臨海学校15
【できごと】 2014-08-04 19:29 up!
臨海学校14
【できごと】 2014-08-04 18:44 up!
臨海学校14
夕食の時間です。五目チャーハンとスープ、イカに春雨サラダ、杏仁豆腐です。
【できごと】 2014-08-04 18:09 up!
臨海学校13
買い物の時間です。子供たちは誰を思って買い物をしているのでしょうか?実に真剣です。
【できごと】 2014-08-04 17:05 up!
臨海学校12
【できごと】 2014-08-04 15:25 up!
臨海学校11
【できごと】 2014-08-04 14:48 up!
臨海学校10
【できごと】 2014-08-04 14:44 up!
臨海学校9
【できごと】 2014-08-04 14:39 up!
臨海学校8
【できごと】 2014-08-04 14:17 up!
臨海学校7
今日は初日から佐渡島が見えます。(写真) 子供たちは楽しく泳ぎ出しました。
【できごと】 2014-08-04 14:15 up!
臨海学校6
【できごと】 2014-08-04 14:07 up!
臨海学校4
臨海学校に到着しました。子供たちはさっそく水着に着替えて準備万全。まず六郷小の進行で入校式を行いました!!
【できごと】 2014-08-04 13:50 up!
臨海学校3
赤坂山公園に着きました。待望のお弁当の時間です。午後の海水浴に備えてしっかり食べます。
【できごと】 2014-08-04 11:17 up!
臨海学校2
下牧SAで全員トイレを済ませました。一緒に入校する小学校(南、寺尾、南八幡、倉渕)とも合流しました。次の赤坂山(公園)に向けて出発です。
【できごと】 2014-08-04 09:05 up!
臨海学校1
おはようございます。臨海学校一日目となり107名の子供たちと13名の教職員が出発式を終え、一路新潟に向けて出発しました。
【できごと】 2014-08-04 08:05 up!
高崎市水泳大会
7月31日(木)浜川プールにて、高崎市水泳大会が行われました。本校は25名の選手が参加しました。今までの練習の成果が十分に発揮され、多数の選手が自己ベスト記録を更新しました。また、全員が一丸となり、すばらしい応援もできました。県大会には7名の選手が出場します。高崎市の代表選手として、全力を尽くしてくれると思います。入賞及び県大会出場の状況は以下の通りです。(●は県大会出場)
●男子200mメドレーリレー 1位 2分30秒48
●男子200mリレー 1位 2分12秒93
●男子50m背泳ぎ 1位 35秒06
●男子100m自由形 1位 57秒48(大会新)
●女子100m背泳ぎ 5位 1分33秒73
〇男子100m平泳ぎ 5位 1分44秒32
〇男子50mバタフライ 9位 43秒98
〇女子50mバタフライ 7位 46秒10
〇女子50m平泳ぎ 6位 48秒15
〇女子50m平泳ぎ 9位 49秒55
【できごと】 2014-08-01 12:29 up!
水生生物調査
7月25日(金)に6年生の希望者が参加して水生生物調査が行われました。川にすんでいる生き物を観察・調査することでその水がきれいかどうか調べました。子どもたちは川に入り、一生懸命生き物を探していました。そして、川の上流と下流ですんでいる生き物が違うことに気づきました。水生生物調査を通じて子どもたちは自然と触れ合いながら学習することができました。
【できごと】 2014-07-29 12:27 up!
水泳特別練習
六郷小学校では夏休みを中心に水泳の特別練習を行っています。5,6年生の希望者がそれぞれの泳力に合わせて様々な練習に取り組んでいます。練習の中で自己ベストを更新している人もいて、高崎市の水泳大会での活躍が期待されています。これからも六郷小学校では水泳を通して、子どもたちの体力向上に努めて行きたいと思います。
【できごと】 2014-07-28 07:43 up!
音楽クラブ
夏休み前半、音楽クラブは音出し、曲の練習を中心に練習しています。また、カラーガードは曲のふり付けの練習をしています。後半は音楽クラブとカラーガードで一緒にドリル練習をする予定です。毎日暑いですが子どもたちは一生懸命頑張っています。
【できごと】 2014-07-28 07:42 up!
校庭に新しいトラックコース誕生
7月22・23日に職員作業で校庭のトラック設置を行いました。子どもたちは9月から新しいトラックを気持ちよく走れるでしょう。楽しみにしていて下さい。
【できごと】 2014-07-23 16:30 up!