学校の近況をご覧ください。

2学期終業式

今日で2学期が終わり終業式が行われました。2学期は毎日の学習にしっかり取り組むとともに、運動会、合唱コンクール、飯盒炊爨、やるベンチャーウィークと大きな行事にも頑張りました。学年や学級の仲間と協力して頑張ることで大きな成果を上げ成長できました。たくさんの素晴らしい思い出を胸に、2015年に向けて目標をしっかり持ち飛躍していってほしいです。

12月22日(月)の給食

画像1 画像1
  五目ご飯 牛乳 ほっけの塩焼き 千草和え かぼちゃのみそ汁

「冬至(とうじ)」
 今日は冬至です。今日のみそ汁にはかぼちゃが入っています。冬至の日にかぼちゃを食べてゆず湯に入ると、風邪をひかないと言われています。かぼちゃはベータカロテンを豊富に含んでいて、体内でビタミンAに変わり、皮膚やのどの粘膜を正常に保つ働きがあります。その他、ビタミンC・Eも含まれているため、冬至だけでなく風邪の予防に食べてもらいたい食品です。また、便秘を予防する食物繊維も多く含まれています。

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
     麦ご飯 牛乳 レバーの南蛮漬け あわ漬け おでん

「レバー」
今日はレバーの南蛮漬けです。レバーは肝臓です。ビタミンAと鉄分が多く含まれ、貧血予防に最適です。臭みがあって苦手、という人もいるかと思います。そのままでは食べにくいので、今日はしっかりめの味付けにし、ご飯のおかずに合うようにしました。レバーに下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げたものに、砂糖・しょうゆ・酢・ねぎをたっぷり入れて煮詰めたタレをかけます。苦手な人は一口でもいいので是非食べてみて下さい。鉄分はビタミンCと一緒にとるとさらに吸収率が高くなります。あわ漬けの中に入っている野菜もしっかり食べましょう。

12月16日(火)の給食

画像1 画像1
  パインパン 牛乳 ベーコンエッグ 焼きそば わかめの辛味スープ

「海藻」
 今日はわかめの辛味スープです。わかめは海藻のなかまです。 海藻にはつぎの3つの働きがあります。
 1.皮膚やのどをじょうぶにする
 2.はだにツヤを与え、髪の毛を黒くしてじょうぶにする
 3.骨や歯をじょうぶにし、イライラを落ち着かせる
 四方を海にかこまれた日本で日本人は昔から海藻をたくさん食べていたのです。 

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
      こめっこぱん りんごジャム 牛乳 かき揚げ 
       もてなしうどん ほうれん草のオイル和え

「ほうれん草」
 ほうれん草は一年を通して生産されている野菜ですが、旬は冬です。出荷前に寒さにあたることによって葉っぱが甘くなります。原産地は西アジアで、日本には江戸時代に中国から伝わったといわれています。「緑黄色野菜の王様」と言われるほど栄養たっぷりの野菜で、鉄分やビタミンを豊富にふくんでいます。

12月10日(水)の給食

画像1 画像1
    麦ご飯 牛乳 ポークカレー アーモンドサラダ みかん

「アーモンド」
 今日は「アーモンドサラダ」です。アーモンドは老化防止のビタミンEをはじめ、食物せんいやミネラル類、ビタミンB群をバランス良く豊富に含み、脂肪分も体に良いオレイン酸が主成分の栄養バランスに優れた健康食品で、天然のサプリメントとも言われています。そのまま食べても香ばしくておいしいですが、野菜と和えてもおいしく食べられます。


12月8日(月)の給食

画像1 画像1
     さくらご飯 牛乳 鶏そぼろ すいとん ごま和え

「さといも」
 今日のすいとんの中にはさといもが入っています。さといもは貯蔵性がよく1年中出回っていますが、秋から冬にかけてが旬です。さといもは親芋を中心にして、まわりに子芋、さらに孫芋、ひ孫芋と1つの種芋からたくさんのいもができます。親、子、孫と続くことから子孫繁栄の縁起物としてお正月料理で食べる人も多いのではないでしょうか。

12月5日(金)の給食

画像1 画像1
   アーモンド揚げパン 牛乳 ごぼうサラダ ワンタンスープ

「ごぼう」
 ごぼうはキク科の二年草です。もともとは薬草として中国から伝えられました。平安時代に食べ始められ、江戸時代にはひろく食べられるようになりました。食物繊維が多い野菜です。ごぼうはアクが強いので、料理をするときは切ったらすぐ水にさらします。金平ごぼう、煮物などの材料としてよく使われています。

12月4日(木)の給食

画像1 画像1
  麦ご飯 牛乳 さばのみそ煮 黄金煮 ブロッコリーのおかか和え

「さば」
 さばは、山口県佐婆郡(さばぐん)の名産品だったのでこの名前がついた、という名前があります。江戸時代は高級な魚のなかまで、将軍家には七夕のお祝いに必ず届けられたそうです。そのままで焼くとニオイが気になる人もいるかも知れませんがみそといっしょに煮るとくさみがとれて、よりおいしくなります。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
       チキンピラフ 牛乳 海の幸のクリームソース
         ひじきサラダ 黄桃のヨーグルトかけ

「海の幸のクリームソース」
 今日のチキンピラフには、海の幸のクリームソースをかけて、ドリア風に食べて下さい。海の幸のクリームソースはえび・いか・あさりが入っています。魚介類は白ワインで蒸しておき、クリームソースを作ってから加えるので、かたくならずにおいしく食べられます。牛乳をたくさん使っていて、成長期のみなさんにはぴったりのカルシウムたっぷりメニューです。


