3年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日(金)の3・4校時に3年生の書き初めが行われました。「はつ日」を見本を見ながら丁寧に書いていました。提出する1枚を真剣に選んでいる姿が印象的でした。

6年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(木)の5・6校時に6年生の書き初めが厳かに行われました。子どもたちは、「伝統文化」の四文字をを一筆一筆集中し、これまでの練習の成果を発揮していました。1月21日(水)からの書き初め展が楽しみです。。

3学期の始業式

画像1 画像1
 平成27年1月7日(水)の本日、滞りなく、厳かに3学期始業式が本校体育館で行われました。全校児童と教職員と校歌を斉唱した後、校長先生より以下のような講話がありました。「3学期は、55日間という短い期間である。2学期の通知表に担任が記載したコメントや評価の中で、よかった点をさらに伸ばしてほしい。学習面、生活習慣面等において○○上手を、ますます増やしてほしい。」下里見小学校の皆さん、気を引き締めて学校生活を送りましょう。

ペットボトルキャップがポリオワクチンに

画像1 画像1
 下里見小学校の環境整備委員会の皆さんが活動しているペットボトルキャップ回収の重量が、今回45.1kgになり、発展途上国の約27人の子どもが、ポリオワクチンを接種できる費用分となりました。環境整備委員会の皆さん感謝しております。

12月25日給食

画像1 画像1
今日の給食は「セレクトクリームサンド、牛乳、鶏肉のトマト煮、大根サラダ」でした。
「セレクトクリームサンド」は、事前に”生クリーム・いちご”と”チョコクリーム・チョコ”を選んでもらい、給食室でひとつひとつクリームを絞って手作りしました。
児童はとても楽しみにしていたようで、よく食べてくれ、今年最後の給食は、残量のとても少ない日となりました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(木)は終業式でした。全校児童で校歌を歌い、児童代表の話がありました。最後に校長先生より「冬休みの過ごし方について」お話をいただき、その後教室で通知表をもらいました。

2学期最終日の4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(木)の4時間目の授業の様子です。6年生は、教室の机・椅子のごみ取りや児童玄関の下駄箱の清掃活動をしていました。特に、下級生の下駄箱までも、掃除していたのが印象的でした。年の瀬に向けて、学校をピカピカにしてくれてありがとうございます。校舎が喜んでいます。

2学期最終日の4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(木)の4時間目の児童の様子です。2年生は、かけ算ビンゴや学級指導の時間として、アイスブレークのコミュニケーション活動をしていました。どちらの学級の児童も、きらきらした笑顔で最後までがんばっていました。

門松飾り

画像1 画像1
本校の校務員の大熊さんのご厚意で、新年に向けて玄関に手作りの門松が設置されました。門松の中に、よく見ると南天の実があります。南天の実は、「難を天にもどす」と言われており、下里見小学校の児童が、無事に冬休みを過ごし、来年も良い年にできるようにと願いがこもっています。
大熊さんに伺ったところ、左に赤い南天の実、右に白い南天の実が飾っていあります。特に、白い南天の実を探すのに苦労したそうです。思いを大切にして、新年を迎えてください。

表彰・お知らせ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月24日(水)朝、体育館にて、表彰・お知らせ集会がありました。
表彰は、12月14日(日)に7地区対抗で実施された、子育連校内上毛かるた大会の表彰でした。個人戦、団体戦共に、低・中・高学年の1〜3位の入賞者への賞状授与が行われました。来年1月18日(日)浜川体育館で実施される高崎市上毛かるた大会に下里見小学校代表として、出場する皆さん、健闘を祈っています。
また、児童会役員による「冬休みの過ごし方」の寸劇のお知らせ集会がありました。ユーモアを踏まえた劇であるため、1〜6年生の全児童が理解して実践できると思います。

5年 書き初め練習

画像1 画像1
 12月19日(金)、5校時に体育館にて、5年1、2組合同の書き初め対価の練習をしました。条幅の文字は、四文字で「平和な国」です。富田先生はじめ、塚田先生、田中先生の指導のもと、厳かに集中して、正座をして、一筆一筆、止めやはらいに注意して書きあげていました。

2学期最後のALTの先生の授業

画像1 画像1
 12月19日(金)、2学期最後のALTの先生を伴う6年生の「英語活動の時間」がありました。クリスマスも近いということで、ALTの先生がサンタにふんして楽しい活動の時間でした。前半は、絵カードを黒板に貼り、What time〜を活用した質問文の楽しいコミュニケーションの素地を養う時間でした。後半は、他国の文化に慣れ親しむ時間でした。また来年も楽しい時間をお願いします。

生活科発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(木)3・4校時に、2年生の生活科発表会を行いました。1年生と保護者の方々、町探検でお世話になった方を招待して、「町探検の発表会」と「手作りおもちゃランド」をしました。1年生の前で堂々と発表したり、けん玉や魚つり、ボーリングなどの手作りのおもちゃで一緒に楽しく遊んだりすることができました。

つくし学級給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級の子どもたちは、毎日がんばって給食を残さずに食べています。その姿を見てもらうために、保護者の方と一緒に給食を食べました。
お家の人と食べる給食はまた特別で、とても楽しく会食ができました。

朝行事 短なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(火)の朝行事は体育集会でした。今回の体育集会は、今年度初めての短なわとびでした。朝の寒い空気の中、「ポップコーン」という音楽に合わせて、前跳びや前振り飛びをしました。

子育連校内上毛カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(日)午前中に、本校の体育館にて第56回子育連校内上毛カルタ大会が行われました。前日から児童のために、子育連役員等の皆様が、大会準備をしていただきありがとうございました。当日どの地区の児童も集中して、淡々と大会に臨んでいました。群馬県の特色である伝統の「上毛カルタ大会」に向けて、努力を積んできた児童の皆さんのがんばりはもちろんのこと、児童の健全育成のため、地区の練習など準備の段階から、関わっていただいた皆様に感謝しています。なお、2学期に学校で、表彰を予定しています。

5年生、学年PTA行事

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(金)5・6校時に、学年PTA行事でソフトバレーボール大会を行いました。たくさんの保護者の皆さんに出席していただき、楽しくスポーツをすることができました。ありがとうございました。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(金)の4校時に、1・2組合同で人権教室が開かれました。「プレゼント」というDVDを見ました。そこから、「いじめをいじめで返してもいじめはなくならない」「いじめは知らないうちに人を傷つけている」ことなどを学びました。また、論語から「思いやりの心」をもち、育てることが大事だということを学びました。最後は人権の歌「世界をしあわせに」をみんなで元気に歌いました。

朝行事 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(金)の朝行事は、2日に行われた持久走大会の表彰でした。入賞者全員の名前が呼ばれ、元気に返事ができました。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校保健委員会の翌日、1〜3年生に学校保健委員会で話し合われたことを報告しました。学校全体で「早く寝られるようにしましょう。」と、伝えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 中学校入学説明会
2/23 代表委員会