1月23日(金)の給食今日のチキンのコーンフレーク焼きは大人気で、どのクラスでもたくさんの子がおかわりのじゃんけん大会に参加していました。 胸肉を使用しましたが、マヨネーズやオリーブオイルなどの下味のおかげもあり、とても柔らかくジューシーに仕上がりました。 1月22日(木)の給食今日はとても寒かったので、けんちん汁が大人気でした。 とても具が多く、食べ応えがある汁でしたが、もっと食べたい!と言っていました。 しかし、寒かったせいもあったのか、牛乳の残量がとても目立ち残念でした。 1月21日(水)の給食今日から3クラスが学級閉鎖になり、ちくわ180本は、各クラスに大量のおまけとして付けました。 残りは覚悟していましたが、1人で4個も二色揚げを食べた子もいたそうで、全く残ることなく、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。 1月20日(火)の給食今日は高崎市のにんじん、チンゲンサイ、白菜を使用した高崎丼でした。 人気のメニューなので、残菜も少なかったです。 うずらの卵が人気のようで、大事そうに最後までとっておく子がたくさんいました。 1月19日(月)の給食今日はハンバーグソースに、しめじ、えのき、マッシュルームときのこ類がたっぷり入っていたので、苦手な子はハンバーグは食べても、ソースは上手によけて食べていました。 休みの子が急に増え、残量も目立ちました。 音楽会
1月23日(金)、音楽会がありました。今、インフルエンザが流行していて、2年生と3年生のクラスで学級閉鎖中です。そのため、発表は1・4・5・6年のみの発表となりました。どの学年も今まで練習した成果を発揮できました。2・3年生は来週に校内音楽会を持ち、発表する予定です。
1月16日(金)の給食今日は冬野菜をたっぷり使用したクリームスープでした。 高崎産のブロッコリーや国府人参を使用し、150リットル近く作りましたが、ほぼ完食でした。 音楽会へ向けて練習
三学期がスタートしました。一年のまとめをしたり、新学年や新学校へ向けて準備をしたりする時期です。そして、三学期には、大きな学校行事として音楽会があります。来週の音楽会へ向けて、練習をしています。
1月15日(木)の給食今日はインフルエンザで欠席が多いクラスもありましたが、他のクラスがしっかり食べてくれました。 特に最近5年生は完食の日が続いており、うれしい限りです。 1月14日(水)の給食今日は高崎市産のチンゲンサイをたっぷり使用したスープでした。 チンゲンサイのえぐ味も少しありましたが、とうもろこしの甘みも加わり、大好評でした。 1月13日(火)の給食今日はいりどりが意外にも好評で、多く作りましたが、しっかり食べてくれていました。 うずらの卵を最後まで大事に残しておき、うれしそうに食べている子もたくさんいました。 しかし、牛乳の残りが多かったのが残念でした。 1月9日(金)の給食今日は大人気メニューの揚げパンとワンタンスープでした。 ワンタンスープはいつもより量を増やし、2釜で作りました。 給食の中で1番好きなメニューだよ!と言ってくれた子もいました。 1月8日(木)の給食今日は大人気のポークカレーでした。 低学年は甘口、高学年は辛口と、分けて調理しました。 辛口があまっているクラスがあったので、2年生に持っていったところ、辛いけどおいし〜!と辛いカレーもたくさん食べてくれていました。 1月7日(水)の給食今日から3学期の給食が始まりました。 初日からしっかり食べてくれ、残量は少なかったです。 また今年度も安全・安心でおいしい給食作りを目指していきたいと思います。 6年生による読み聞かせ
12月24日の朝活動で、6年生が1〜4年生に読み聞かせを行いました。お兄さん・お姉さんの読み聞かせを、みんな静かによく聞いていました。
緊急時お迎え訓練の様子
12月22日に行われた緊急時避難訓練の様子です。あの大震災から4年近くがたちました。2度と起こってほしくないことですが、万が一に備えることが大切です。スムーズにお迎えができるように訓練をしています。
このところ、日本には災害が多いですね。ただ群馬県西部は、比較的安全な気がします。ありがたいことです。 PTAセミナー(情報モラル)
5・6年生を含めて、情報モラルに関する講演会が、PTAセミナーとして開催されました。パソコンや携帯電話(スマホ)などが、どんどん高性能化しています。子供たちはあふれる情報に振り回されたり、悪い人たちに個人情報を悪用される危険が増しています。 どのように情報機器と接していくか、情報モラルも大切な学習となっています。使えば便利な道具ですが、正しく使うことが大切です。
国家同士のサイバー攻撃も戦争並みになっていく現代です。使い方を間違えると恐ろしいですよね。 2年 命を育む講座
助産師さんによる「命を育む講座」が行われました。人間が生まれる様子を説明してもらいました。
授業風景 図工
6年生の図工の「組む・編む」の作品作りです。昔は竹をつかって、日用品を作りましたよね。かなり昔のことです。そういえば、竹ひごをろうそくでまげて工作をした記憶も。「ものつくり」は、楽しいものです。
持久走大会のスナップ
試走の時は、すごい風でしたが、本番では絶好の天気で、みんな一生懸命走りました。
|
|