「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

校内音楽会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(月)の業前に校内音楽会の全体練習が行われました。
2月13日(金)に行われる校内音楽会で全校合唱する「ふるさと」を練習し、とても良い歌声が体育館に響きました。13日の本番が楽しみです。


避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(木)に不審者対応の避難訓練が行われました。
実際に不審者が校内に侵入したと想定して、避難を行いました。
安全主任からのお話では、不審者の見分け方として「は・ち・み・つ」の合言葉や、不審者から身を守る方法などを教わりました。
また、アニメーションを見て不審者に狙われそうな場所を皆で考えました。
 自分の大切な命を守るために、知らない人には近づきすぎないようにしましょう。


学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(火)に学校保健委員会が開かれました。
今回のテーマは「運動と遊びについて」でした。5・6年生の児童を対象に運動習慣についてのアンケートを行い、その結果から、より良い運動習慣を身につけるためどうすればよいかを、児童保健委員が4つの班に分かれて発表しました。
 また、その発表を聞き、児童保健委員・学校医・学校職員・PTA本部役員・PTA保健体育委員で話し合い、より良い運動習慣を身につけるためどうすればよいかを考えました。

給食委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(水)の業前に給食委員会集会が開かれました。
給食の残量調査の結果の発表を聞いたり、劇を通して牛乳を飲む大切さを知ることができたりしました。また、給食についての○×クイズをしたことで、日頃自分たちが食べている給食について深く知ることもできました。
 最後には、いつもおいしい給食を作ってくれる給食技師さんたちに、給食委員の代表がお礼の言葉を伝えることができました。

1月 朝礼

画像1 画像1
 1月26日の業前に朝礼が行われました。
朝礼では、校長先生から「友達について考えてみよう」というお話がありました。
考える切っ掛けとして、浜田廣介作「泣いた赤鬼」と谷川俊太郎作「ともだち」という本
も紹介されました。学校の図書室にあるので、ぜひ借りて読んでみてください。


1月 元気アップ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(月)の業前に元気アップ集会が開かれました。
1月の元気アップ目標は「かぜに負けるな」です。
かぜに負けないためには、免疫力が大切であるというお話を聞き、免疫力を高めるためには日頃の生活習慣が重要であるということが分かりました。また、かぜの予防には手洗いが効果的であり、効果的な手洗いをするために「アワアワ手洗い」の歌を歌いながら、手洗いの練習をしました。
 休み時間後や給食前はしっかりと手を洗い「かぜに負けない」で元気に過ごしましょう。


3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日(水)に3学期始業式が開かれました。
校長選のお話では、3学期は各学年のまとめとなるので、次の学年に備え、各学年の既習を目指そうというお話でした。
3学期も寒さに負けず、元気に頑張りましょう。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(木)に終業式が開かれました。
校長先生からのお話では、「2学期に頑張ったことを振り返ろう」という内容でした。
また、安全主任からは冬休みに特に気をつけて欲しい「は・ひ・ふ・へ・ほ」のお話でした。冬休みは、規則正しい生活を心掛けてください。
 新年に元気な皆さんの笑顔に会えることをとても楽しみにしています。


iいじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月24日(水)の業前にいじめ防止集会が開かれ、計画委員の子ども達が3つの劇でいじめ防止を呼びかけました。
「友だちは傷ついていないと自分が思っていても、友だちは傷ついているかもしれない」
「だから、自分の行動を見直そう」
子どもたちは、真剣な眼差しで劇を見ていました。

12月 元気アップ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(月)の業前に12月の元気アップ集会が開かれました。
12月の元気アップ目標は『冬休みを元気に過ごそう!』です。
元気に過ごすためには、運動が不可欠です。今回は全校で短縄跳びの跳び方の確認をした後、音楽に合わせて跳びました。冬休みもいっぱい運動をして元気に過ごしましょう。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(水)の業前に音楽集会が開かれました。
今回は、移動音楽教室でオーケストラと一緒に歌った『ビリーブ』を全校斉唱しました。
同じパートを全学年で一斉に歌ったことで、とても綺麗な歌声が体育館に響きました。
三学期の校内音楽会での、全校合唱がとても楽しみになりました。

移動音楽教室

画像1 画像1
 12月4日(木)に3年生以上全員が群馬音楽センターで行われた群馬交響楽団の移動音楽教室に参加してきました。
有名な作曲家の曲を楽しみながら鑑賞できるプログラムだったので、子ども達も最後まで集中して鑑賞することができました。
 また、オーケストラと一緒に歌うコーナーで『ビリーブ』を歌いました。
子ども達の音楽経験を豊かにする経験となりました。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(木)の業前に保健集会が開かれました。
保健委員の子ども達が、学校保健委員会で発表した「すいみんについて考えよう」を劇やパワーポインターを使って、分かりやすく伝えてくれました。
 十分な睡眠をとることが、元気な学校生活を送ることに繋がります。
睡眠時間をしっかり確保できるようにしていきましょう。

校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(金)に校内マラソン大会が開かれました。
朝や20分休み、放課後にコツコツと走り続けてきたことで、子ども達は走り終わった後にとても晴れやかな顔をしていました。たくさんの地域の皆さんや保護者の方々にご協力・ご声援いただきありがとうございました。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(月)の業前に図書集会が開かれました。
夏休みの宿題であった読書感想文の学校代表が朗読をしたり、図書委員が絵本の読み聞かせをしたりしました。5年生の学校代表の子どもは『「夢をかなえるゾウ」を読んで』を読み、図書委員は「にじいろのさかなしましまをたすける!」を読みました。
 子ども達は真剣な表情で、代表の子どもの朗読や図書委員の読み聞かせを聞きいっていました。


人権集会

画像1 画像1
 11月10日(月)の業前に人権集会が開かれました。
校長先生から人権についてのお話があり、子ども達が人権について改めて考える切っ掛けとなりました。11月20まで、人権旬間になります。『自分を大切に、そして友達も大切に』という気持ちを育んで欲しいです。

県陸上記録会

画像1 画像1
 10月28日(火)に群馬県陸上記録会に参加しました。
高崎市の代表として、京ケ島小からは6名が参加することができました。
女子走り高跳びと女子5年100Mで入賞することもでき、6人全員が自己記録を更新することができ、子どもたちも自分の力を十分に発揮することができました。
 

連合音楽祭 歌のお披露目

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(月)の業前に5年生が連合音楽祭で合唱する曲を披露しました。
曲目は「あした笑顔になあれ」と「明日の空へ」の2曲で、体育館にとてもきれいな歌声が響きました。11月5日(水)の本番でも練習の成果を発揮してきて欲しいです。


高崎市陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(金)に高崎市陸上記録会に参加しました。
9月から放課後に練習を重ね、28名が京ケ島の代表として出場してきました。
子どもたちは真剣な眼差しで競技に取り組み,自己記録を更新した子どもも多かったです。
10月28日(火)の県大会に6名の子どもが参加できることとなりましたが、当日は京ケ島の代表として、そして高崎市の代表として頑張ってきてもらいたいです。

高崎マーチングフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(日)に金管・カラーガードクラブが高崎マーチングフェスティバルに参加しました。2.3キロという長い道のりでしたが最後まで笑顔で演奏・演技することができたのは、春からの子どもたちの練習の成果を十分に発揮することができたからだと思います。
 たくさんの温かいご声援ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

京小通信1

学校だより

学校経営

京小通信2

京小通信3

人権教育

京小通信4

京小通信5

ふるさとカルタ