連合音楽祭「合唱」発表・東小「愛唱歌」練習![]() ![]() ![]() ![]() 歌う、「花は咲く」と「Great Power」の発表があり ました。5・6年生の美しい歌声が体育館いっぱいに響き渡り、 とても良い気持になりました。1年生~4年生の児童・保護者の 皆さんも美しい声に聞き惚れていました。 その後は、100周年記念音楽会で歌われる愛唱歌の練習をしま した。子どもたちは、お昼の校内放送で3度聴いただけでしたが、 最初から、しっかり歌うことができました。本当にすばらしかった です。本番の100周年記念音楽会が楽しみですね。 後期委員会集会
10月24日(金)の朝行事で、後期委員会集会が行われました。
各委員会の委員長さんから、後期の委員会で行われることや守 ってほしいことなどが発表されました。全ての委員長さんが大 きな声でしっかり発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生サツマイモ掘り![]() ![]() ![]() ![]() 春に植えた苗が大きく育ち、真っ黒な土の中から赤紫色のおいしそうな サツマイモを掘り出した時には、子どもたちから大きな歓声があがりま した。街中の小学校での農業体験、本当に貴重だなと感じました。収穫 したサツマイモは一人三本ずつ持ち帰りました。味は、どうだったでし ょう? 5年生稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() 水田ですが、たわわに実り黄色く色づいた稲穂が収穫の秋を感じさせて くれました。のこぎり鎌を使って一株一株丁寧に刈り取りました。今年 は、早めに網をかぶせたため雀の被害も少なく、たくさんのお米を収穫 することができました。 第44回東地区体育祭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開催されました。東小学校からもたくさんの児童が体育祭に参加し、様 々な競技に参加し、楽しみながら汗を流すことができました。地域の方 々とも交流しながら、楽しい一日を過ごすことができてよかったですね。 高松中学校区ソフトバレーボール大会
10月18日(土)に高松中学校区のソフトバレーボール大会が、
行われました。6年生が12人、中学生や保護者を含めると24人 が参加し、A・Bチームに分かれて試合を行いました。最初は、 堅さが目立ち、思い通りのプレーができず負けてしまいましたが、 惜しくも3位までに入ることはできませんでしたが、後半には、 よいプレーが見られるようになり、それぞれ、1勝することが できました。楽しく半日をすごすことができましたね。ご苦労 さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年親子行事「上毛かるた」
10月14日(火)の5校時に、2年生の親子行事が行われました。
親子で楽しく上毛かるたを行い交流を深めました。 子ども会の上毛かるた大会もあるので、とてもよい経験になり ましたね。今から、少しずつ練習して子ども会のかるた大会でも よい結果が残せるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上記録会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生14人、5年生5人、計19人が出場しました。男子50mハード ルと女子走り幅跳びで県の標準記録を上回り2名が県大会に出場すること ができるようになりました。また、女子の走り高跳びで8位入賞、走り幅 跳びで5位入賞となりました。19人全員が、自分の力を精一杯だしきって 頑張りました。練習に参加したけれど大会に出られなかった人も含めて、 みんなが一生懸命練習に取り組みました。ご苦労様でした。 第25回マーチングフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中も練習に取り組んだ成果が本番でも十分に発揮できました。参加人数も今回参 加した小学校32校中で一番多かったことも、すばらしいことだと思いました。子 どもたちの後について沿道を歩いてくださった保護者の皆さん、沿道で温かい声 援をお送りいただいた地域の皆さん本当にありがとうございました。 そして、この日のために熱心に練習に取り組んできた児童の皆さん本当にご苦 労様でした。この頑張りを100周年の記念式典でも発揮し、すばらしい音楽会 をつくっていきましょう。 |
|