体操演技会激励会(6月9日)
朝行事の時間を使って、今週の金曜日に行われる市体操演技会に出場する選手の激励会をしました。最初、選手が自分の出場する種目の技を全校児童の前で披露しました。その後、選手の代表から本番に向けての意気込みを話してもらいました。本番でも、今まで練習してきた成果をしっかり発揮してもらえればと思います。
【できごと】 2014-06-09 09:13 up!
今日の給食(6/6)
うどん・牛乳・うどんの汁・かみかみかき揚げ・海藻サラダ・ワインゼリー
海藻はお腹のお掃除やさん
海藻はぬるっとした食感があります。このぬめりは、食べるとお腹をきれいにお掃除してくれる働きがあります。これは食物繊維という栄養素の働きです。
【給食】 2014-06-08 12:26 up!
今日の給食(6/5)
ご飯・牛乳・鮭のみりん焼き・キャベツのおかか和え・豚汁
給食前には手洗いを!
梅雨の時期は、食中毒が起こりやすい時期です。給食前には必ず石鹸で手を洗い、清潔なハンカチで手をふきましょう。給食当番は身支度をきちんとして配膳しましょう。
【給食】 2014-06-08 12:26 up!
今日の給食(6/4)
ソフトフランスパン・牛乳・ハンバーグデミグラスソースがけ・ごぼうサラダ・いろどりスープ
今日は「虫歯予防デー」です。
これは歯医者さんが「6(む)」「4(し)」の語呂にあわせて実施したのがはじまりです。歯は一生使い続けていくものです。今から、虫歯になりにくい食生活を心がけましょう。
よく噛む8大効果「ひみこのはがいーぜ」の紹介です。
「ひ」 肥満防止
「み」 味覚の発達
「こ」 言葉の発音はっきりと
「の」 脳の発達
「は」 歯の病気予防
「が」 がん予防
「い」 胃腸快調
「ぜ」 全力投球
目標は一口30回です。意識してよく噛んで食べましょう!
【給食】 2014-06-08 12:26 up!
今日の給食(6/3)
わかめご飯・牛乳・黄金煮・切干大根のナムル・グレープフルーツ
歯や骨を丈夫にしよう!
今月は歯や骨を丈夫にしようという給食目標にあわせて、噛み応えのあるメニューや歯や骨を丈夫にするカルシウムを多く含む食材を取り入れました。
みなさんは食事の時はよく噛んで食べていますか?よく噛んで食べると体によい効果があります。卑弥呼の生きた弥生時代の食べ物はおこわや玄米、乾燥させた木の実、干した魚など硬くて噛み応えのあるものでした。よく噛んでいた時代の卑弥呼に合わせて「ひみこのはがいーぜ」噛む8大効果があります。
今日は1年生の給食センター見学がありました。普段食べている給食がどのように作られているか、クイズをしたり、大きなしゃもじやおたまを触ったりしながら学びました。「大きなおなべー!」「たくさん機械がある!」などとても楽しそうに見学していました。これからもみんなが元気に学校で勉強したり運動できるように一生懸命、おいしい給食を作りたいと思います。
【給食】 2014-06-08 12:25 up!
今日の給食(6/2)
麦ご飯・牛乳・ポークストロガノフ・チーズサラダ・オレンジ
カルシウムについて
カルシウムは骨や歯を作るために大切な栄養素です。成長期のみなさんは骨も体もどんどん大きくなっています。今日のサラダに入っているチーズにもカルシウムがたっぷり含まれています。
【給食】 2014-06-08 12:25 up!
今日の給食(5/30)
チーズパン・牛乳・冷やし中華(麺・和え物・冷やし中華のスープ)・アセロラポンチ
冷やし中華スープの量は調節しましょう
ここ最近、気温が上がり真夏のような暑さでした。今日はそんな気候にぴったりの冷やし中華です。
冷やし中華は麺の上に具をのせて、その上からスープをかけて食べます。スープは初め、半分くらいかけて味をみてから残りをかけましょう。
【給食】 2014-06-08 12:25 up!
今日の給食(5/29)
わかめご飯・牛乳・さけの西京焼き・五目ひじき・新じゃがの味噌汁
ひじきの栄養
ひじきは見た目真っ黒ですが、カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富です。昔から「ひじきを食べると長生きする」ともいわれています。
今日の五目ひじきに入っている大豆は、高崎産の乾燥大豆を水に浸しコトコト煮てからひじきと一緒に煮ました。豆の食感や風味が感じられたでしょうか?
よりおいしくなるために、一手間かけて作りました。
これからも、一手間かけおいしい給食を作っていきたいと思います。
【給食】 2014-06-08 12:24 up!
今日の給食(5/28)
ナン・牛乳・ごぼう入りキーマカレー・チキンサラダ・バナナ
「ナン」と「キーマカレー」はインド料理
キーマカレーのキーマは「ひき肉」のことで、ひき肉とみじん切りにした野菜を一緒に炒めます。ナンの上にキーマカレーをのせてたべましょう。
【給食】 2014-06-08 12:24 up!
今日の給食(5/27)
ご飯・牛乳・メンチカツ・小松菜のおかか和え・むらくも汁・パックソース
雲のような「むらくも汁」
むらくも汁は、卵がもくもくと雲のようにみえることから雲が群れになっている汁と書いて「群雲汁」といいます。
【給食】 2014-06-08 12:23 up!
