はじめての通知票
7月18日(金)
1学期終業式がありました。 担任からは、通知票が渡されました。 「元気に学校に登校できてえらかったね。がんばったね。」 1年生にとっては、初めての夏休み。 宿題もあるけど、元気に楽しくすごしてほしいと思います。 夏休みのプール開催について
夏休み中のプール開催については,中止場合にプールと職員室東側に赤旗,ここでお知らせします。
着衣泳をしました。体操着の長袖・長ズボンを着て、プールに入りました。 「おもいよ〜」「およげないよ〜」という声がたくさん聞こえてきました。 もうすぐ夏休み。事故のないよう、安全に楽しく水遊びができるといいですね。 外部講師による水泳指導
プロの講師をお招きして、水泳指導をしていただきました。
2時間だけでしたが、フォームがとてもきれいになったと、講師の先生にも褒めていただきました。講師の先生に教えてもらったゲームも楽しみながら、有意義な水泳学習ができました。 着衣泳
水難事故に備えて、着衣泳を実施しました。
服を着たまま、浮いたり体力を消耗しないように泳いだりする練習をしました。 交通安全少年団子ども自転車大会歯科衛生指導がありました。歯垢染め出しテストを行い、よくみがけてないところを確認しました。 大切な歯、しっかりみがこうね! 水泳学習が始まりました。少し、水が冷たかったけど、元気いっぱい水遊びを楽しみました。 たくさん泳げるように頑張ろう! 1年生と校歌練習6年生から自己紹介をして、歌詞カードを指でなぞりながら、校歌を一緒に歌いました。矢中小のお兄さんのお姉さんとして1年生に接する6年生は、普段の教室では見せないたくましい表情が見せていました。 春の校外学習(観音山古墳)観音山古墳では、古墳ができた経緯や綿貫町一帯の歴史の話を聞きました。その後は石室の中にも入り、石室の構造についても学びました。 子ども達は、社会科で学んだ事を思い出しながら、解説員の方の質問に積極的に答えたり、小雨の中、古墳の芝生に寝そべり、いにしえの人々の営みに思いをはせて(?)いました。 春の校外学習(県立歴史博物館)午前中に訪れた観音山古墳から実際に出土した副葬品をみたり、学芸員の方の話を聞いたりして、興味深く歴史を学ぶことができました。 火おこし体験では、近代まで使われていた火打ち石や古代の火おこしの方法を使って火を着けました。 うまく火をおこせなかったグループもありましたが、古代の人々が生活のために苦労して火をおこし、生活を営んできたことを肌で感じることができたようです。 体操演技会練習・校内発表会前日の体育集会では、選手に選ばれた児童が全校児童の前で出場種目を披露しました。難易度の高い技を華麗に決める姿に、歓声が沸き上がりました。 大会当日も納得のいく演技をしてくることができ、堂々と胸を張って帰ってきた姿が印象的でした。 選手に選ばれなかった児童も一生懸命練習しに取り組み、工夫して練習したり、できない技に挑戦したりできたことが大変立派だったと思います。 プール清掃プール槽内の底、壁、足洗い場・・・。 泥やこけがへばりついていたり、落ち葉や小枝がたくさん落ちていたりしました。5,6年生で手分けをして、ぴっかぴかになりました。 最上級生として、学校のみんなのために働く機会を得て、責任感を培い、達成感を得られたように思います。 ぴかぴかのプールで矢中小の子どもたちの歓声が聞こえる日ももうすぐです。 安全のために細心の注意をはらい、楽しいプール学習にしていきたいと思います。 鍵盤ハーモニカ 講習会鍵盤ハーモニカ講習会がありました。 藤田先生をお招きして、使い方や弾き方を教えていただきました。 1学年行事&給食試食会お家の人と食べる給食はおいしかったね。 水彩絵の具講習会きれいなあじさいがいっぱい咲きました。 学校たんけんをしました。理科室では、5年生が野菜の芽を観察してたね。 校外学習に行って来ました。校長先生と一緒に遊びました。 2年・町探検
6月3日(火)2年生は、町探検に行ってきました。3つのコースに分かれて行って来ました。Aコースはタカラスタンダード・セキチュー・カワナベ工業へ、Bコースは高崎信用金庫・わたしの部屋・ミリオンへ、Cコースは矢中公民館・JA高崎四季彩館、進雄神社へ行って来ました。各施設や事業所で大変お世話になりました。お陰様でいい勉強ができました。ありがとうございました。また、子どもたちの安全を守るため、13人の保護者の皆様に一緒に歩いて頂きました。ありがとうございました。たくさんの皆様のご支援のもと無事に行ってまいりました。大変ありがとうございました。
北毛青少年自然の家出発
全ての活動が終わりました。北毛青少年自然の家を
出発しました。 |
|