2月6日(金)の給食今日は高崎市のチンゲンサイをたっぷり使用したもてなしうどんでした。 食缶を2つつけたクラスもありますが、しっかり食べてくれ、残飯はとても少なかったです。 倉賀野幼稚園との交流会
一年生と倉賀野幼稚園の年長の児童との交流会がありました。園児たちは一年生と手をつないで、二年生の授業を見学したり、一年生が生活科の授業で作ったおもちゃで遊んだりしました。みんなで楽しく遊んでいました。園児たちも小学校の雰囲気に慣れたでしょうか。
中一プロブレムや小一プロブレムなどが取りざたされていますが、つながりを持つことが大切のようです。我々も転勤して新しい職場に行くときには緊張しますよね。 2月4日(水)の給食今日は旬のいよかんでした。 皮が厚くかたくてむくのが大変そうでしたが、甘くておいしいと好評でした。 食べたことがない子もいたので、初めての味に微妙な表情をしていました。 2月5日(木)の給食今日は油揚げをたくさん使用したきつね丼でした。 とてもボリュームたっぷりで、お腹いっぱい〜!という声がたくさん聞こえてきました。 ただ、具の残量は少なかったですが、ご飯は残量が目立ちました。 2月3日(火)の給食今日は節分メニューでした。 いわしは1年生には大きすぎたようで、少し残量が目立ち残念でした。 校内研修(三年)
三年生の研究授業は、「□を使った式」です。未知数を□として、式を立てる学習です。この学習は、3年生から6年生まで行い、中学校ではχやyを使った関数としても学習します。□の数値が変化するため、理解が難しいが大切な学習です。
授業では、まず一人で考えて立式し、次に三人組のグループで意見を出し合います。そしてどのような式が出たかを全体で話し合いました。 プログラミングでも変数が出てきますよね。BASICでもFOR NEXTと一緒によく変数を使いましたね。N88ーBASICでしたっけ。重要な学習ですね。 2月2日(月)の給食2月の給食目標は『大豆について知ろう』なので、2月は大豆や大豆製品、仲間の豆類をたっぷり使った給食です。 今日も大人気のカレーに大豆とレッドキドニーを加えたまめ豆カレーでした。 レッドキドニーは色も目立つので残している子もいましたが、大豆はしっかり食べられていました。 |
|