ひと筆、ひと筆に思いを込めて
新年を迎えた1月14日、1年生の書き初め大会が行われました。お題は「新たな決意」。生徒一人一人は、お手本を脇に置きながら、ひと筆ひと筆に自分の今年にかける思いを込め、一生懸命に筆を走らせていました。
この中から、優秀作品を市の展覧会に出品の予定です。 全員元気に3学期のスタート
あけましておめでとうございます。2学期末に猛威をふるっていたインフルエンザも収束し、7日には全員そろって3学期の始業式を迎えることができました。今学期は年度の締めくくり。3年生にとっては私立高校入試が今週末に控えています。万全の態勢でベストの力が発揮できるよう体調管理にも気を配りながら最後の仕上げを行ってください。2年生は最上級生になるという自覚とその準備を、1年生は4月からは「先輩」と呼ばれる立場になり、それにふさわしい立ち振る舞いができるなど、新年にあたり自分なりの誓いを立ててほしいと思います。
<写真> 3学期始業式から 放送による2学期終業式
本校では、12月中旬頃から1年生を中心にインフルエンザが流行し、1年生の3学級が学級閉鎖となりました。1学級が終業式の前の日に、他の2学級が終業式の日から学級閉鎖が解除になるという状況でした。そのような状況を踏まえ、放送による終業式となりました。長い間、教員生活をしてきたベテラン教師にとっても初めての出来事でした。
この冬休みにしっかり体調管理に努め、3学期始業式は全員が元気に登校できることを期待しています。 やるベン報告会
12月16日、2年生の代表(8グループ)により、1年生へ向けてのやるベンチャー報告会が行われました。2年生の貴重な体験を1年生に引き継ぎ、来年度のやるベンチャーに活かしてもらおうというのがねらいです。発表者はパワーポイントを使ってわかりやすく説明してくれました。1年生もメモを取りながら、発表に真剣に耳を傾けいたのが印象的でした。
<写真上> メモを取りつつ真剣に耳を傾ける1年生 <写真中> パワーポイントを駆使し、説明する2年生 <写真下> お礼の言葉を述べる1年生の代表 世界エイズデー街頭キャンペーン
12月1日、豊岡中生徒会保健委員会、PTA保健給食委員会はJR群馬八幡駅前で世界エイズデー街頭キャンペーンを行いました。多くの人にエイズについてもっと深く知ってもらおうという企画です。始業前の7時45分から通勤、通学客を中心にレッドリボン、メッセージカード、保健所からのリーフレットを配布しました。
<写真> 街頭キャンペーンに参加した保健委員、PTA保健給食委員です 地域へ花を配布
本校緑化委員会は、今年度2回目の地域への花配布を行いました。配布先はこの春同様、豊岡小、鼻高小、豊岡公民館、鼻高公民館、豊岡児童館、東光園です。初冬から春まで花が楽しめるパンジーを届けました。各施設、学校では毎回喜んでいただき、緑化委員にとっても大きな励みとなりました。
<写真上> 黄昏迫る鼻高小学校にて <写真下> 豊岡公民館にて 雨の東京探索
11月26日、2年生は東京校外学習を行いました。当日はあいにくの雨模様でしたが、バスが上野駅に到着し、注意事項を確認後、各班ごとに元気よく東京探索へと出発しました。事前に話し合った班の行動スケジュールの沿って、声をかけあって目的地に向かう姿もみられました。チェックポイントではこれまで回ってきた場所について、楽しそうに話してくれる生徒たちの様子を見ながら、充実した活動ぶりを見てとることができました。来春の修学旅行に活かしてほしいと思います。
<写真上>江戸東京博物館にて <写真中>東京駅にて <写真下>浅草仲見世通りにて 第2回給食試食会
