新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

全校ダンス

 5月22日(木)の朝に全校ダンスを行いました。今年の曲はEXILEの「銀河鉄道999」です。最初に若い先生方がお手本としてみんなの前でダンスをしてくれました。次に最初の部分を教わりながら、みんなで踊りました。朝、ダンスをすることで気持ちよく一日のスタートをきることができました。これからも全校ダンスの練習をしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体操演技会に向けて

 5月21日(水)から高崎市体操演技会に向けての練習が始まりました。たくさんの5,6年生が参加して気持ちのよい汗を流しています。6月13日の本番に向けて放課後を中心に練習していきます。この日は初日ということもあり、先生方が鉄棒・マット・跳び箱のお手本を見せてくれました。怪我に十分気をつけて真剣に練習に取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、学校たんけんをしました。
六郷小学校のことをたくさん知れたかな?

やるベンチャー

 5月19日(月)から23日(金)までの5日間、並榎中学校と長野郷中学校の2年生6名が本校でやるベンチャーの活動に取り組みます。先生方の仕事のお手伝いを通して職業について学びます。様々な活動に意欲的に取り組み、多くのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

 5月19日(月)の朝に全校朝礼が行われました。まず最初に校長先生からいじめ根絶宣言に関するお話がありました。校長先生は「思いやり」の大切さについてカエルさんのイラストを用いながら子どもたちにわかりやすく話してくださいました。また、朝礼の中で表彰や、やるベンチャーの中学生の紹介などがありました。校長先生のお話をしっかり守って、みんなが明るく楽しく学校生活が送れることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 5月16日(金)の朝に音楽集会を行いました。最初に4年生がきれいな歌声で「はじめの一歩」を発表してくれました。次に全校で元気よく歌いました。朝、全校のみんなで声を合わせて歌うことで気持ちよく一日のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日(火)の午後に創立140周年記念の一環として航空写真の撮影をしました。子どもたちはそれぞれが色紙を持って、校庭に描かれた文字の上に立ちました。そして、上空に飛行機が現れると子どもたちからは大きな歓声があがりました。飛行機は何回か旋回しながら写真を撮影してくれました。航空写真の完成を全校で楽しみにしています。

高崎市小中学生陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月中旬から、約60名が参加していた陸上練習。放課後や朝練習では一生懸命がんばってきました。5月10日(土)には、23名の選手が高崎市小中学生陸上記録会に参加しました。激しい強風という悪天候の条件でしたが、自己記録の更新をめざし、全力を尽くすことができました。

全校の集合写真

 5月12日(月)の朝に創立140周年を記念して、全校による集合写真の撮影を行いました。子どもたちは指示に従い、きちんと並ぶことができました。また、写真撮影の際も、みんな落ち着いた態度で参加することができました。全校で写真ができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

民生委員さんのあいさつ運動

画像1 画像1
 5月12日から16日まで地域の民生委員さんが朝のあいさつ運動をしてくださいます。民生委員さんの優しいあいさつのおかげで子どもたちも気持ちよく1日の学校生活をスタートすることができます。民生委員のみなさんには大変お世話になります。

報告集会

画像1 画像1
 5月9日(金)の朝の活動で報告集会を行いました。各委員会の委員長から全校の子どもたちに学校生活で気をつけて欲しいことなどの発表がありました。委員長からのお願いをしっかり守って充実した学校生活が送れることを期待しています。

4年1組 授業参観

画像1 画像1
延期されていた4年1組の授業参観が5月8日(木)に行われました。この日は算数の授業で「分度器の使い方」の学習をしました。子どもたちは分度器を使いながら楽しく学習することができました。また、家の人と一緒に課題に取り組む姿も見られ、子どもたちも嬉しそうでした。学校にお越しいただいた保護者の皆様方には大変お世話になりました。

ゲーム集会

画像1 画像1
 5月2日(金)の朝にゲーム集会を行いました。それぞれの縦割り班に分かれて自己紹介や「なんでもバスケット」などのゲームをしました。子どもたちはみんな楽しそうに活動に取り組んでいました。ゲーム集会を通じて異学年交流を深めることができました。

1年生 歯科指導

画像1 画像1
 5月1日(木)に1年生の歯科指導が行われました。地域の歯科衛生士の方が歯の磨き方などについて1年生にわかりやすく教えてくださいました。教えていただいたことを生かして、虫歯予防に取り組んでいきたいと思います。

PTA総会

 学級懇談会の後にはPTA定期総会が開かれました。総会の中で、PTA会長さんのあいさつや退任役員、新任役員の紹介などがありました。今年度も六郷小学校PTAは様々な活動に取り組みます。地域の皆様のご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会

画像1 画像1
 授業参観が行われた後に、各クラスごとに学級懇談会が開かれました。自己紹介の後に、各担任から1年間の行事や今後の学級経営、指導方針などについて話がありました。これから六郷小学校の職員が一丸となって子どもたちのため、学校のためにがんばっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

授業参観

画像1 画像1
 4月25日(金)に今年度初めての授業参観が行われました。各クラスごとに国語や算数、社会などいろいろな教科の授業が行われました。子どもたちはいつもより特に張り切って授業に取り組めていたように思います。学校にお越しいただいた保護者の皆様方には大変お世話になりました。

いじめゼロ集会

画像1 画像1
 4月25日(金)の朝に「いじめゼロ集会」が行われました。計画委員の5,6年生がいじめについて、劇などでわかりやすく発表してくれました。これからも六郷小学校ではいじめのない、明るく楽しい学校作りをしていきたいと思います。

ラジオ体操

画像1 画像1
 4月24日(木)の朝にラジオ体操を行いました。この日は特別講師の先生をお招きして子どもたちに指導していただきました。ラジオ体操の1つ1つの動きを丁寧に教えてくださったので子どもたちも上手にできるようになりました。これからもラジオ体操を通じて子どもたちの体力向上に努めていきたいと思います。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 4月22日(火)に全国学力・学習状況調査が行われました。午前中に6年生が国語や算数の問題に挑戦しました。子どもたちはそれぞれ真剣な表情で課題に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 委員会(学校保健委員会)
2/6 入学説明会
2/11 建国記念の日
給食
2/5 まるぎりパン、牛乳、ハンバーグのきのこソース、チップスサラダ、ガルバンゾースープ
2/6 むぎごはん、牛乳、ぐんまのなっとう、じゃがいものなんばんに、アーモンドあえ
2/9 じょうしゅうかみなりごはん、牛乳、あかうおのしおやき、こまつなサラダ、しらたまじる
2/10 たかさきケークサレ、牛乳、ボロネーゼスパゲティ、フルーツポンチ