クラブ発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掲載した写真は、実験クラブの発表とフィナーレの
「みんなで歌っておどちゃおう!」の様子です。6年
生がステージの上に上がり、参加した全児童がハピネ
スを歌っておどりました。みんなの顔がとても楽しそ
うに輝いていました。すばらしい発表会になってよか
ったですね。これも、東小自慢の一つです。参観して
くださった保護者の皆さんありがとうございました。
発表してくれた子どもたちにも励ましの一言をぜひ
お願いします。子どもは、ほめて育てるを実践して
ください。

クラブ発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掲載した写真は、図工クラブ・家庭科クラブ・演劇クラブの
発表の様子です。クラブ見学に来た3年生の児童も十分に楽し
める発表でした。

クラブ発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(木)の6校時にクラブ発表会が行われました。開会の言葉の
後、6年生男子によるファンファーレがあり、ダンスクラブ、球技ク
ラブ、図工クラブ、家庭科クラブ、演劇クラブ、実験クラブの順に発
表が行われました。どのクラブも工夫をこらして発表していました。
写真は、ファンファーレ、ダンスクラブ、球技クラブの発表の様子
です。約80人程の保護者の方が参観してくださり、たくさんの感想を
いただきました。後日、学校だよりで紹介します。

うさぎのとらぜりあとのお別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(木)の午後、うさぎのとらぜりあが心臓麻痺
のために亡くなってしまいました。平成19年6月産まれ
でしたので、7歳と7ヶ月間の寿命でした。
 今年度は、主に1年1組の教室で飼われていました。
1年1組の人たちが一生懸命、育ててきたのにとても残
念ですね。
 2月6日(金)の20分休みに、とらぜりあとのお別れの
会をしました。小さな木製の棺に入れられた一回り小
さくなったとらに、たくさんの子どもたちが花を手向
け、見送りをしました。最後に飼育委員会の人が、棺
の蓋に釘を打ちました。
 その後、体育館の北側のうさぎ墓地に埋めてあげま
した。とらちゃんがやすらかに眠ってくれることを祈
っています。とらちゃん、今まで本当にありがとう。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(火)の15時より、第4回学校保健委員会が行われました。
今年度最後の学校保健委員会で「感染症を予防しよう!」というテ
−マで、保健委員の児童から発表が行われました。
 最初にインフルエンザについて、6年生からの発表があり、ノロ
ウイルスと嘔吐物の処理の仕方について5年生から発表がありまし
た。最後に、東小のうがい・手洗いの様子について4年生が発表し
ました。校医の堀越先生・武山先生・薬剤師の黒沢先生からも助言
をいただきました。
 感染症予防に努め、健康な生活が送れるとよいですね。

体幹をきたえて良い姿勢−体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(水)の朝行事、体育集会で「体幹をきたえて良い姿勢」
をテーマに体幹トレーニングを行いました。体幹をきたえることは、
良い姿勢を維持し、健康な体をつくるためにはとても大切なことで
す。体育主任から、「冬休み中の課題として、この日にやったトレ
ーニングの中からできることをいくつか選んで継続的に行ってくだ
さい。」という話がありました。良い姿勢が保てるようにトレーニ
ングを続けられると良いですね。

命の授業(2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(火)の5校時に、2・3年生を対象に命の授業が
行われました。2人の助産師さんに来ていただいて、命のも
との卵子が針の先ほどの大きさであったこと、お母さんの
お腹の中で約10ヶ月、大切に育てられて産まれてきたこと
など、分かり易く教えていただきました。
 絵や実際の赤ちゃんと同じ大きさの赤ちゃん人形等も使
って授業であったため、1時間集中して学習することができ
ました。
 子どもたちにも、たった一つしかない命の大切さが十分
に伝わったと思います。

PTA環境整備委員会ガーデニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(木)9:30より、PTA環境整備委員会による
ガーデニングが行われました。ビオラの苗をプランター
に植えていただき、チューリップの球根を花壇に植えて
いただきました。ビオラは、来年の春まで楽しめると思
います。チューリップはどんな花が咲くかとても楽しみ
ですね。東小学校の美しい環境いつまでも、継続して守
られていくと良いですね。環境整備委員会の皆さん、ご
苦労様でした。
 2学期のうちに、子どもたちも割り当てられた花壇に
球根植えを行います。みんなで力を合わせて、美しい環
境づくりに取り組みましょう。

プロバスケットボールチームクレインサンダーズの出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(火)の2校時に6年生、3校時に5年生児童を対象にプロ
バスケットボールチーム グレインサンダースの出前授業がありま
した。
 様々な基礎運動を行ったあと、4チームに分かれてシュート合戦
をしました。
 運動前のお話の中で、成長を助けるためには、10時には寝付いて
いることが大事だという話もありました。
 最後に校長室で、記念のバールの贈呈式がありました。記念ボー
ルは、後日校長室前の廊下に飾りたいと思います。

タイムカプセル納め式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(水)の朝行事の時間にタイムカプセル納め式が行われました。
児童全員が関わる最後の100周年記念行事です。
 事前に、子どもたちが10年後の自分に向けて書いたメッセージをクラスご
とにまとめ、タイムカプセルに収める式です。
各クラスの代表が矢嶋実行委員長さんにメッセージの入った封筒を手渡し、
タイムカプセルに収められました。昨年度末、卒業した児童のメッセージ
は、高橋PTA会長さんから、実行委員長さんに手渡され、いっしょにカプセ
ルに収めました。
 その後、児童代表の話(6年金井さん)、矢嶋実行委員長さんのお話があ
り、最後に実行委員長さんがタイムカプセルに鍵をかけ、鍵が校長に手渡
されました。
 開封は、今から10年後になります。全員が、元気な姿で再会できるとよ
いですね。この日のために中心になって動いてくださった6年の委員さんど
うもありがとうございました。

