1月15日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
さばのみそ煮
じゃがいもと切り昆布の煮付け
たぬき汁

【今日使用した地場産野菜】
ねぎ・・・群馬県産

1月13日 給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
牛乳
揚げぎょうざ
チンゲン菜と卵のスープ
果物(スイートスプリング)

【今日使用した地場産野菜】
チンゲン菜、ねぎ・・・高崎市産

1月9日 給食

画像1 画像1
アップルパン
牛乳
ミートソーススパゲティ
白菜スープ

【今日使用した地場産野菜】
白菜・・・高崎市産

私立高校入試が

明日から始まります。3年生は事前指導を受けていました。試験会場までどのような方法で何時に家を出るか、一人一人確認していました。緊張した面影で説明を聞いていました。明日から始まる一連の私立高校入試、頑張ってください。
画像1 画像1

1月8日 給食

画像1 画像1
鮭ご飯
牛乳
雑煮
即席漬け
みかん

【今日使用した地場産野菜】
ほうれん草、さといも、ねぎ、キャベツ・・・高崎市産
きゅうり・・・群馬県産

善行 ありがとう

冬休み中の出来事です。部活帰りの2人の中学生が、庭先に繋がれている犬が苦しそうにしているところを見つけました。犬のリードが正月の松飾りに引っかかっていたそうです。インターホンを押しても留守なので、2人で犬のリードを直してあげたとのことでした。無断で庭先に入ってしまったので、そのことをメモ用紙に書き、許しを請うていました。後で帰宅したそのお宅の人が学校にやってきて、感謝と御礼を述べて行きました。ちょっとした心遣いとやさしさに中学生としての成長を感じました。
画像1 画像1

1月7日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
ポークカレー
アーモンドサラダ
ワインゼリー

【今日使用した地場産野菜】
きゅうり・・・群馬県産

三学期始業式

元気で学校に戻ってきた生徒達を前に、始業式を行いました。やがて、想像もつかないような技術革新の世の中が来ます。(30年前の映画「バックトゥーザフューチャー」の未来は2015年を描いていました。)
しっかり中学校での生活を送ることが、今成すべきことです。将来を楽しみに一歩一歩前進しましょう。最後にテニス部の活躍の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少林山だるま市

恒例の少林山だるま市が行われました。6日の夜に行ってきました。大勢の参拝客がいて賑やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31