校外学習(伊香保グリーン牧場)

画像1 画像1
 今日は、校外学習で伊香保グリーン牧場へ行ってきました。天気にも恵まれて、とても楽しい1日となりました。

金管・カラーガード

画像1 画像1
体育館では暑さに負けず、金管・カラーガードの練習が行われていました。

体操演技会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(金)高崎市体育館で体操演技会が開かれ15名が出場してきました。

五年生 宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五年生は、五月下旬にはまゆう山荘へ宿泊学習に行ってきました。

 一日目の午前中は、近くにある高倉山で登山を行いました。あまり険しくない山道でしたが、子どもたちは、小石や木の枝など、足下に気をつけるよう互いに声を掛け合いながら歩いていました。そして、その日の夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。歌やクイズ、ゲームやダンスとクラス関係なく、みんなで楽しむことができました。

 二日目は、わらび平キャンプ場で飯ごう炊飯を行いました。同時に火起こし体験も行いました。グループごとに舞ぎりを使って、一生懸命火を起こしていました。思っていた以上に火を起こすことが大変だったようで、みんなで交代しながら舞ぎりを動かしていました。その日の昼食は、炊きたてのご飯にカレーをかけて食べました。

6.3 救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールの季節を前に、AEDを含む救急救命講習会を開催しました。講師【写真左】の高崎中央消防署の方々にご指導いただき、胸骨圧迫(心臓マッサージ)【中】とAED【右】の使い方について実践練習しました。本校職員とともに学校施設を利用している団体の代表の方にも参加していただき、大変有意義な時間になりました。
 …とはいえ、万が一のことがないよう、子どもたちには日ごろから安全に学校生活を送るよう指導を続けたいと思います。

 高崎中央消防署のみなさん、お世話になり、ありがとうございました。

6年生・遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 1400年前にタイムスリップしてきました。遠足観音塚古墳

遠足(観音山ファミリーパーク)

画像1 画像1
 天気にもめぐまれ、気持ちのよい遠足日和となりました。楽しくゲームや遊具で遊ぶことができました。

遠足(観音山ファミリーパーク)

画像1 画像1
 本日は遠足で観音山ファミリーパークへ行って来ました。天気もよく、子どもたちは楽しく遊んでくることができました。

5.2 専門委員会の紹介

画像1 画像1
今朝の児童集会では、専門委員会の委員長のあいさつがありました。
各委員長さんは、仕事の紹介や1年の抱負について発表しました。

より良い学校にするために、1年間、頑張ってくださいね。

4.25 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度初めての授業参観日でした。

いつもより少し緊張した様子(?)でしたが、
授業を受ける子どもたちの真剣な表情をご覧いただけたかと思います。

その後、多くの方に参加していただいた総会も無事に終了し、
寺尾小の26年度が本格始動しました。

保護者の皆様、大変お世話になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期始業式
交通指導日
1/8 発育測定(ゆ・1・2年)
委員会活動
1/9 発育測定(3・4年)
書き初め大会(3・4年)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務室