12月2日(火)の給食

画像1 画像1
        クロワッサン スパゲティナポリタン 牛乳
         若鶏と野菜のナゲット いかくんサラダ

「手洗いについて」
 今日は「手洗い」についての話です。水が冷たくなってきましたが、給食の前には石けんできちんと手を洗っていますか。指先を少しぬらしただけでは菌は落ちず、逆に水分を含んだことにより、手のしわの間にあった菌が浮き上がり、増えてしまいます。菌は、落下菌と言って空気中にも多く存在していますが、手から手へ、口・鼻・目などの粘膜へと広がっていきます。給食当番の人は特に気を付けて手洗いをていねいにして、衛生チェック表にもきちんと記入して、衛生的に配膳をしましょう。

11月28日(金)の給食

画像1 画像1
       ココアパン 牛乳 肉だんご ビーンズサラダ 
           チンゲン菜のスープ ヨーグルト

「ヨーグルト」 
 ヨーグルトは牛乳などに乳酸菌を入れて発酵させた食品です。ヨーグルトの乳酸菌はおなかの調子を整え、病気にならないよう免疫力をつけてくれる働きがあります。また、ヨーグルトには骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。

11月27日(木)の給食

画像1 画像1
     麦ご飯 牛乳 鮭の塩焼き 茎わかめの金平 tonton汁

「前橋市の献立・tonton汁(とんとんじる)」
 今日は前橋市の名物料理、tonton汁です。プロの料理人、11人が知恵を出し合って作り上げた前橋オリジナル豚汁です。おいしさの秘密は、全国で上位の生産高を誇る前橋産の豚肉を使い、前橋を中心とした地域で生産される野菜やきのこ、群馬県で多く生産される小麦粉から作られる「すいとん」が入っています。具だくさんの割にカロリーが低く、食物繊維は1日の必要量の1/3が摂取できます。ぜひ、味わって食べて下さい。

高崎市中学生リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(土),高崎市教育センターにて,中学生リーダーズ研修会が行われました。これは,年に数回,高崎市内の中学校の生徒会役員が一同に集まり,いじめ防止についての考えを深めたり,いじめをなくす取組を展開したりすることが目的で開催されています。今回の研修テーマは「SNSによるトラブルを防ぐために〜私たちができること〜」。本校からは,生徒会長の富岡さんと副会長の大澤くんが出席し,他校の生徒会役員と意見交換や議論を重ねていました。最後は,各分科会で話し合われたことを参考に提言を決め,研修が終了しました。今回持ち帰ってきた提言を参考にしながら,生徒会を中心に動いていきたいと思っています。

11月26日(水)の給食

画像1 画像1
   麦ご飯 牛乳 スタミナ焼き ごま和え きのこの卵とじ汁

「きのこ」
 きのこのおいしい季節です。今日は「きのこの卵とじ汁」。しめじ、えのきたけ、干ししいたけが入っています。きのこは体に良いビタミンやミネラルが多く含まれています。おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維も多く、エネルギーも少ないことから生活習慣病予防にもよい食べものです。

11月21日(金)の給食

画像1 画像1
       黒パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース 
         スパゲティサラダ コンソメスープ

「じゃがいも」
今日のコンソメスープにはじゃがいもが入っています。じゃがいもはほとんどでんぷんでできていて、熱や力のもとになる炭水化物をたくさん含んでいる食べものです。また、その他にも「大地のりんご」と言われるほどビタミンCやカリウム、ペクチンが多く含まれます。ペクチンは腸の働きを良くし、カリウムには細胞を若返らせる働きがあります。じゃがいもはこのようにたくさんの栄養を含む健康食品といえます。

全日本マーチングコンテスト銀賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(日)
座奏とマーチングとを両立するのは並大抵の努力では出来ないことだと思いますが、塚沢中吹奏楽部は一致団結して今日までの厳しい練習を耐え抜き、全国大会という素晴らしい舞台で見事、銀賞を獲得しました。
16000人を収容する大阪城ホールで塚中サウンドを響かせ、会場の人たちに笑顔と感動を届けることができました。全員の息がピッタリとそろった足並みと、本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。(写真はリハーサルの様子です)

放課後学習会

11月25日(火)
今日、明日と3年生の放課後学習会が行われます。先週の期末テスト前の放課後学習会では、全学年において、多数の生徒が参加しました。そのときには、地域運営委員会の方々にもお越しいただいて生徒の様子をご覧になっていただきました。写真はその時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育長が吹奏楽部を激励

 明日より全日本マーチングコンテストに出発する吹奏楽部に対し、飯野教育長が激励のため来校されました。飯野教育長からは「全国大会に出ることを誇りに思い、関わった人に感謝して、笑顔で終われる大会にしてください」との言葉をいただきました。
 この言葉を胸に、明日吹奏楽部は大阪に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(火)の給食

画像1 画像1
   チョコチップパン 牛乳 ポークビーンズ じゃこサラダ りんご

「かむことについて」
 今日はかみかみ献立です。大豆たっぷりの「ポークビーンズ」、カリカリのちりめんじゃこが入った「じゃこサラダ」、季節の果物「りんご」です。よくかむことによって食べものの消化を助ける働きがあります。また、だ液の出る量が多くなり、虫歯予防にもなります。かむ力をつけるためには「かみごたえのある食べもの」を食べることが大切です。よくかんで食べて下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元日
1/6 冬季休業日最終

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

食育だより

献立表

図書館だより

エイズキルト

PTA関係

PTA運営委員会だより

学校保健委員会

部活動

1年あいさつ運動