新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

3年珠算教室

今日は3年生の珠算教室です。初めて珠算を行う子がたくさんいますが、10名位は熟練した子どもたちもいます。子どもたちは、講師の先生の指導に懸命に挑んでいました。珠算が上達していくと、算数が好きになるそうです。ぜひ、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡朝礼

 3月9日(月)の朝に連絡朝礼が行われました。この日は、図書や図工、体育関係などの表彰が行われました。子どもたちは名前が呼ばれると大きな声で返事をしてステージに上がり、校長先生に表彰していただきました。
 いろいろな場面で活躍する六郷小学校の子どもたち。これからも子どもたちの頑張る姿にどうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告集会

 3月6日(金)の朝に、報告集会が行われました。各委員会の委員長さんがみんなの前で1年間の活動の報告をしてくれました。どの委員長さんも活動内容などをしっかりと発表できました。
 5,6年生は委員会活動を通して、様々なことを学んでくれたと思います。この経験を今後の生活に生かせることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校評議員会及び地域運営委員会

3月3日(火)、今年度最後の学校評議員会及び地域運営委員会が行われました。
学校評議員会では、第2回学校評価の結果等について意見をいただいた後、6年生を送る音楽会を参観したり、給食を試食してりしていただきました。
地域運営委員会では、放課後学習会「六郷ステップ」の今年度の成果と課題を受け、次年度の方向性を検討しました。「六郷ステップ」は、学習ボランティアさん方が大変意欲的に取り組んでくださり、ボランティアさん方主体の自主的な活動となっています。今年度の成果と課題を踏まえ、六郷小らしさの放課後学習が展開されればと思っています。
学校評議員及び地域運営委員の皆様、1年間大変お世話になりました。
画像1 画像1

雛人形の片付け

PTA母親委員会が飾り付けした雛人形。2月2日(月)から約1ヶ月の間、楽しまでていただきました。本日3月4日(水)に片付けられました。母親委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る音楽会 〜ぐんまちゃんと記念撮影〜

 6年生を送る音楽会にPTA会長さんが特別ゲストとしてぐんまちゃんを呼んでくださいました。子どもたちはお昼休みにクラスごとにぐんまちゃんと記念撮影をしたり、握手をしたりしました。どこに行っても人気者のぐんまちゃん。子どもたちにとっては心に残る出来事になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る音楽会 〜6年生の発表〜

 6年生を送る音楽会の最後に6年生が合唱「最後の一歩 最初の一歩」と合奏「今 咲き誇る花たちよ」を発表してくれました。音楽会の最後はいよいよ6年生。下級生のお手本となる立派な態度で上手に演奏してくれました。最後に、6年生から5年生へシンボルの交換が行われました。六郷小学校での思い出を胸に、来年度は中学生として新たな道を歩んでくれることと思います。
 当日は多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。六郷小学校の子どもたちの発表をご覧になって、多くのことを感じていただけたと思います。これからも六郷小学校の教育活動へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る音楽会 〜5年生の発表〜

 6年生を送る音楽会で5年生は合唱「セピア色になっても」と合奏「ルパン三世のマーチ」を発表してくれました。5年生はきれいな歌声と軽快なリズムに乗った演奏を見せてくれました。最後に6年生へ向けてメッセージを送っていました。来年度は六郷小学校の最上級生としてがんばってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る音楽会 〜4年生の発表〜

 6年生を送る音楽会で4年生は合奏「ラ クンパルシータ」と合唱「星の大地に」と群読を発表してくれました。さすが4年生。4年生らしい堂々とした態度でとても上手に演奏してくれました。会場にいる人みんなが心を動かされる素晴らしい内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る音楽会 〜3年生の発表〜

 6年生を送る音楽会で3年生は斉唱「いつだって」と合奏「パフ」を発表してくれました。3年生の斉唱と合奏はとても上手で、6年生を含めた会場にいる人みんなが感動していました。全学年で最初の発表でしたが、見事その大役を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る音楽会 〜2年生の発表〜

 6年生を送る音楽会で2年生は「音楽ものがたり『スイミー』」を見せてくれました。2年生がスイミーのお話を合唱を交えながら楽しく発表してくれました。6年生もかわいらしい2年生の発表を楽しそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る音楽会 〜1年生の発表〜

 3月3日(火)に行われた6年生を送る音楽会で1年生は「思い出のアルバム」の合唱に合わせて劇をしてくれました。1年生が六郷ソーランを踊る姿を見た6年生からは歓声が上がっていました。1年生らしい発表で盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 3月2日(月)の朝に全校朝礼が行われました。最初にみんなで元気よくあいさつをした後に、代表として6年生に「おはようございます!」を言ってもらいました。次に校長先生からお話がありました。校長先生からは「言葉をたべている」ことについて、教頭先生とのやりとりを例にしながら「教室の中にふわふわ言葉があふれるようなクラスにしてください。残り1ヶ月みんなで力を合わせてがんばりましょう。」とのお話がありました。
 今年度も残り約1ヶ月となりました。学年のまとめをしっかりしながら来年度に向けて準備をしていきたいと思います。保護者の皆様には引き続き、六郷小学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 2月27日(金)の朝に音楽集会が行われました。最初に全校で来週行われる「6年生を送る音楽会」の場所を決めるために整列しました。次にみんなで「スマイルアゲイン」を歌いました。これまでたくさん練習してきたので子どもたちは上手に歌うことができました。
 来週は6年生を送る音楽会が行われる予定です。これからも六郷小学校の子どもたちのがんばりにどうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 事務整理日【5校時で放課】
3/11 事務整理日【5校時で放課】
3/12 事務整理日【5校時で放課】
3/13 (中学卒業式)
事務整理日【5校時で放課】
3/16 大そうじ
ベルマーク
給食
3/10 こめっこパン、牛乳、フライドチキン、アーモンドサラダ、コンソメジュリエンヌ
3/11 きのこあんかけどん、牛乳、チンゲンサイのちゅうかスープ、ごぼうサラダ、いちご
3/12 ジャージャーめん、牛乳、きりぼしだいこんのナムル、いちごカスタードタルト
3/13 むぎごはん、牛乳、ポークストロガノフ、チーズサラダ、いよかん
3/16 むぎごはん、牛乳、ぶりのてりやき、ちくぜんに、なめこじる