6年生による読み聞かせ

 12月24日の朝活動で、6年生が1〜4年生に読み聞かせを行いました。お兄さん・お姉さんの読み聞かせを、みんな静かによく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時お迎え訓練の様子

 12月22日に行われた緊急時避難訓練の様子です。あの大震災から4年近くがたちました。2度と起こってほしくないことですが、万が一に備えることが大切です。スムーズにお迎えができるように訓練をしています。
 このところ、日本には災害が多いですね。ただ群馬県西部は、比較的安全な気がします。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAセミナー(情報モラル)

 5・6年生を含めて、情報モラルに関する講演会が、PTAセミナーとして開催されました。パソコンや携帯電話(スマホ)などが、どんどん高性能化しています。子供たちはあふれる情報に振り回されたり、悪い人たちに個人情報を悪用される危険が増しています。 どのように情報機器と接していくか、情報モラルも大切な学習となっています。使えば便利な道具ですが、正しく使うことが大切です。
 国家同士のサイバー攻撃も戦争並みになっていく現代です。使い方を間違えると恐ろしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 命を育む講座

助産師さんによる「命を育む講座」が行われました。人間が生まれる様子を説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 図工

6年生の図工の「組む・編む」の作品作りです。昔は竹をつかって、日用品を作りましたよね。かなり昔のことです。そういえば、竹ひごをろうそくでまげて工作をした記憶も。「ものつくり」は、楽しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会のスナップ

試走の時は、すごい風でしたが、本番では絶好の天気で、みんな一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 研究授業の様子

 6年生の研究授業の様子です。算数の「組み合わせ」の授業です。5チームがすべてのチームと試合をする場合、どんな組み合わせがあるかを考える授業です。図や表を使って組み合わせを考え、それをペアで発表し、代表者がホワイトボードで発表しています。5角形を使うという考えも児童から出ました。
 この学習は、中学校の数学の「順列、組み合わせ、確率」へとつながる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止強化月間

11月から12月にかけて、いじめ防止強化月間として、計画委員を中心に活動してきました。12月3日の朝礼で、いじめ防止合い言葉と「ゆるキャラ」の名前が発表されました。倉賀野小学校のいじめ防止キャラの愛称は「平和の助」となりました。いじめのない平和な倉賀野小学校を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 音楽会(3,4校時)
1/29 学校保健委員会