世界で一つだけのとても素敵なタイムカプセル設置

画像1 画像1
 タイムカプセル納め式のあと、タイムカプセルが児童玄関を入って
すぐの柱に設置されました。
 全児童・教職員の名前を書いたプレートが全面に貼られたとても素
敵なタイムカプセルです。この方式で作られたタイムカプセルは、世
界中で一つだけだと思います。学校に来られた際にはぜひご覧になっ
てください。

トントンの会読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(金)の放課後、3・4年生を対象にトントンの会の読み聞かせ
が行われました。
 最初に、「365日まいにちペンギン」のペープサート、次に大型絵本
「きつねのでんわボックス」の読み聞かせが行われました。どの子も真
剣なまなざしで、聞き入っていました。

ありがとう集会

 12月5日(金)の朝行事に時間に、ありがとう集会が行われました。
日頃お世話になっている下校パトロール代表の石橋区長会長さん、井
藤区長さん、トントンの会代表の中野さん、新谷さん、交通指導員の
佐橋さん、朝日さん、長井さんにお越しいただきました。
 代表の児童がありがとうの気持ちをこめて、お越しいただいた方全
員に手紙を読み、花束と全児童が書いた感謝の手紙をお渡ししました。
 最後に、ありがとうの気持ちをこめて歌のプレゼントをお届けしま
した。
 子どもたちの登下校の安全・安心、毎月の読み聞かせ、本当にあり
がとうございます。今後も東小学校の子どもたちのためにご支援・ご
協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(木)の午前中、3年生の親子行事が行われ
ました。子どもたちと保護者の皆さんで、家庭科室で
米粉を使ったお団子づくりをしました。
 親子で交流しながら、とても楽しそうにお団子づく
りを楽しむ、子どもたちに嬉しそうな笑顔を見ている
と、教師もとても嬉しくなりました。
 親子でいっしょに食べた米粉団子とてもおいしかっ
たですね。

第3回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(水)の6校時に学校保健委員会が行われました。
「体幹を鍛えて良い姿勢を保つ」というテーマで、5・6年生
の児童と希望した保護者を対象に行われました。
 西部小学校の山田中久校長先生に講師をお願いして、よい
姿勢の大切さや健康との関連性を最初にお話していただき、
その後、ミニハードル等を使って実際に体を動かしながら、
良い姿勢の必要性を実体験しました。

東小100周年記念式典・楽しい音楽会2

  当日、会場には、来賓・地域・保護者・児童を合わせて
 600人以上の参加者があり、それぞれの学年に応じたすばら
 しい音楽を聴かせていただきまし。すばらしい感動をあり
 がとう。ございました。
  また、当日は一人も休むことなく全児童233人が参加しま
 した。全員が参加することができたことが本当にすばらしい
 ことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東小学校開校100周年記念式典・楽しい音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  開校100周年記念式典・楽しい音楽会1
11月21日(金)の午前中に来賓として、高崎市長
富岡賢治様、高崎市議会議長柴田正夫様、高崎市教
  育委員会教育長飯野眞幸様、東地区区長会長石橋輝
  治様を始めとして、たくさんのご来賓の皆様、歴代
 校長様、歴代PTA会長様、東地区区長様、地域の
 皆様、保護者の皆様にご臨席をいただき、盛大に東
 小学校開校100周年記念式典及び音楽会が行われま
 した。どの学年も友だちと力を合わせて、すばらし
 い合唱と合奏を届けてくれました。東小の子どもた
 ちのすばらしさを改めて感じ取ることができました。
  開校100周年実行委員会の皆様を初め、関係の皆
 様、本当にありがとうございました。
  なお、この写真は前日のリハーサルの際に撮影し
 たものです。
 

音楽集会−100周年音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(金)の朝行事の時間に、100周年記念音楽会で歌う
ふるさと2曲の練習をしました。100周年記念の音楽会に向
けて、みんなの心が一つになって体育館いっぱいに美しい声が
響き渡りました。本番の100周年記念式典まで、後一週間と
なりました。日頃の力を精一杯出し切って、みんなで楽しい音
楽会をつくっていきましょう。
 市内でもインフルエンザが流行してきました。健康管理に気
をつけて、233人の全児童が記念式典・音楽会に参加できる
といいですね。

高松中学校区小中連携クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(金)の朝、小中連携クリーン作戦が行われました。東小の
6年生と高松中の1年生が3グループに分かれて、校区内の通学路のゴ
ミ拾いをしました。今年度2回目のクリーン作戦でしたが、小中学生が
交流しながら、通学路をきれいにすることができました。
 15分程の短い時間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。

地震を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)の3校時に、地震が起こったことを想定した避難訓練を
行いました。今回は、地震で校内放送が使えなくなったことを想定し
て、サイレン付のハンドマイクを使って、避難指示を行いました。全
児童が、高崎市から配布された防災頭巾をかぶり、素早く安全に避難
することができました。避難する際のおしゃべりもほとんどなく、中
央消防署の職員の方にも、おしゃべりせず静かに、安全に避難できた
ことを誉めていただきました。
 その後、6年生が起震車の体験をしました。震度七や東日本大震災
の際のゆれを再現しての体験でした。思ったよりゆれが大きく、ちょ
っとだけびっくりしました。
 避難訓練の時にいつも思うのですが、災害時だけだなく、自分の命
を自分で守るためにどうしたらよいか自分自身で判断し、行動できる
子どもになってほしいですね
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 外遊び
委員会12最終
2/27 集会
3/2 朝礼
交通指導・安全点検日
3/3 学びタイム
3/4 体育集会

学校だより

各種お知らせ

図書だより

献立予定表