6月1日(日)は、エアコン工事のため、1日停電になります。

エアコン工事も終盤になってきました。6月1日には電気工事が行われます。予定では、朝8時から午後までかかる予定です。体育館や学校施設を利用される方にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。校長

本日は雷雨のため、1,2,3年生は、下校が遅くなりました。

本日は、雷雨のため、下学年は下校時刻が遅くなりましたが、全学年3時25分には下校としました。児童の安全な下校のためですので、ご協力をお願いいたします。校長

体育集会第1回目です。体操隊形の並び方を練習しました。

画像1 画像1
佐野小学校では、881名の児童が校庭に集合します。体操をするときには、隣の児童とぶつからないように並びます。全職員で協力して指導しました。児童もしっかり動くことができました。集会の最後には、体育主任が「とってもよくがんばりましたね」と児童のがんばりを褒めてくれました。

エアコンの工事が進んでいます。

画像1 画像1
今年の夏には涼しい環境で学習ができるようにするために、工事関係の皆さんが、ゴールデンウィークの期間も毎日工事を続けてくださいました。おかげさまで、室外機と室内機も設置され、工事も順調に進んでいます。子供たちも約束を守ってくれているので、事故もなくて良かったです。この後、電機工事が6月に予定されています。校長

第二校庭(一部)の工事が終わりました。

画像1 画像1
本年度前半の工事分が終了しました。学校では、プロジェクトチームを作って、できるだけ早く児童が安全に楽しく使えるように準備を進めています。地域の皆様に心より感謝申し上げます。校長

重要 自転車に乗るときは、必ずヘルメットを

先日、本校の低学年児童の自転車事故が発生しました。家庭でも、自転車に乗るときは、次のことを指導してあげてください。
○ 必ず、ヘルメットを着用すること。
○ 飛び出しはしないこと
○ 低学年の児童は、家の周りだけ(保護者が見ていること)
 特に、連休中、ヘルメットをしていたから、軽傷ですんだという事故が発生しました。学校でも指導しておりますが、大切なお子さんの命を守るためですので、家庭と学校で協力して実践していきましょう。
  



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31