運動会の場所取りについて

画像1 画像1
運動会の場所取りについては、先日お知らせしましたように、運動会当日にお願いいたします。
なお、暗い時間帯は、危険ですので、ご遠慮ください。

第二校庭予定地の除草作業が始まります。

画像1 画像1
第二校庭の予定地に雑草が生えてしまい、近隣のみなさんには、大変ご迷惑をおかけしました。
遅くなりましたが、明日9月23日(火)から除草作業が始まります。
作業にあたっては、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

校庭に土を入れました。

画像1 画像1
運動会に備えて、校庭に土を入れました。石があり危険性が高いため、安全のために、土を入れ、児童が転倒しても大丈夫なようにしました。

震度が4(高崎)であり、余震もないため、児童はこのまま学習を続けます。

 震度が4(高崎)であり、余震もないため、児童はこのまま学習を続けます。引き渡しは行いません。児童は訓練どおりに全員無事避難することができました。学校の施設に危険がないか確認しましたが、おおきな問題はなかったので、このまま、学習を続けます。安心ください。
 

給食室検査がありました。毎年実施されています。

 本日9月9日10時30分から、薬剤師さんに来校していただき、給食室検査を実施しました。
 この検査は、市教委が毎年実施しているものです。
 給食室で使用されている食器や調理に使用する道具の衛生状態を、薬品等を使用して検査していただきました。
 栄養教諭とともに、校長と養護教諭も立ち会いました。
 このような検査を定期的に実施することによって、安全で安心な給食を実施できるようにしています。
 

運動会の結団式を行いました。運動会に向けて元気な声が校庭に響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、各団ごとに団長などの役員の紹介と応援練習を行いました。6年生が元気な声で、各団をリードしてくれました。すばらしいです。初めての運動会になる1年生も「がんばろう」という気持ちが高まってきたと思います。

運動会の準備がはじまりました。

全職員で校庭整備とライン引きを行いました。
 まず、大型サッカーゴールを校庭から中庭へ移動しました。狭い校庭をできるだけ広く使うためです。コースのラインを引いたり、へこんだところに砂を入れたりしました。児童が安全に練習しやすいように全職員で作業しました。

予定通り臨海学校を出発

画像1 画像1
全ての日程を無事に終了。
12時45分、予定通り高崎に向けて出発!

臨海学校3日目の朝

画像1 画像1
昨晩は涼しくてよく眠れたようです。
今朝はちょっと雲が多いですが、最後の1日、しっかり過ごして無事に帰りたいと思います。

2日目の夕食

画像1 画像1
今日もたっぷり泳いで、お腹はペコペコです。美味しいカレーをたくさんおかわりしました。

臨海学校2日目の朝

画像1 画像1
昨晩はよく眠れたようです。
校庭でラジオ体操。
今朝もよく晴れています。


臨海学校1日目

画像1 画像1
臨海学校初日。
こちらはとても良い天気です。
みんなで海水浴を楽しみました。




明日(7月11日)は登校時刻が1時間遅れになります。

台風8号が群馬県を通過する可能性が高くなってきています。このため、登校班の集合時刻を1時間遅れとします。通学路の主な場所では教員が指導する予定ですが、都合のつく方は旗振りをお願いいたします。校長

本日(6月25日)も雷雨が心配されるため、6校時終了後、午後3時40分頃には下校しました。

本日も雷雨が心配されましたので、6校時まで授業がある学年も、6校時終了後すぐに下校させました。午後3時40分には、学校を出発しています。

雷雨のため学校待機していましたが、6時5分に教員が、引率して一斉下校します。

雷の音もやんできましたので、6時5分に一斉下校にします。教職員が自宅付近まで引率する予定ですが、迎えに出ていただけるとありがたいです。

楽しみなプール♪

6月9日(月)、プール清掃を行いました。6年生は、プールの壁や底をたわしでせっせと磨きあげました。少し涼しいくらいかと思いましたが、子どもたちは果敢に水に向かい、作業をしていました。水着でプールに入れる日が来るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催の楽しいバザーが開催されました。

画像1 画像1
今日は、PTA主催のバザーが、開催されました。児童も楽しい1日を過ごすことができました。今まで準備をしてきてくださった役員や委員のみなさん、ボランティアのみなさんに心より感謝申し上げます。

6月1日(日)は、エアコン工事のため、1日停電になります。

エアコン工事も終盤になってきました。6月1日には電気工事が行われます。予定では、朝8時から午後までかかる予定です。体育館や学校施設を利用される方にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。校長

本日は雷雨のため、1,2,3年生は、下校が遅くなりました。

本日は、雷雨のため、下学年は下校時刻が遅くなりましたが、全学年3時25分には下校としました。児童の安全な下校のためですので、ご協力をお願いいたします。校長

体育集会第1回目です。体操隊形の並び方を練習しました。

画像1 画像1
佐野小学校では、881名の児童が校庭に集合します。体操をするときには、隣の児童とぶつからないように並びます。全職員で協力して指導しました。児童もしっかり動くことができました。集会の最後には、体育主任が「とってもよくがんばりましたね」と児童のがんばりを褒めてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31