今年度、第2回目の給食試食会が11月26日に行われました。この日のメニューは前回のリクエストに応える形で希望が多かったポークカレーをメインに据え、大豆とツナのサラダ、リンゴでした。
今回も、参加者の評判は上々でした。次回は、来年6月の予定です。 花の植え替え
11月19日、期末試験最終日からの1週間をかけて花壇の花の植え替えを行いました。今年は、パンジーの他、チューリップやスイセンの球根を意図的に配置しました。春になり、パンジーの間から、色鮮やかなチューリップやスイセンが顔をのぞかせるのが今から楽しみです。
1年生親子クリーンワーク
11月20日、1年生はPTAの協力を得つつ、校区内の小学校2校(豊岡小、鼻高小)の4年生と連携して親子クリーンワークを実施しました。中学生としての自覚も芽生え、小学生をリードしつつ協力して一生懸命に取り組みました。
<写真>小学生に指示しながら、集めたゴミを種類別に分別しているところです。 3年生親子クリーンワーク
11月14日は3年生が校舎の周辺および上豊岡地区を中心に親子クリーンワークを実施しました。
<写真>集めたゴミ袋を手に帰校する3年生 1年地域学習
11月12日、1年生は5.6校時の総合的な学習の時間に少林山へ行き、座禅体験をしてきました。普段、座禅する機会がないだけに足がしびれてしまった生徒もいました。その後、住職さんから講話をいただき、少林山の歴史や達磨寺の話など興味深い話を聞くことができました。
<写真>座禅を組む1年生 新生生徒会本部本格始動
生徒会の本部役員が決まったものの、飛心祭(文化祭)までは旧本部役員の力を借りての活動でした。11月からは生徒会長の奥原くんを中心に新生徒会本部役員による本格的な活動が始まりました。その第一段としてとして「中学生リーダー研修会」への参加、人権学習の企画運営、そして、卒業式をいかに感動的なものにできるか、これからがその真価の問われるときです。
<写真>新生生徒会本部役員のメンバー 2年生親子クリーンワーク
10月30日(木)第6校時を使って、PTAの協力を得ながら地域の美化活動(親子クリーンワーク)を行いました。自分たちの住む地域を少しでもきれいにしようと始めた活動で、2年生は主に国道18号線から北側、下豊岡、中豊岡地区を中心に清掃活動を行いました。
11月14日は3年生、20日は1年生が親子クリーンワークを実施します。 <写真> 集めたゴミを整理する生徒とPTAの方たち PTA蛍光灯・換気扇・扇風機清掃
11月8日(土)9時から、PTAによる蛍光灯・換気扇・扇風機の清掃作業が行われました。子どもたちが少しでも良い学習環境で授業が受けられるようにと休みを返上しての作業でした。脚立や机・いすを積み上げて、普段清掃できないところを中心に行いました。こうした陰の努力に感謝しつつ、勉学により一層励むよう伝えていきたいと思います。
なお、来年は特別校舎の清掃作業を行う予定です。 平成26年度群馬県中学校新人大会の結果
○ソフトテニス女子個人1年生の部 優勝 原菜々美 星野愛奈
○相撲団体第3位 大塚雄斗 角田夏音 柴山広暉 黒岩愛星 片岡幸樹 ○サッカー 1回戦惜敗 ○卓球女子団体 1回戦惜敗 ○剣道女子個人 1回戦惜敗 ○水泳男子 100m平泳ぎ、50m自由形 健闘 桑原諒 ○体操女子個人総合 26位 大井彩加 PTA後期朝のあいさつ運動始まる (10月27日〜12月18日)
PTA後期朝のあいさつ運動が10月27日から始まりました。11月中旬でも暖かい日には上着を着ていない生徒はたくさんいますが、季節は着実に冬に向かっています。寒くても背筋を伸ばし、大きな声でしっかりあいさつできる豊中生であることを期待します。
