平和なクリスマスになりますように
私にはもうサンタクロースは来てくれませんが、八幡小学校のすべての子どもたちには、サンタクロースがきてくれるように祈りたい気持ちです。
すべてが平和で、心温まるクリスマスになりますように。 インフルエンザの予防について
本日インフルエンザの予防と対策についての通知文を配布致しました。本校では1学級が明日から学級閉鎖に入ります。インフルエンザが流行しています。冬休み直前の学期末ですが、通知文に記載されているようにお子さんの健康に留意してお過ごしください。
音楽集会(6年発表)本番では、練習の成果を発揮し、美しい歌声を体育館全体に響き渡らせていました。 世界エイズデー12月1日書き初め練習をしました
12月11日(木)に書き初め練習を行いました。学年合同で行い、多少窮屈でしたが、子ども達は意欲的に取り組んでくれました。今後は、冬休みの宿題で各自練習した後に、年明けに書き初め大会となります。
生活科 フェスティバルをしました!図工の版画教室を行いました
12月10日(水)に講師の方を招いて版画教室を行いました。図工室での行い、各クラス2時間ずつの実施です。初めての彫刻刀ということで意欲的に参加する子がほとんどでした。この学習で学んだことを活かして素敵な作品ができるよう支援していきたいと考えています。
今日の朝礼から
「2学期末をむかえて」というテーマでお話しを」しました。「友達を大切にしていますか」ということで、名前を大切に呼ぶこと(呼び捨てやあだ名で呼ばないこと)をまず話しました。そしてだれにでも挨拶をすることを伝えました。朝から元気な挨拶ができる子も多いのですが、なかなか声が聞こえにくい子も中にはいます。全児童が元気な挨拶ができるように指導していきたいと思います。また、地域の「思いを伝える会」からプランターに植えたお花をたくさんいただいたことと、それは八幡小の児童が「思いやりのある優しい子になって欲しい」という願いが込められていることも伝えました。「アリとキリギリス」のお話を毎日のことを思いやりも含めてしっかりやろうという趣旨で話しました。 これから2学期末に向けて自分のするべきこと(あいさつ・友達を大切にする・そうじ・返事・勉強など)をしっかり行って欲しいということで終わりました。
サファリパークに行ってきました!動物と触れ合ったり、遊園地で遊んだりして、楽しい一日を過ごしました。みんなで食べたお弁当もおいしかったです! 思いをつなぐ会からお花をいただきました安全体験学習(不審者対応訓練)を行いました最後には、車を利用した不審者から逃げるためのノウハウを教えていただきました。普段は、安全な毎日を送っているわけですが、いざという時のためにこれからも安全教育・危機管理について取り組んでいきたいと考えています。これからも今回おいでいただいた宮田先生のご指導を生かして参ります。 持久走記録会
持久走記録会を開催しました。27日(木)は中学年、28日(金)は高学年が行いました。26日(水)に予定していた低学年は後日行いました。
幸い好天に恵まれ、、児童が元気に校庭を走っていました。 児童はピストルの合図と共に元気よくスタートしていました。どの学年もいきなりハイペースのスタートをすることが多くて、見ている方では心配もあったのですが、どの児童も最後まで頑張り通すことができました。今日を迎えるまでの練習と今回の記録会で、児童はそれぞれいろいろなことを学んだと思っています。 今回は都合で例年と異なり、校庭での開催になりましたが、多くの保護者の皆様に応援していただき、児童もやりがいがあったと感じています。 八幡のタカラさがし(総合学習)そんな学習体験ができる絶好の地 『八幡』 見学箇所の様々な方々にご協力いただき この学習が実践できることに深く感謝しております 当日の付き添いには 多くの3学年の保護者の方々に お世話になりました 交通安全教室一般道路でのルールや運転技術を こどもたちは真剣に取り組むことができました 今後の日常に是非役立ててほしいと思います |
|