今日の給食(1/28)なぜ「高崎ソース」というの? 高崎ソースとは、高崎で栽培された玉葱とトマトを使って作られたので「高崎ソース」といいます。保存料や着色料を一切使っておらず、野菜の甘みと旨みが凝縮されたまろやかなソースです。給食では焼きそばに使用しています。 4年寺子屋の最終回(2月3日)昔遊びは楽しいね(2月3日)動物ふれあい教室(1月27日)今日の給食(1/27)高崎丼 高崎丼は、高崎市でとれるチンゲン菜をたっぷり使った中華丼です。群馬県はチンゲン菜の生産量が全国3位を誇り、県内では高崎市は第2位です。シャキシャキとした食感やクセがない味が特徴です。中華だけではなく、和食や洋食などさまざまな料理に合います。 そして、今日のフルーツヨーグルトは箕郷地域で収穫されたブルーベリーを使って作られたジャムが入っています。箕郷では野菜のほかにもブルーベリーや梨の栽培もされています。このジャムはそんな箕郷産のブルーベリーと砂糖のみつくられていて添加物や保存料は使用されていません。ジャムの甘さとヨーグルトの酸味がよく合います。 今日の給食(1/26)学校給食の始まり 今日の給食は、学校給食が始まったころの献立「おにぎり・焼き魚・漬物」をアレンジした献立です。給食は初め、こどもの栄養補給のために始まりました。全国給食週間は今では当たり前のように食べられる給食ですが、昔日本が貧しかった時代に世界の多くの国に助けてもらったことを忘れないために始まった感謝週間でもあります。そして、生産者や給食を作ってくれる調理員さん、給食当番などさまざまな人が携わっていることにも感謝しましょう。そして好き嫌いしないで残さず食べましょう! 今週は地元高崎や箕郷の食材や郷土料理を味わう献立となっています。お楽しみに! 今日の給食(1/23)キムチでぽっかぽか 今日の味噌ラーメンはキムチ入りです。キムチには体を温める効果のある生姜や唐辛子が入っているので、寒い時期におすすめの食材です。 キムチは白菜を唐辛子やにんにく、生姜などを入れて漬け込む韓国の漬物です。韓国の家庭ではそれぞれ各家庭のキムチの味があるそうです。そして、韓国の食事には欠かせない一品だそうです。 今日の給食(1/22)箕郷の梅ジャム 梅ジャムは箕郷地域で手作りされています。甘酸っぱくて果物のような味わいのジャムです。今日は酢豚に入れました。梅ジャムの酸味がほどよく、まろやかな味の酢豚に仕上がります。この梅ジャム酢豚は箕郷はぐくみ給食会の石川さんから教えていただいたレシピです。 これからも、地元の野菜や特産物を取り入れた給食を作っていきたいと思います。 今日の給食(1/21)花野菜とは 花野菜とはブロッコリーやカリフラワーのことです。モコモコした部分が花に見えますが、これは実はつぼみです。風邪予防のビタミンCが豊富です。 今日の給食(1/20)ひじきには栄養がいっぱい! ひじきには、鉄分が多く含まれていることはよく知られていますが、カルシウムや食物繊維も豊富に含まれています。今日はご飯に混ぜていただきましょう。 今日の給食(1/19)今が旬の「白菜」 白菜という字の通り、白い部分が多い野菜です。中には、中が黄色の白菜もあります。霜がおりるような寒い季節に収穫したものが甘みがあっておいしくなります。また、風邪予防に効果的なビタミンCを豊富に含んでいます。 今日の白菜はしめじと一緒に味噌汁へ入れました。火を通すと、やわらかくまた甘みがでました。 今日の給食(1/16)マカロニ マカロニはパスタの一つです。パスタというとスパゲティというイメージがありますが、イタリアではマカロニ、ニョッキ、ラビオリなどの種類があります。今日はカール状の形をしたマカロニを使ったサラダです。 給食をしっかり食べよう(1月20日)この取組に先駆けて、1月20日に給食集会を行いました。集会では、給食委員が劇やクイズを通して好き嫌いせず給食をしっかり食べることの大切さを呼びかけてくれました。その後は、中村栄養教諭から地元の給食に使う野菜を作っている方々の思いを伝えてもらいました。 市上毛かるた大会(1月18日)税金は大切だね(1月16日)今日の給食(1/15)小正月献立 小正月とは1月1日の大正月に対して。1月15日のことをいいます。お正月の終わりともいわれています。この日には、地域によって違いますが、繭玉を飾ったり、どんど焼きをしたり、小豆粥を食べたりします。 給食では、白玉をあんこと一緒にいただく白玉あずきにしました。クラスによっては争奪戦になるほど人気だったようです。 昔からの風習を感じてもらえたらと思います。これからも、行事食や食文化を給食へ取り入れて大切にしていきたいと思います。 今日の給食(1/14)豆の栄養 豆はみんなから人気の少ない食材です。豆には食物繊維やビタミンB群、カルシウム、鉄分、カリウムなどがたくさんの栄養が含まれています。苦手な人も1粒は食べましょう! 今日のサラダには白いんげん豆、赤いんげん豆、枝豆が入っていました。 今日の給食(1/13)カレーの豆知識 カレーは、たくさんのスパイスが効いたインドを代表する料理として有名ですが、実は日本へは初め、西洋料理のひとつとして、イギリスから伝わりました。そしてカレーライスとして日本で広まりました。 今日の給食(1/9)1月11日は「鏡開き」です 鏡開きとは、お正月にお供えした鏡餅をお汁粉やお雑煮に入れて食べ、健康を祈ります。餅を刃物で切るのは切腹を連想させて縁起が悪いので、手や小づちで割ります。給食では雑煮にしていただきます。 天まで上がれ(1月15日) |
|