今日の給食(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯・牛乳・チキンのアップルソースがけ・塩昆布和え・大根とえのきの味噌汁

チキンのアップルソースがけ
アップルソースは、みじん切りにした玉葱をよく炒めて砂糖、しょうゆ、みりんで味付けをし、おろしりんごを加えて煮て作ります。肉に合うソースで、他にはハンバーグや豚肉にも合います。

今日の給食(6/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯・牛乳・赤魚の西京焼き・五目豆・高野豆腐と小松菜の味噌汁

高野豆腐とは
高野豆腐は、豆腐を凍らせてから解凍し乾燥させて作られた豆腐です。凍り豆腐ともよばれています。歯や骨を丈夫にしてくれるカルシウム豊富です。

今日の給食(6/13)

ロールパン・箕郷のブルーベリージャム・牛乳・チリコンカン・小松菜サラダ・メロン

チリコンカンとは
チリコンカンはメキシコやアメリカ南部で食べられている、チリパウダーをきかせたスパイシーな豆料理です。肉や野菜、豆をコトコト煮込みます。今日の豆は大豆です。

※今日の給食の写真はありません。

今日の給食(6/12)

画像1 画像1
中華風混ぜご飯・牛乳・ポークシューマイ・豚肉と大根のスープ・冷凍りんご

虫歯を防ぐ食生活で8020運動!!
8020運動とは、80歳まで20本以上の歯を保とうという運動です。永久歯は一生使い続けていくものです。年をとっても丈夫な自分の歯で食べ続けられるように、よく噛んで食べたり食後の歯磨きを忘れずにしましょう!

今日の給(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
クロワッサン・牛乳・ペペロンチーノ・ひじきサラダ・さくらんぼ

ひじきの栄養
ひじきは見た目真っ黒ですがカルシウム、鉄、食物繊維が豊富です。昔から「ひじきを食べると長生きする」とも言われています。サラダにすると噛みごたえがあるのでよく噛んで食べましょう。

今日の給食(6/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯・牛乳・チキンカレー・アーモンドサラダ・オレンジ

アーモンドの話
アーモンドは桜の仲間で、5〜6mぐらいになる木です。桃や梅に似ている植物です。桃や梅は果肉を食べますが、アーモンドは果肉が薄いので種の中に1つずつ入っている「仁(じん)」の部分を食べます。

今日はサラダの中にアーモンドを入れました。歯ごたえがありよく噛むメニューとなっています。よく噛んで食べましょう。

今日の給食(6/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯・牛乳・さばのみぞれ煮・梅風味きんぴら・群雲汁

梅の豆知識(歴史)
6月は梅の収穫時期です。箕郷地域は全国でも梅の栽培が盛んです。給食にも毎月登場している梅干しは、平安時代に中国から薬として日本へ伝わり、江戸時代に入って一般に食べられるようになったそうです。

今日はきんぴらに梅肉を入れました。いつものきんぴらが梅のほどよい酸味でさっぱりと仕上がりました。箕郷地域の梅をこれからも工夫して給食に取り入れていきたいです。

いじめ根絶に向けて(6月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝行事で、いじめ根絶に向けての児童集会を行いました。前回の児童集会で児童会役員から『「チクチク言葉」をなくすためにどうしたらいいか各クラスで話し合ってください』と提案されました。これを受けて各クラス話し合いを行い、今回チクチク言葉を封印し使わないことを全校で確認しました。
 また、児童会役員の人が、階段にふわふわ言葉を見やすく掲示もしてくれました。
 これからは、箕輪小をふわふわ言葉であふれる学校にしていきましょう。

リコーダー講習(6月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になると、学習する楽器が鍵盤ハーモニカからリコーダーになります。今日は、講師の方にきていただき、リコーダーでの演奏の仕方を教えてもらいました。ふく息の強さや舌の位置など細かいところまで丁寧に教えていただきました。これから一生懸命練習してたくさんの曲をきれいに吹けるようなってくれればと思います。

いよいよ水泳学習開始(6月17日)

画像1 画像1
 朝行事の時間にプール開きを行いました。楽しく安全にプールでの学習が進められるよう体育委員会から、寸劇を交えながらプールでのきまりを全校に伝えてもらいました。今年も元気に泳いで、自分の水泳の記録を伸ばしていってほしいと思います。(写真は、ブルーシートを利用して、腰洗槽の使い方を説明してくれている場面です。)

救急蘇生法講習会(6月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日のプール開きを前に、今年度プール当番でお世話になる5年生の保護者と教職員を対象にして救急蘇生法講習会を開催しました。消防署の方に胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を実践を交えながら御指導いただきました。このような状況がないよう万全の体制で水泳の学習を進めていきたいと思います。保護者の皆様も家庭での健康観察をよろしくお願いします。

