冬休みの過ごし方について報告がありました

 冬休みを迎える前に、冬休みの過ごし方について代表委員会で話し合われたことが報告されました。学習、生活、安全について各クラスで話し合われたことをまとめました。計画的に楽しい冬休みが過ごせるといいですね。

 また、「言われてうれしい言葉」「いやな言葉」を事前に各クラスで話し合い、その結果を全校で確認しました。うれしい言葉は隣の人と向かい合い、実際に声に出して言ってみましたが、その時みんなニコニコ笑顔になっていたのが印象的でした。「ありがとう」「大好き」「いいね」・・ほんのひとことだけですが、言葉の力って大きいです。これからもみんなが笑顔になれる言葉のあふれる学校にしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり集会〜ともだち〜

 人権旬間の取り組みの一つとして、たてわり班集会がありました。今回はプレイルームに全校児童が集まり「ともだち」というお話を代表委員の朗読で聞きました。お話の所々で主人公と友達の行動について質問が出され、「本当の友達ならどうするかな」「自分だったらどんな行動をするかな」と考えながらお話を真剣に聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

校区育成会 かるた大会が開かれました

優勝決定戦 優勝決定戦
市の大会に進む子ども達 市の大会に進む子ども達
 本日(12月14日)、本校体育館で校区育成会かるた大会が賑やかに開催されました。地区ごとの代表が真剣に競技に取組み、子どもたちの目が輝いていました。
 育成会の皆さま、練習、準備、大会運営と連日ご苦労様でした。本日優勝した子どもたちは市の大会に出場します。1月の大会での活躍を目指して更に腕を磨いてください。学校も応援しています。

人権教室が開かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権旬間の1つの取り組みとして、12月10日(水)に「人権教室」が開かれました。低・中・高学年に分かれ、高崎人権擁護委員会よりお招きした3名の先生方から、ペープサートやDVDを用いながら、“人権”について分かり易くお話をしていただきました。児童は教室に戻ってから、感じたことや考えたことを作文にまとめました。

昔の遊びを教わる会

 けん玉、石けり、終わりの会の様子です。
 たくさんの遊びを教えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊びを教わる会 2

 こま、おはじき、竹馬の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊びを教わる会 1

 地域の方に昔の遊びを教えていただきました。竹馬、石けり、けん玉、お手玉、おはじき、こま、あやとりの遊びに、3年生といっしょに挑戦しました。それぞれの名人にこつを教えていただき、上手にできるようになりました。
 はじめの会、あやとり、お手玉の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ふれあい教室

 動物ふれあい教室がありました。うさぎの心臓の音を聞いたり、抱いたり、ふだんできない体験がたくさんできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え活動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の環境福祉委員会の活動はNPO法人「思いをつなぐ会」の方々の協力のもと、花植え活動を行いました。パンジーとビオラの苗を頂き、会の方々に植え方を教えてもらいながら一緒に花を植えました。きれいな花々を植えながら、子どもたちが花に対する愛情を持つことができたと思います。これから、大切に育てていきます。玄関前に飾ってありますので、是非ご覧ください。

社会科見学に行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(金)に太田富士重工矢島工場・ぐんまこどもの国・上毛新聞印刷センターへ社会科見学に行って来ました。生で見る工場の様子に驚いている様子でした。工場の方たちの説明をよく聞き、しおりにメモしていました。

連合音楽祭がありました

 11月5日、高崎市の連合音楽祭に西部小の4,5年生が出演しました。

 出場に当たり夏休み明けからたくさん練習してきました。朝に帰りに毎日歌い、本番に臨みました。音楽センターの広さ、ステージの上から見るお客さんの数に圧倒されることなく、のびやかな歌声を会場いっぱいに響かせることができました。たくさんの拍手をいただき、歌いきった子供たちの表情は晴れやかでした。また来年もすてきな歌声を聴かせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