噛むことの大切さ2(6月5日)
この日は、6年3組で中村栄養教諭による噛むことの大切さについて話がありました。一口30回噛むことが目標となるそうです。
今回は、合い言葉である「ひみこのはがいーぜ」の意味を紹介します。この言葉で噛むことの効用がわかります。
「ひ」・・・肥満防止になります。(満腹中枢を刺激)
「み」・・・味覚が発達します。
「こ」・・・言葉の発音がはっきりとします。(あごの発達)
「の」・・・脳の発達につながります。(脳を刺激)
「は」・・・歯の病気予防になります。
「が」・・・がん予防になります。(唾液が出ることによる効果)
「いー」・・胃腸が会長になります。(胃腸の負担が軽減)
「ぜ」・・・全力投球ができます。(歯をくいしばることが可能)
【できごと】 2014-06-05 17:57 up!
おいしいトマトにしよう(6月5日)
5日の1,2校時に、2年生がトマトの芽かき作業をしました。5月13日に植えたミニトマトの苗もかなり生長しました。花が咲き始めた鉢もあります。今回は、おいしいトマトにするために、わき芽を摘んでいく作業でした。講師は、滋野さんにお願いしました。滋野さんにどの茎を切ったらいいか教わりながら、子ども達ははさみを使って一生懸命芽かきをしました。栄養分のたくさん入ったおいしいミニトマトができることと思います。
【できごと】 2014-06-05 17:39 up!
噛むことの大切さ(6月4日)
今年度、歯と口の健康に取り組んでいます。4日は、給食の時間に6年1組で中村栄養教諭から食べ物を噛むことの大切さについて話をしてもらいました。噛むことは、肥満防止やがん予防など健康を維持していくために大切な役割を果たしています。合い言葉は、「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ」だそうです。
【できごと】 2014-06-04 12:53 up!
1年生給食センター見学(6月3日)
1年生は、3日に給食センターの見学に行きました。野菜を洗って切る様子や大きな鍋やしゃもじを見て、歓声をあげていました。
【できごと】 2014-06-04 10:44 up!
第1回PTA除草作業(5月31日)
朝7時より、保護者や児童、教職員約150名に参加いただきPTA除草作業をしました。まだ、5月ですが朝から真夏のような日差しの中、1時間半にわたり、校庭の除草や側溝の清掃等をしていただきました。また、東校庭北側の送迎用駐車場は、半年の間ででこぼこができ、人の手だけでは修復が大変かなと考えていましたが、PTAの方から転圧機等の機械を3台貸していただき、作業をすることができました。校庭全体がとてもきれいになり、子ども達も活動しやすい環境になりました。本当にありがとうございました。
【できごと】 2014-05-31 09:50 up!
歯磨き上手に(5月30日)
健康教育の一環として、今年度は歯の健康にも力を入れています。歯を健康に保つには歯磨きが重要です。また、歯の磨き方も大切です。今日は、2時間目に6年3組で養護教諭と担任のTTで歯の磨き方の学習をしました。正しい歯磨きの仕方の説明を聞いた後実際に自分達でやってみました。最後は、カラーテスト(古い磨き残しは青、新しい磨き残しは赤に染まるもの)をして磨けたかの確認しました。「前にしたカラーテストの時よりきれいに磨けた」という子ども達が多く、正しく磨くことの大切さを実感していました。
【できごと】 2014-05-30 12:24 up!
田植えをしました(5/29)
さわやかな五月晴れの中、5年生が学校田の田植えを行いました。農業委員さん4名とたくさんの5年生保護者に御指導いただきました。最初に農業委員さんに田植えの仕方について説明していただいた後、北側の田んぼを男子が、南側の田んぼを女子が植えていきました。男子は、気合いの入るかけ声を出しながら植えていきました。初めて田んぼに入る子もおり、その感触をたのしんでいるようでした。みんなで和気藹々といった感じで作業が進み、1時間ほどで植え終わりました。城山収穫集会でおいしいご飯が食べられることを今から期待しています。
【できごと】 2014-05-29 11:32 up!
体操演技会に向けて(5月28日)
6月13日の市体操演技会に向けた練習が始まりました。参加希望者が放課後を中心にマット運動・鉄棒・跳び箱の3種目の練習に取り組んでいます。自分のできる技を増やしたり、できる技をきれいにできるようにしたりとそれぞれに目標を持ち練習しています。
【できごと】 2014-05-28 16:47 up!
学校評議員会(5月27日)
15時から校長室で第1回学校評議員会を開きました。学校評議員会は、地域の方の学校教育に対する意見を学校経営に反映させることにより、開かれた学校づくりを推進していくために設置されています。今年度も箕輪地区代表区長さんなど7名の方に評議員をお願いしました。この日は、今年度の箕輪小学校の学校経営方針を聞いていただき御意見をいただきました。また、今年度から実施している放課後学習会「みのわ寺子屋」の4年生の様子も見ていただきました。年4回の開催ですが、様々な御意見を聞かせていただき、学校教育を充実させて行くために役立てていきたいと思います。
【できごと】 2014-05-28 14:37 up!
今日の給食(5/26)
麦ご飯・牛乳・ビビンバ(豚肉の甘辛煮、ナムル)・チゲ汁・パイナップル
ビビンバの食べ方
ビビンバは韓国語で「混ぜる飯」という意味の韓国料理です。ご飯と具(甘辛煮、ナムル)をよーく混ぜて食べましょう。
【給食】 2014-05-26 20:15 up!