高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

たてわり遊びが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり活動では1年生から6年生までが1つのグループ(たてわり班,全部で21班)をつくり、班長を中心にいろいろな活動を行います。今朝はたてわり遊びということで、それぞれ班長を中心に自分たちで考えた遊びをしました。どろけいやヘビじゃんけん、ドッチボールなどさまざまな遊びをみんなで楽しみました。

うきうきわくわく2年生

 5月15日(木)に1年生とゲームをしたり、学校を案内してあげたりしました。ゲームを考えたり、紹介する練習をしたりと一生懸命がんばりました。1年生がとても喜んでくれたので、2年生もうれしそうでした。
 22日(木)・28日(水)に生活科の学習で、町探検にいきました。何気なく通っていた道でも、新しい発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は4年生以上が参加します。今年度のクラブは「理科」「パソコン」「手芸」「家庭科」「昔遊び」「金管」「図工」「バドミントン」「卓球」「一輪車・インライン」「ソフトボール・ドッチボール」「陸上」「テニス」「サッカー」「バスケットボール」の15種類。前回は各クラブの係を決めたり、活動を確認したりしたので、実際の活動は今日からです。それぞれ楽しそうな活動が始まりました。(写真は左からサッカー、理科、パソコン)

生活見直し週間とあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は「生活見直し週間」です。「早寝・早起き・朝ごはん」や歯みがき、あいさつなどについて子どもたちが毎日振り返りを行い、「元気ハッピーカード」に記入しています。ふだんの生活を振り返り、もし不足している生活習慣がわかったら、これから直していけるといいと思います。保護者の方のご協力もぜひお願いします。(写真左は「元気ハッピーカード」これに毎日記録します)
「生活見直し週間」に伴い、児童会の5・6年の生活委員さんが校門や玄関であいさつ運動をしてくれています。(右写真)登校してくる子どもたちとの間で元気のよいあいさつが交わされています。

読み聞かせ始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせが今朝から始まりました。今日はなかよし学級も含めて14クラスで読み聞かせをしていただきました。どのクラスの子もよくお話が聞けて物語の世界を楽しめたようです。(左は3年生、右は5年生のクラスの様子です。)

3年生 市役所の展望台に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日に社会の「市の様子」の学習で、高いところから市の様子を見るために、市役所の展望台へ見学に行きました。展望台では、いろいろな特徴のある建物を探して、自分たちが住む町の様子がよくわかったようです。また、遠くのほうの山や川、道路の様子までよく見え、高崎市の大きさというものも感じられ、良い勉強になったように思えます。
 長い距離を歩いて行くので、安全や体調の面で心配なところもありましたが、無事に行ってくることができ、良かったです。

1年 けんばんハーモニカ講習会

画像1 画像1
5月21日(水)、講師の方に来ていただき、けんばんハーモニカの使い方について勉強しました。タンギングのし方や指使いなど、丁寧に教えていただきました。先生の素敵な演奏に、歓声をあげる場面もありました。これから1年生は、けんばんハーモニカの練習をして、いろいろな曲が演奏できるようにがんばっていきます。

5年妙義林間学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(火)
火起こし、飯ごう炊飯など、学校ではできない貴重なアウトドア体験ができました。

5年妙義林間学校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(月)妙義登山、野焼きパン作りなど
天気に恵まれ、充実した活動ができました。

速報!妙義青少年自然の家

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生による妙義宿泊学習1日目は素晴らしい天気に恵まれ、登山を始めとしてすべての計画を予定どおり進めることができました。子どもたちもたいへん元気です。上の写真はキャンプファイヤーの様子です。(左は火の神とその弟子による点火の場面、右は火を囲んで元気にマイムマイムを踊る子どもたちです。)今日は野外で飯ごう炊飯をやる予定です。

