学校の近況をご覧ください。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
     麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 水ぎょうざスープ みかん

「ねぎ」
 今日の麻婆豆腐は、ねぎ・しょうが・にんにくを細かくきざんだものが入っています。ねぎは一年中手に入りますが、もともとは冬が旬です。ねぎといえば関東では白い部分を食べる「根深ねぎ」をさしますが、関西では緑の葉を食べる「葉ねぎ」をさします。料理によって使い分けされています。原産国の中国では、体をあたため疲労回復するとして、昔から食べられてきました。日本でも風邪をひいたときに食べるとなおりが早くなると言われています。今日のねぎは高崎市の佐野地区の農家の方が作って下さったものです。

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン 牛乳 豚肉と大根のスープ ブルーベリーヨーグルト

「キムチ」
 今日は「キムチチャーハン」です。キムチは韓国の食卓に一年中欠かすことのできない漬け物です。日本でいう「梅干し」みたいなものです。韓国では野菜がとれなくなる冬が来る前に、キムチを大量に漬けておきます。この時期を「キムジャン」と言い、韓国の気象庁では「キムジャン前線(ぜんせん)」を発表します。これは日本の「さくら前線」のようなもので、毎年11月から12月にかけて韓国の新聞やテレビで発表されます。韓国の人々は、このキムジャン前線を参考にして冬のキムチを漬ける日を決めているのだそうです。

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
  バンズパン ペペロンチーノ 牛乳 ポパイサラダ ぽんかん

「ペペロンチーノ」
 「ペペロンチーノ」はニンニク、赤とうがらし、オリーブオイルで作ったスパゲッティーです。ピリッとした辛さがおいしいスパゲッティーです。材料がシンプルなので、作る人の腕でおいしさが決まります。ペペロンチーノとはイタリア語でとうがらしのことです。正式には「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」といいます。塚中のペペロンチーノは赤ピーマンと黄ピーマンを入れてカラフルな仕上がりにしています。

3学期始業式

昨日,始業式が開かれ3学期がスタートしました。久しぶりの学校ということで,冬休みの思い出を友達と楽しそうに話す場面が見られました。3学期は,全学期の中で一番期間が短いです。今まで取り組んできたことに磨きをかけるのはもちろんのこと,さらなる飛躍を目指してほしいと思います。3年生は自身の進路達成に向けて,1,2年生は進級に向けて,一日一日を大切にして精一杯頑張ってください。

1月8日(木)の給食

画像1 画像1
  麦ご飯 牛乳 ホイコーロウ チンゲン菜と卵のスープ ヨーグルト

「ホイコーロウ」
 今日は「ホイコーロウ」です。大量のキャベツ、全部で50kgを使用します。ホイコーロウは大きな釜を2つ使用して作ります。キャベツは大量なので何回かに分けて入れて炒めます。しっかり火を通すため、かさが減り、みなさんが食べる時にはあまり量を感じられないと思いますが、大量のキャベツの葉をむいて切り、3回流水で洗浄するのは時間と手間がかかります。トウバンジャン・コチュジャン・テンメンジャンなどを使っていて、辛めの味付けになっています。

1月7日(水)の給食

画像1 画像1
  ご飯 ごま昆布 牛乳 さんまのおろし煮 はすの金平 白玉雑煮

「今月の給食目標『給食の意義について考えよう』」
 あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食が始まります。今月の給食目標は「給食の意義について考えよう」です。24日からは全国学校給食週間があります。また、今月より3年生のリクエストメニューを取り入れています。楽しみにしていてください。
 本日はお正月献立、白玉雑煮とはすの金平をとりいれました。はすは「れんこん」とも言います。れんこんには穴が空いています。そのため「見通しがきく」ということで縁起物としてお正月のおせち料理やお祝いの料理に使われます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 PTA本部会議10
1/21 1,2学年PTA
1/23 書き初め優秀作品展(〜29)
1/24 PTA運営委員会4

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

食育だより

献立表

図書館だより

エイズキルト

PTA関係

PTA運営委員会だより

学校保健委員会

部活動

1年あいさつ運動