーにしたい!」と抱負を語って出発していきました。 少年の主張 学校大会
校長先生も講評の中で、代表者が全校生徒の前で堂々と、自分の主張を自分の言葉で述べたことに対して敬意を表していました。聞いている人の態度も褒めてくださいました。 代表は3年生女子に決まりました。6月28日(土)に榛名文化会館で行われる市の大会に出場します。更に練習を積み、学校の代表として学校大会以上の迫力ある主張をしてきてくれると思います。 修学旅行を振り返って その3
5クラス中4クラスが北野天満宮に行き、学業成就・災難除の正式参拝をしました。(写真中央) 境内では、「成績がアップしますように!」と、牛の像の頭と自分の頭を触っていました。(写真右) 次回はクラスごとの振り返りをする予定です。 教育実習終了
「3週間の実習を終えて」 3週間大変お世話になりました。私は短大を卒業し、結婚、仕事、そして子育てをしてきました。普通、実習生は大学生だと人は思うでしょう。しかし、この“普通”という言葉は、自分自身で決めることです。年齢は関係なく、その人が勉強したい! 挑戦したい! と思ったときが一番力を注ぐことができる時だと私は思います。今後も群馬南中学校で経験したことを将来にいかして邁進(まいしん)していきたいです。 先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。 |
|
|||||||