地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

2年音楽活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(月)の朝行事の時間に2年生の音楽活動がありました。
まだ体育館が使えないので、1階のプレイルームで1年生を前に発表しました。
鍵盤ハーモニカの演奏やかわいい歌を発表してくれました。
2年生は2月27日の公民館のいきいきサロンでも発表してくれます。

2月学校支援ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(木)に学校支援ボランティア活動がありました。
 今月は図書室入り口の飾り付けをしていただきました。
 ひな祭りが近いということで、かわいいひな人形の飾りができあがりました。
 季節にあった飾り付け、いつもありがとうございます。

高学年年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(金)に高学年の授業参観がありました。
 5年生は、5校時に図工室で講演会を行いました。「とらうべの会」から講師の先生をお招きし、生命の誕生について親子でお話をうかがいました。命の尊さについて改めて考えるよい機会になりました。
 6年生も、5・6校時に第二図書室で講演会とコサージュ作りを行いました。講演会は「ぐんま子どもセーフネット」から講師の先生をお招きし、携帯電話やスマートフォンによるインターネット利用の課題について、親子でお話をうかがいました。また、後半のコサージュは卒業式で身に着けるもので、親子で心をこめて手作りしました。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(金)の朝行事の時間に保健集会がありました。保健委員が中心になって進めました。まず、風邪の予防に関するクイズをしました。くしゃみをすると5mもウィルスが飛ぶそうです。風邪をひいたとき、マスクは手放せません。次に、4月に立てた健康目標の振り返りをしました。みんな、目標が達成できるといいですね。

感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(金)の朝行事の時間に感謝集会がありました。
 地域安全パトロール隊代表の松本さん、交通指導員の上原さん、野澤さん、岡田さんの計4名の方々をお招きし、日頃の安全指導に対する感謝の気持ちを表しました。校歌斉唱のあと、児童代表の感謝の言葉があり、4名の方々に寄せ書きと花束を贈りました。
 安全に登下校ができるように見守ってくださっているたくさんのみなさん、本当にありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。


PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月28日(水)の15:30からPTAセミナーがありました。
 今回は「親子で始める片付けの習慣」というテーマで、整理収納アドバイザーの山口智子先生を講師にお招きして、ご講演賜りました。
 片付けることによって快適に生活でき、子どもの頃から片付けを習慣化していくことが大切であることがわかりました。

1月の学校支援ボランティア活動

画像1 画像1
1月21日(水)に1月の学校支援ボランティア活動がありました。
今回は図書室の本のラベル貼りをしていただきました。
これで、図書室のほとんどの本が新しいラベルになりました。
ありがとうございました。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(金)に給食集会がありました。給食委員さんが中心となって校庭で○×クイズをしました。食に関する問題が出されました。みんな楽しく校庭を走り回ってクイズに答えていました。ちなみに日本で初めて給食が出されたのは、山形県だそうです。

長縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(水)の朝行事の時間に長縄集会がありました。クラスごとに5分間で長縄を何回跳べたか競います。今回が初めてだったので、まだ昨年の記録には及びませんが、これから練習してたくさん跳べるようになるといいです。

4年生書き初め大会

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 1月7日(水)から3学期がスタートしました。13日(火)の5・6校時には、4年生が書き初め大会を行いました。いつもなら体育館で行っていますが、耐震工事のため、図工室で行いました。集中して丁寧に「生きる力」と書けました。
 
 


第3回なかよしプレイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(金)の朝行事の時間に「なかよしプレイタイム」がありました。教室と体育館に分かれて縦割り班で遊びました。校庭では、2つの班が合同で「けいどろ」をしました。教室では、「りーだーさがし」「なんでもバスケット」「5W1H」をしました。
 どの班も1年生から6年生まで仲良く楽しく遊べました。

12月の学校支援ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(水)に学校支援ボランティア活動がありました。
 今回は年末ということで、1階の窓拭きをしていただきました。子どもたちがふだん掃除したくても手が届かないような高いところにある窓を、丁寧に拭いてくださいました。子どもたちも、きれいになった窓を見て感激していました。おかげで1階のプレイルームが明るくなりました。ありがとうございました。


持久走大会の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(水)の朝行事の時間に持久走大会の表彰がありました。各学年の上位入賞者が表彰されました。次に完走賞の表彰がありました。これまで登校後や20分休みを使って校庭をたくさん走ってきました。その周回数にあわせて完走賞が贈られます。
 これからも、寒さに負けず外でたくさん運動をしましょう。

片中生訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(水)の6校時に、本校出身の片岡中学校の1年生が、6年1組と2組の教室を訪問しました。中学校1年生の先輩は、部活動や学習について、ていねいに説明してくれました。また、6年生から出された中学校生活に関する疑問や不安に答えてくれました。6年生も、中学生の説明に熱心に聞き入っていました。

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(火)の2校時(1〜3年プレイルーム)、3校時(4〜6年図工室)に人権教室が行われました。3名の高崎市人権擁護委員さんを講師に迎え、低学年はペープサートを、高学年はDVDを通して人権とは何かを考えました。最後に「世界を幸せに」という やなせたかし さんが作詞した人権の歌を歌い、人権の大切さを心に刻みました。


落ち葉拾い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(金)の朝行事の時間に落ち葉拾い集会がありました。環境美化委員が中心になって、縦割り班ごとに分担して校庭の落ち葉や石を拾い集めました。雨や風の日が続き、多くの葉が落ちて、ゴミ袋に入りきらないほどたくさんの落ち葉が集まりました。まだ、落ち葉は続きますが、なるべくきれいにしていきたいです。
 

校内持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(木)に校内持久走大会がありました。前日の冷たい風は止み、無風で穏やかな好天に恵まれました。まず中学年、次に低学年、最後に高学年の順に走りました。たくさんの保護者の声援を受けて、みんな自己ベストを目指して、一生懸命走りました。
 応援していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。また、子ども達が安全に力いっぱい走れるように、ご協力いただいた交通指導員さん、PTA役員のみなさん、ありがとうございました。

火災避難訓練及び消火訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(水)の20分休みから3校時にかけて、火災避難訓練と消火訓練がありました。まず、休み時間に給食室から出火したという想定で避難訓練を行いました。多くの児童が校庭で走っていましたが、放送が入ると座って静かに聞き、素早く避難することができました。次に消火訓練がありました。各クラスの代表が、水消化器を使って消火の練習をしました。どの児童もうまく消化器を使い、的に向かって放水することができました。

移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(金)の朝行事に移杖式がありました。例年、体育館で行われるのですが、耐震工事のため校庭で行われました。
 移杖式は、6年生から4・5年生にマーチングが引き継がれる式です。6年生が最後のマーチングを披露し、思いを込めて4・5年生に楽器を引き渡しました。 4・5年生にマーチングという素晴らしい伝統が受け継がれるといいです。6年生、ご苦労様でした。

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(金)に6年生の修学旅行がありました。晴天に恵まれ、気持ちよく鎌倉方面に出かけました。建長寺や鶴岡八幡宮を班別で見学し、その後江ノ電に乗って移動し、長谷寺や大仏等を見学してきました。
 古都の歴史に触れ、コースを誤ることもなく、充実した学習ができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 中学校入学説明会
2/20 学習参観13:55〜,懇談会(中学年)
給食後清掃
2/22 ユネスコ児童画・作文表彰
2/23 集団下校15:00
放課後学習会4〜6年
2/24 学習参観13:55〜,懇談会(低学年)
給食後清掃