1年生交通安全教室

画像1 画像1
高関交番の所長さんを始め、高崎警察署員の方、交通指導員さんの3名の方に来ていただき、学校周辺の道路を使って、1年生が横断歩道の渡り方などを学びました。強い風が吹き、歩くのがたいへんでしたが、どの子もしっかりと交通ルールを学ぶことができました。お手伝いいただいた1年生のPTA役員さんにはたいへんお世話になりました。

JRC登録式

5月16日(金)の朝行事で、JRC登録式を行いました。

JRCとは青少年赤十字のことで
世界中で苦しんでいる人を助けていく活動をしています。
中居小学校もこのJRCに登録することで
一員としていろいろな活動を通して世界に貢献できると考えています。

計画委員会が中心となり、JRCの意義を発表し
6年生が代表として、登録の署名を行いました。
今回の登録式をきっかけに、中居小の全員が
「気づき、考え、実行する」という精神で行動できるようになると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめ防止スローガン

画像1 画像1
代表委員会が開かれ
平成26年度の
中居小学校いじめ防止スローガンが決定しました。

低学年は
「やめようね 自分がされて いやなこと」
高学年は
「いじめはね 一生心に 残る傷」
に決まりました。

16日の児童集会で
全校児童に向けて計画委員から発表がありました。
今後も中居小は「いじめゼロ」にむけて
全校をあげて取り組んでいきます。

1年 2年生から学校案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)、2年生が1年生に学校案内をしてくれました。1年生は、2年生に手をひかれながら、今まで行ったことがない教室に行くことができ、とてもうれしそうでした。

体育集会始まる

画像1 画像1
今日から全校での体育集会が始まりました。今日は、体育主任の田上先生の指導のもと、それぞれの学年の並ぶ場所を確認した後、体操の隊形に開いたり、もどったりする練習をしました。次回からはラジオ体操の練習が始まります。

民生委員さん、児童委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は「民生委員・児童委員の日」活動週間ということで、民生委員さんと児童委員さんが毎朝、校門のところに立ち、あいさつ運動をしてくれています。民生委員さん、児童委員さんのあいさつに、うれしそうに、また元気にあいさつを返すことのできる子が多く、すばらしいと思います。これからも”元気にあいさつができる中居小の子"をめざしてがんばりましょう。民生委員・児童委員の皆様にはたいへんお世話になります。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(火)に社会科見学に行きました。阿久津水処理センター、若田浄水場、高浜クリーンセンターの3か所を見学しました。
 最初の阿久津水処理センターでは、下水がきれいな水になる様子を見学しました。茶色のにおう水が、透明な水になるのを見て、驚いていました。
 次の若田浄水場では、烏川から取り入れた水を、20時間をかけておいしい水にするという所員の方の話をメモしながら聞いていました。
 最後は高浜クリーンセンターです。大きなゴミクレーンで、1tものゴミを持ち上げる様子をのぞき込んで見たり、操縦室後ろの模型のクレーンハンドルをずっと操縦するまねをしたりする子もいました。
 普段では味わえない、見て、感じて、考える活動が一日できました。全員参加して、事故や怪我もなくてよかったです。  

金管クラブが放課後練習中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭訪問期間中の放課後を使って、金管クラブが音楽室で練習を行っています。今日は澤田先生の指導のもと、自分の担当する楽器の音階を正確に吹く練習をしていました。一人ひとりが楽器の練習に真剣に一生懸命取り組む姿はすばらしいと思いました。これから、いろいろな曲が演奏できるようにがんばってほしいと思います。

耳鼻科検診がありました

画像1 画像1
4月・5月は子どもたちへの各種健康診断の季節でもあります。すでに眼科検診や歯科検診が終わり、今日は耳鼻科検診がありました。事前の問診票をもとに対象の児童のみの検診でしたが、150名を超える児童を耳鼻科校医の深町先生に診ていただきました。各種検診の結果、治療が必要な児童には治療勧告書が出ますので、早めにお医者さんに行って治療してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 給食委員会集会
1/26 集団下校
1/28 クラブ
1/29 地域合同保健委員会(佐野中)