八幡地区芸能祭

2・3年生の合唱 2・3年生の合唱 獅子舞 獅子舞
 本校体育館を会場に八幡地区芸能祭が賑やかに開かれました。市長さんを始めとする大勢の来賓や53組の出場者の方々、地域の皆様方が大勢参集して、体育館が狭く感じられる程でした。
 本校児童も、2年生・3年生が学校を代表して「ありのままで」の合唱を披露しました。会場いっぱいの方々が子どもたちの元気な明るい歌声に目を細め、大きな拍手をくださいました。その他にも、地域の伝統芸能の披露に参加する等、多くの子どもたちが地域の皆様方と共に活躍しました。
 また、登下校の見守り隊や挨拶支援隊として子どもたちの健全育成に携わっている方々が芸達者なところを見せてくださっていました。秋の穏やかな日差しの中で本校を会場に楽しい芸能祭が催されました。

マーチングフェスティバルがありました!

 10月12日(日)に、6年生と音楽クラブのメンバーで、「高崎マーチングフェスティバル」に参加してきました。今年は早いパレード順でしたが、たくさんのお家の方々や先生の応援に囲まれながら、無事城南球場までパレードすることができました。

 パレードの後は球場内で行われたフィールドドリルを観覧。同じ小学生の演奏からレベルの高い高校生の演奏まで楽しむことができました。最後の世界チャンピオンのキャロライナクラウンの演奏は素晴らしかったです。

 まだ金管の練習は続きますが、今回の経験を生かして、また素敵な演奏を目指して頑張ってくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就学時健診が実施されました

健診風景1 健診風景1 健診風景2 健診風景2 子育て講座風景 子育て講座風景
 10月9日(木)に就学時健診が実施されました。
 子どもたちは、皆、緊張しながらも明るい笑顔で参加していました。素直でかわいい子どもばかりでした。来年度、入学してくるのが楽しみです。お手伝いの6年生もしっかりとサポートしてくれて立派でした。小学校の6年間は本当に素晴らしい成長のある6年間だと改めて感じることもできました。
 子どもたちが健診をしている間に、おうちの方々は子育て講座を受講しました。お母さんやお父さん達もメモをとりながら真剣に講師のお話を聞いていました。保護者の皆さま、ご苦労様でした。

西部小・校区町民 合同大運動会

 本校の運動会は、地域と合同で行っています。合同運動会になって15回目となりました。今年も9月27日(土)に晴天の下、にぎやかに実施されました。
「八木節」は、八木節保存会の方々による生演奏で全校児童が踊りました。児童の競技は皆が一生懸命取り組んで、大きな拍手をいただきました。地域の競技も白熱しました。
 今年の運動会も3世代が交流する楽しい運動会でした。運動会の最後は、例年どおりに児童と地域の方々のハイタッチで締めくくられました。
 地域の防犯委員の方々には駐車場の運営等、縁の下の力持ちとしてボランティアでご協力いただきました。PTAや育成会の皆さまには準備や後片付けでもご協力いただきました。大勢の力が集まって素晴らしい運動会を実施できたことに感謝いたします。
生演奏で八木節音頭 生演奏で八木節音頭
金管フィールドドリル 金管フィールドドリル
ハイタッチで「頑張ったね」「来年もよろしく」 ハイタッチで「頑張ったね」「来年もよろしく」

プールについて

8月21日のプールは予定通り開場します。

校庭がきれいになりました

 8月20日午前、「高崎設備協会」の皆様に学校敷地内公園等の除草作業をしていただきました。設備協会の地域貢献事業として30名近い会員の皆様が早朝より参加し、ボランティアで汗を流してくださいました。猛暑の中、本当にありがとうございました。
 2学期開始まで、あと10日余り。お陰様でさっぱりとした校庭で新学期を迎えることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プールについて

8月20日のプールは、予定通り開場します。

プールの開場について

8月19日のプールは予定通り開場します。

プールについて

8月18日のプールは、予定通り開場します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/25 2学期終業式
集団下校
12/26 冬季休業日(〜1/6)