高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

公共交通教室

 6月24日(火)に公共交通教室が行われました。
 バスの乗り方や公共の交通施設を利用するときのマナーなどを教えて頂きました。初めてバスの乗るという児童も多かったようです。実際にバスの乗せて頂きながら、楽しく学習することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生バスの乗り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科ではバスの乗り方について勉強します。今日は2台のバスが中居小に来てくれて、バスの乗り方教室がありました。今の子どもたちはなかなか路線バスに乗る機会はありません。路線バスの乗り方や乗車中のマナー、降り方等について実際のバスの中で学習しました。しかも、乗るだけではなく、校庭を1周してくれるので子どもたちは大喜びです。すばらしい体験ができました。

体育館工事始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館と北校舎東側特別教室の耐震工事が始まりました。上の写真のように工事用フェンスが設置され、今日から工事区域内は入れなくなります。北門からの通路がこれまでより狭くなりますが、よろしくお願いします。

生活委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校集会は校庭で生活委員会集会を行いました。生活委員の5・6年生が学校生活で守ってほしい「あいさつをする」「トイレのサンダルをそろえる」「廊下を走らない」の3つについて、劇を取り入れながら全校児童に呼びかけました。この3つがしっかりできるように全校で頑張ります。

ネット利用についての講演会

画像1 画像1
今日の6校時と放課後を使って「6学年行事&PTAセミナー」ということで、群馬子どもセーフティーネット活動委員会の小此木正信先生に来ていただき、講演会を行いました。前半は6年生対象に、後半は保護者対象に、子どもたちを取り巻く現在のネット環境について分かりやすくお話ししていただきました。6年生もゲーム機を使ってインターネットをする時代です。インターネットの怖さやインターネットを利用する際の約束事等についてしっかり学習することができました。

バケツ稲講習会

13日(金)の5・6校時に、高崎市役所農林課より講師を招き、バケツ稲講習会を行いました。

5年生は、総合的な学習の時間の学習で「バケツ稲」を育てています。
5月から芽出しや種まきをして、教室のベランダで大切に苗を育ててきました。
今回の講習会では、講師の先生方に教わりながらバケツに田植えを行いました。

まず、土に肥料を混ぜ込むため、バケツに土と肥料を入れて手でかき混ぜました。
力を入れて、そこの方までしっかりと混ぜ込むことができました。
その後水を入れて、土と水が均一に混ざるようにさらに手で混ぜ込みました。
この作業が結構大変で、バケツの底の土と水をしっかり混ぜるために、ひじぐらいまでドロドロにしながら、どの子も一生懸命作業を行いました。
最後に、今まで育ててきた元気な苗3本を一緒に植え込み、田植えの完成です。

これからは、水を絶やさないように育てていきます。
どんどん大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の木曜日にプール開きを行いました。プール開きの集会では、全校児童が体育館に集まり、体育委員会の児童がプールに入る時のルールを劇の形でわかりやすく説明してくれました(上の写真)。今週は暑い日が続いているので、昨日、今日でたくさんの学年が初泳ぎを行いました。これから自分の泳ぐ力を伸ばせるようにがんばってほしいと思います。

救急蘇生法講習会について

画像1 画像1
 12日(木)に体育館にて、消防署の方をお招きして、救急蘇生法講習会が行われました。本講習会は、水泳指導を前に毎年行っています。
 職員は、低・中・高学年のブロックごとに分かれ、胸骨圧迫とAEDの扱い方を学びました。講師の方の助言を聞きながら、人体模型を相手に、一人一人の職員が熱心に実技を行いました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5・6校時を使って6年生がプール清掃をしてくれました。昨日までは梅雨の影響で大雨が続いていましたが、今日は何とか薄日が差して、プール清掃にはちょうどいい天気になりました。6年生が一生懸命掃除をしてくれてプールが見違えるようにきれいになりました。プール開きは12日(木)の予定です。

歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の集会では学校歯科医の冨所先生にお願いし、歯科講話をしていただきました。歯みがきの大切さや歯の健康などについてわかりやすく話していただきました。子どもたちも真剣に話を聞くことができました。

中居小チャレンジスクール始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から中居小チャレンジスクール(放課後学習)が始まり、今週は2週目になります。今日は月曜日なので、4年生の希望者が地域の方、保護者の方に指導を受けながら45分間の学習に頑張りました。どの子も自分のペースに合わせて算数のプリント学習に一生懸命取り組みました。

1年 校外学習(中居公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(金)、中居公園へ校外学習に行きました。遊具の使い方や遊ぶときの約束を確認した後、自由時間になりました。ターザンロープやすべりだいで遊ぶ子、追いかけっこをして走りまわる子、木の葉や枝でレストランごっこをする子…。広い公園で思い思いに遊んで、子どもたちはとても楽しそうでした。

3年 校外学習 こん虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(3日火曜日)に3年生の校外学習で、こん虫の森に行ってきました。
はじめに、チョウのクラフト作りや、普段の生活ではみられないめずらしい生き物の展示をみました。次にバッタの原っぱで、キャベツ畑のチョウや、カブトムシの幼虫、水辺の生き物を実際に触ったり、観察したりしました。その後、昔遊びを古民家でして、最後に生き物に関するビデオを見ました。盛りだくさんの内容で、特に実際にこん虫をさわったことで、より子どもたちの印象に残ったのではないでしょうか。今日学んだことを忘れずに、これからの学習に活かしてほしいと思います。

1年生給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1年生の給食試食会が行われました。初めに体育館で清水栄養士さんより中居小の給食についての講話がありました。その後各教室で児童と一緒に給食を食べていただきました。本日のメニューは子どもたちの大好きなスパゲッティといかくんサラダでした。保護者のみなさんも中居小の給食をとてもおいしそうに食べていました。

6年春の校外学習

 6年生は、5月29日(木)にかみつけの里博物館と上野国分寺跡にいきました。本物の古墳にびっくりした後、まがたま作りもがんばりました。帰る直前に大雨になりましたが、無事帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

6年生では、「朝食を作ろう」のテーマで調理実習を行いました。班で協力しながら、みんな笑顔で作っていました。後かたづけも上手でした。家でもやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/4 委員会
3/9 特別校時〜13