地域合同学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 議題は「心の健康 〜新1年生へのメッセージ〜」でした。 小学生からの「中学校ってどんなところ?」という質問に対して、中学生が答えたり、小・中合同のグループで「中学校生活をスムーズにスタートさせるためにはどうしたらよいか」を話し合ったりしました。 新1年生が安心して群馬南中学校へ入学できるよう、保健委員さんたちはがんばって準備をし、本番ではしっかりと発表やアドバイスができました。 中学生リーダー研修会![]() ![]() ![]() ![]() 23日の上毛新聞にこの記事が載っています。 議論した内容は、12月の人権集中学習の期間に、全校生徒に伝える予定になっています。 朝の街頭指導![]() ![]() 朝の街頭指導は、定期テストの度に行われており、PTA専門委員会校外指導の保護者の方々もそれぞれの場所に行き、生徒の登校を見守ってくださっています。今回も寒い中、大変お世話になりました。 2学期期末テスト![]() ![]() みんな真剣に取り組んでいます。心配されたインフルエンザもあまり広がらず、予定通り試験を実施することが出来ました。 3年生は20日(木)まで、1,2年生は21日(金)まで試験があります。 勉強した成果が発揮できるといいです。 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() グループで協力しながら、意欲的に考え、代表者が発表をしました。 トイレ休憩![]() ![]() 三芳パーキングです。 寝ている人が半分、「お腹すいたー」の人が半分 ライオンキング終了![]() ![]() 笑顔でみんな出てきました! これから帰ります。 ライオンキング![]() ![]() 四季劇場に到着です。 お昼ご飯![]() ![]() 無事班別行動終了です。 そろそろ集合時間です![]() ![]() ちょっと一息![]() ![]() ショッピング![]() ![]() スカイツリー![]() ![]() 電車で移動中![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、電車を使った移動の一コマです。 班別行動開始![]() ![]() 予定より25分ほど遅くなりましたが、臨機応変に! 三芳パーキングエリア![]() ![]() トイレ休憩です。 東京校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 見送りの先生方に挨拶をし、無事出発しました。 作文コンクール 最優秀賞!![]() ![]() 作文のタイトルは「時間」「時間はつくるものだ」という父親のアドバイスを受け、今年の夏から、何かをやる時、時間に制限を設けるようにしたり、“やることリスト”を書いて時間をうまく使っているそうです。 写真は10月16日(木)に新聞社の方が取材に来てくれた時のものです。 学校朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のお話のテーマは『勉強の秋』。“百舌鳥の早贄”を例に挙げ、「覚える力」を「考える力」に応用していきましょう。とおっしゃっていました。 最後に、小学校入試の問題を出題してくださいました。生徒の皆さん、正解できましたか? 3年バレーボール大会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式では、即席のコーラス隊?が編制され、効果音を担当し場を盛り上げました。(写真右) |
|