学校の近況をご覧ください。

3学期始業式

昨日,始業式が開かれ3学期がスタートしました。久しぶりの学校ということで,冬休みの思い出を友達と楽しそうに話す場面が見られました。3学期は,全学期の中で一番期間が短いです。今まで取り組んできたことに磨きをかけるのはもちろんのこと,さらなる飛躍を目指してほしいと思います。3年生は自身の進路達成に向けて,1,2年生は進級に向けて,一日一日を大切にして精一杯頑張ってください。

1月8日(木)の給食

画像1 画像1
  麦ご飯 牛乳 ホイコーロウ チンゲン菜と卵のスープ ヨーグルト

「ホイコーロウ」
 今日は「ホイコーロウ」です。大量のキャベツ、全部で50kgを使用します。ホイコーロウは大きな釜を2つ使用して作ります。キャベツは大量なので何回かに分けて入れて炒めます。しっかり火を通すため、かさが減り、みなさんが食べる時にはあまり量を感じられないと思いますが、大量のキャベツの葉をむいて切り、3回流水で洗浄するのは時間と手間がかかります。トウバンジャン・コチュジャン・テンメンジャンなどを使っていて、辛めの味付けになっています。

1月7日(水)の給食

画像1 画像1
  ご飯 ごま昆布 牛乳 さんまのおろし煮 はすの金平 白玉雑煮

「今月の給食目標『給食の意義について考えよう』」
 あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食が始まります。今月の給食目標は「給食の意義について考えよう」です。24日からは全国学校給食週間があります。また、今月より3年生のリクエストメニューを取り入れています。楽しみにしていてください。
 本日はお正月献立、白玉雑煮とはすの金平をとりいれました。はすは「れんこん」とも言います。れんこんには穴が空いています。そのため「見通しがきく」ということで縁起物としてお正月のおせち料理やお祝いの料理に使われます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/14 リサイクルデー4
1/15 リサイクルデー5
1/16 学年朝礼(1,3年)

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

献立表

図書館だより

エイズキルト

PTA関係

PTA運営委員会だより

学校保健委員会

部活動

1年あいさつ運動