第1回学校保健委員会(6月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)の6校時に「歯と口の健康について考えよう」をテーマに第1回学校保健委員会を開催しました。最初に、保健委員会の児童が、アンケートや染め出し結果、授業で学んだことなどを発表しました。協議では、グループに分かれて学んだことを全校児童にどう伝えていくかについて意見を出し合いました。今日の内容を踏まえて、保健委員会では箕輪小の児童が歯と口の健康に興味を持ち、丁寧な歯みがきができるように活動していくことになりました。

鍵盤ハーモニカ講習(6月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカを使って曲の演奏をしていきます。この日は、専門の方を講師に迎えて、鍵盤ハーモニカの基本的な操作の仕方を学習しました。息の出し方など細かなところまで教えてもらいました。この日勉強したことをしっかり覚えて、これからたくさんの曲を演奏できるように頑張っていきましょう。

プールがピカピカ(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5.6校時を使って、6年生がプール清掃をしました。プールの中や周りの泥は事前に職員が取り除いておきました。子ども達は、プールの内側の汚れを落としたり、更衣室の掃除をしたりしてくれました。たくさん作業はありましたが、みんなで手助けあいながら作業を進めてくれたため、予定より早く終わりにすることができました。様々な行事を経験することで、箕輪小のリーダーとしての頼もしさも感じられるようになってきました。

体操演技会激励会(6月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝行事の時間を使って、今週の金曜日に行われる市体操演技会に出場する選手の激励会をしました。最初、選手が自分の出場する種目の技を全校児童の前で披露しました。その後、選手の代表から本番に向けての意気込みを話してもらいました。本番でも、今まで練習してきた成果をしっかり発揮してもらえればと思います。

今日の給食(6/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
うどん・牛乳・うどんの汁・かみかみかき揚げ・海藻サラダ・ワインゼリー

海藻はお腹のお掃除やさん
海藻はぬるっとした食感があります。このぬめりは、食べるとお腹をきれいにお掃除してくれる働きがあります。これは食物繊維という栄養素の働きです。

今日の給食(6/5)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・鮭のみりん焼き・キャベツのおかか和え・豚汁

給食前には手洗いを!
梅雨の時期は、食中毒が起こりやすい時期です。給食前には必ず石鹸で手を洗い、清潔なハンカチで手をふきましょう。給食当番は身支度をきちんとして配膳しましょう。

今日の給食(6/4)

画像1 画像1
ソフトフランスパン・牛乳・ハンバーグデミグラスソースがけ・ごぼうサラダ・いろどりスープ

今日は「虫歯予防デー」です。
これは歯医者さんが「6(む)」「4(し)」の語呂にあわせて実施したのがはじまりです。歯は一生使い続けていくものです。今から、虫歯になりにくい食生活を心がけましょう。

よく噛む8大効果「ひみこのはがいーぜ」の紹介です。
「ひ」  肥満防止
「み」  味覚の発達
「こ」  言葉の発音はっきりと
「の」  脳の発達
「は」  歯の病気予防
「が」  がん予防
「い」  胃腸快調
「ぜ」  全力投球

目標は一口30回です。意識してよく噛んで食べましょう!

今日の給食(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
わかめご飯・牛乳・黄金煮・切干大根のナムル・グレープフルーツ

歯や骨を丈夫にしよう!
今月は歯や骨を丈夫にしようという給食目標にあわせて、噛み応えのあるメニューや歯や骨を丈夫にするカルシウムを多く含む食材を取り入れました。
みなさんは食事の時はよく噛んで食べていますか?よく噛んで食べると体によい効果があります。卑弥呼の生きた弥生時代の食べ物はおこわや玄米、乾燥させた木の実、干した魚など硬くて噛み応えのあるものでした。よく噛んでいた時代の卑弥呼に合わせて「ひみこのはがいーぜ」噛む8大効果があります。

今日は1年生の給食センター見学がありました。普段食べている給食がどのように作られているか、クイズをしたり、大きなしゃもじやおたまを触ったりしながら学びました。「大きなおなべー!」「たくさん機械がある!」などとても楽しそうに見学していました。これからもみんなが元気に学校で勉強したり運動できるように一生懸命、おいしい給食を作りたいと思います。

今日の給食(6/2)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ポークストロガノフ・チーズサラダ・オレンジ

カルシウムについて
カルシウムは骨や歯を作るために大切な栄養素です。成長期のみなさんは骨も体もどんどん大きくなっています。今日のサラダに入っているチーズにもカルシウムがたっぷり含まれています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 みのわ寺子屋(3年)17
委員会9
租税教室(6年)
1/20 みのわ寺子屋(4年)18
校内書き初め展1
給食集会
1/21 校内書き初め展2
1/22 校内書き初め展3