放課後学習会の様子

ボランティアの方々に協力をいただいて、放課後の学習会が行われています。対象は3年生で、内容は算数です。実りのある学習会となることが期待されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、トマトとツナの冷製パスタ、とうがんスープです。

今日は初メニューの冷製パスタでした。
とても暑い日になったので、冷たくてうれしい!という声もありましたが、トマトが苦手な子からは、トマトの酸味がいやだ〜!と言われてしまいました。

7月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、いりこ菜飯、牛乳、さばの塩焼き、大豆入り磯煮、夏野菜の豚汁です。

今日は夏野菜たっぷりの豚汁でした。
かぼちゃやズッキーニ、なす、玉ねぎを使用しました。
かぼちゃや玉ねぎの甘みが汁に加わり、おいしかったと好評でした。

運動会はんてん作り

運動会で、6年生は手作りのはんてんを着て、ソーラン節を踊ります。家庭科の時間に自分たちで作りますが、さすがにミシンを操作するのは大変です。保護者の方にボランティアを募ったところ、大勢の方に着ていただき、作業を手伝っていただきました。大変ありがとうございました。運動会へ向けて、児童の気持ちも高まっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ミックスじゃこサラダ、ワンタンスープです。

今日は切干大根を使ったサラダでした。
切干大根は煮物などに使うことが多いですが、サラダに使用してもおいしかったと好評でした。

7月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、夏野菜カレー、疲れに解消シッソードレッシングサラダです。

今日は5年3組の6班が考えてくれた疲れに解消シッソードレッシングを作りました。
少し味が薄くなってしまいましたが、5年3組の子たちは、『給食に取り入れてくれてありがとうございまいた!』と言ってくれ、とてもうれしかったです。

4年生 社会科見学

4年生の社会科見学は、浄水場・下水場・ゴミ処理場に続いて、消防署・警察にいきます。すべて、私たちの生活を守る大切やところですよね。いろいろな社会の仕組みを学習することが、社会科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、盛りうどん、さつまいもとオクラの天ぷら、焼き油揚げの和え物です。

今日は旬のオクラを天ぷらにしました。
1本1本ヘタをとって数えて洗い、粉をつけて揚げるのは大変でしたが、意外なことにとても好評でした。
うどんも少なかったよ!と言われ、次回は量を検討したいと思います。

7月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パインパン、牛乳、夏野菜と豆のトマト煮、夏にぴったり梅ドレッシングサラダ、冷凍みかんです。

今日は2組のD−1コンテストグランプリ『夏にぴったり梅ドレッシングサラダ』です。
苦手な子が多い梅ですが、食べやすいようにごま油や甘めの梅を使用する工夫をしてくれました。
その工夫のおかげで、残量もとても少なく、梅嫌いな子もしっかり食べてくれていました。

7月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、天の川寿司、牛乳、お星様すまし汁、キラキラゼリー和えです。

今日は七夕にちなんだ給食でした。
ご飯では混ぜご飯の具を工夫し、天の川を表現してみました。
ご飯箱を開けたらとってもきれいだった!とたくさんの子が言ってくれ、がんばって作ってよかったなと思いました。

授業風景のスナップ

6年生の図工の授業で、水墨画を描く授業が行われました。社会科でも水墨画について学習します。図工では実際に描いてみます。日本の伝統的な文化ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後水泳教室

今年も、5・6年生を対象とした水泳教室が行われています。選手を選ぶだけでなく、泳力を向上させたい児童が練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修

 校内研修とは、学校で教職員が学ぶことです。お互いの授業を見合い、どのように授業を進めたらよいか、学習します。今年度のテーマも、算数です。
 算数といってもただ計算ができるだけでは、真の学力とはいえません。問題の解き方を考え、筋道を立てて他の人にその解き方を説明できる力が求められています。
 今回は、三角形の合同の条件を考える授業です。まず自分一人で考え、それをグループで発表し、さらにクラス全体の前で発表します。そのときに実物投影機が使用されました。
 いろいろな手立てで、児童の学力を向上させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、フレンチサラダ、枝豆です。

今日は旬の枝豆が大人気でした。
豆類は苦手な子が多いですが、枝豆は大好きという子が多く、しっかり食べてくれていました。
給食で出る豆は枝豆だけで十分!とも言われてしまいましたが、根気強く他の豆類もメニューに取り入れていきたいと思います。

7月1日(火)の給食

今日の給食は、豚キムチチャーハン、牛乳、ナムル、もずくスープです。

今日は給食大好き!6年2組担任からのリクエストメニュー『豚キムチチャーハン』でした。
クラス訪問でもそのことを伝えると、私達も大好き!という声をたくさん聞きました。
もずくについては、大好きな子と苦手な子が半分くらいずついましたが、しっかり食べられていました。

6月24日

水泳教室開始

保健集会

朝活動で、保健集会がありました。今回は、和式トイレの使い方と発酵食品についての話がありました。今、各家庭には、ほとんどが洋式トイレです。和式トイレで大便をするのが難しい子も結構いるみたいですね。また栄養士より発酵食品のよさが説明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校のスナップ2

バーベキューにキャンプファイヤー、ハイキングに飯ごう炊さん。貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校のスナップ1

天気に恵まれ、多彩な野外活動を体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  生活科の授業

2年生の生活科の授業では、サツマイモやミニトマトを栽培し、観察します。土に触れる体験も、また楽しいものです。年をとると家庭菜園が趣味になる人もいますが、人間は自然を求めているのでしょうか。学校菜園では、サツマイモの他に、インゲンやヘチマが育てられています。ジャガイモは今年も、雨が少ない時期が続き、不作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31