青き爆発 〜今、変わる時〜
10月24日(金) 豊岡中文化祭(飛心祭)が行われました。今年のテーマは「青き爆発 〜今、変わる時〜」。合唱コンクールに始まり、音楽や映像、絵画、ダンス、研究発表、海外派遣報告、さまざまなパフォーマンスなどで普段なかなかできない表現活動の場となりました。、この日ばかりは今年のテーマどおり、一人ひとりの生徒の思いを大いに「爆発」させた一日でもありました。合唱コンクールでは、夏休み明けから取り組んできた合唱曲を各クラスとも見事に歌い上げ、審査員も甲乙つけがたいほどの出来栄えでした。
合唱コンクールの審査結果は以下のとおりです。 1年 金賞 1組 「Let'sSearchForTomorrow」 銀賞 3組 「あの素晴らしい愛をもう一度」 指揮者賞 神宮里奈(4組) 伴奏者賞 吉野瞳(4組) 2年 金賞 2組 「春に」 銀賞 1組 「COSMOS」 指揮者賞 内藤宇樹(1組) 伴奏者賞 福田加祐子(2組) 3年 金賞 3組 「石仏」 銀賞 2組 「海の匂い」 指揮者賞 永田将人(4組) 伴奏者賞 山田桃花(3組) <写真上> 生徒一人ひとりによるモザイク画 <写真中> 合唱コンクールの様子 <写真下> 吹奏楽部員による華麗な演奏 (この中に本校の先生が1名何気なく混ざっています。) 平成26年度高崎市中学校新人大会の結果
9月14日から始まった高崎市中学校新人大会は10月4日の陸上競技大会で全種目の日程が終了しました。以下、その結果報告です。
○相撲団体 優勝 (県出場) 〃個人 準優勝 大塚雄斗(県出場) 〃 第3位 角田夏音(県出場) ○サッカー 準優勝 (県出場) ○ソフトテニス男子団体 Aチーム2回戦惜敗 Bチーム1回戦惜敗 ○ソフトテニス女子団体 Aチーム2回戦惜敗 Bチームベスト8 〃 個人 1年生の部準優勝 原・星野ペア(県出場) ○剣道男子団体 2回戦惜敗 ○剣道女子団体 1回戦惜敗 〃 個人 市ベスト16 石塚日菜子(県出場) ○卓球女子団体 第3位 (県出場) ○体操競技女子個人 個人総合9位 大井彩加(県出場) ○柔道男子団体 市ベスト8 ○軟式野球 2回戦惜敗 ○バスケットボール男子 1回戦惜敗 ○バスケットボール女子 3回戦惜敗 ○バレーボール女子 予選リーグ惜敗 ○陸上競技男子 共通男子100m 第1位 内藤宇樹 11"89 共通男子200m 第1位 内藤宇樹 23"51 ○水泳男子 100m平泳ぎ 第4位 桑原諒 1'24"09 (県出場) <写真> 共通男子100mのスタート(浜川陸上競技場にて) 全力を出し切った校内体育大会
9月26日、前日の雨が嘘のような青空の下、校内体育大会が行われ、各種目で熱戦が繰り広げられました。今年の大会では、平成一桁の年どころかまだ昭和の記録が塗り替えられずにいる種目もあり、何としても今年こそはという気持ちで臨んだ生徒もいたことでしょう。そんな中、2つの新記録が生まれました。
1年男子ハンドボール投 36m00 柳澤 海星 2年男子選抜4×200mR 1'51"58 2年2組(櫻田,高𣘺,長井,神澤) なお、各学年別の成績は以下のとおりです。 【1年】男女総合1位 3組 男子総合1位 3組 女子総合1位 3組 【2年】男女総合1位 4組 男子総合1位 2組 女子総合1位 4組 【3年】男女総合1位 4組 男子総合1位 4組 女子総合1位 1組 <写真上> ゴール前のデッドヒート(3年女子4×100mR) <写真中> 1位はどっちだ(3年男子4×200mR) <写真下> 戦い終えて(表彰式の様子から) |
|