放課後学習終わる
今年度6月から始まった3・4年生を対象とした放課後学習(中居小チャレンジスクール)が今日で終わりました。
3・4年生の希望者が水曜日(3年)と月曜日(4年)の放課後に残って、保護者や地域のボランティアの方にお世話になりながら算数を中心に学習をしてきました。 今日は最終日ということで、最後にボランティアの皆さんに前に並んでいただき、子どもたちからお礼を言いました。(写真) ボランティアの皆様、お忙しい中、一年間子どもたちのためにご協力をいただき、ほんとうにありがとうございました。 1年生「ころころ ゆらゆら」作り
1年生の図工は「ころころ ゆらゆら」という紙工作の学習をしています。
自分の好きな動物などを色の付いた厚紙を切って作り、大きな車輪の厚紙に付けて回るおもちゃを作ります。 今日の授業では、どんなデザインにしようか一人ひとりが考えて、厚紙を切るところをやっていました。 どんなおもちゃができるか楽しみですね。 卒業式練習スタート
今日から6年生の卒業式練習が始まりました。
今日は入退場練習や起立・礼などの動き方の確認と練習を行いました。 来週からは4・5年生の練習も始まります。 学級閉鎖が出ました
携帯メール連絡網でもお知らせしましたが、3年生の1クラスがインフルエンザの流行により明日から学級閉鎖に入ります。昨日までそのクラスは欠席者1人でしたが、本日インフルエンザで4人、発熱で4人、計8人が欠席しました。
その他、2年生でも1クラスがマイコプラズマ等の感染症などにより本日4人が欠席しました。 学校でもあらためて、うがい・手洗いなどの予防策の指導を行いました。ご家庭でもお子さんにうがい・手洗いなどの声かけをぜひお願いいたします。 6年生を送る会2
前回に続いて「6年生を送る会」の様子を載せます。
(写真(上)3年生の発表「I Love Gunma」 (中)5年生の発表「世界に一つだけの花」 (下)6年生の発表「コンドルは飛んでいく」) たくさんの保護者の皆様にもおいでいただき、ありがとうございました。 6年生を送る会1
今日の午後、「6年生を送る会」がありました。
これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年の出し物の発表がありました。 どの学年も感謝の気持ちがよく表れたすばらしい発表でした。 (写真(上)4年生の発表「はじめの一歩」(中)1年生の発表「ドンマイ」(下)2年生の発表「さんぽ」「大切なもの」) 6年生リクエスト給食
今日の給食は卒業を間近に控えた6年生(3組)のリクエスト給食でした。
リクエストはクリームサンド。今日は桃の節句なので、クリームの中に桃が入り、豪華なクリームサンドをいただきました。 その他のメニューはほっかほかのワンタンスープとさっぱり味のわかめサラダと牛乳でした。 3月最初の給食は菜の花ずしは明日のひな祭りにあわせてのメニューですが、明日がパン給食の日なので今日出ました。酢飯の中に鶏肉やえび、玉子、しいたけなどが入り、とてもいい味でした。けんちん汁には野菜と豚肉のだしがよく出ていて、こちらも最高でした。ごま和えはキャベツ、もやし、にんじんなどが入り、ごまの風味が食欲をそそりました。 図書委員による読み聞かせ
今朝の朝読書の時間に図書委員会の児童が1・2年生の教室に行き、読み聞かせをしてくれました。
1・2年生もしっかり聞いてくれて、高学年と低学年のいい交流ができたと思います。 3年 そろばん教室珠算連盟から講師の方が2名来て下さり、そろばんの数の読み方や、そろばんを使った計算の仕方などを教わりました。そろばんに触れるのはほとんど初めてという子もいて、最初は難しかったようですが、慣れてくるとぱちぱちと素早く玉をはじいて、楽しそうに計算をしていました。昔の計算の方法を学んで、昔の物の良さというのも感じてもらえたらなあと思いました。 3年生珠算教室がありました
今日、3・4校時に3年生の珠算教室がありました。群馬県珠算連盟の講師の方2名に来ていただき、各クラスで教えていただきました。
まず、そろばんの使い方や仕組みについて教えていただいた後、実際に足し算と引き算に挑戦しました。どのクラスの子もはじめて触れるそろばんに一生懸命取り組んでいました。 金管クラブの発表
今朝は今年度最後の音楽集会でした。最後を飾るのは金管クラブです。
それぞれの楽器を紹介してくれた後、「RPG」という曲の演奏を発表してくれました。どのパートもしっかり音が出ていて、すばらしい演奏でした。 2月の出来事(2年生から)
体育集会では、長縄を実施しています。2月は、縦割り班で行っています。高学年のお兄さんお姉さんがリードをしてくれて、続けて跳べるようになってきました。
算数の学習では『はこの形』を学習しています。工作用紙やひごと粘土などで箱の形を作ってみました。 たてわり班で長縄練習
今朝は体育集会がありました。先週に引き続き、たてわり班ごとの長縄練習です。高学年の児童が縄をまわしたり、低学年の子に跳び方を教えたりしながら楽しく練習しました。
授業参観(高・なかよし)がありましたどのクラスも子どもたちの発表を中心に見ていただきました。 お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。 (写真(上)4年生の総合の発表風景です。(中)5年生の総合の様子です。(下)6年生3クラス合同の「6年間の思い出と将来の夢」での発表の様子です。) 会食会の話
先日お知らせした校長と6年生との会食会は2週目を迎え、今、6年2組の子どもたちが校長室に来ています。今日も8人の子が来て、いろいろ楽しく話をしました。その中で、必ず質問していることが「将来の夢」です。今日も8人の子に聞いてみました。
結果は、 Aさん・・・薬剤師 B君・・・ゲームプログラマー Cさん・・・体操の先生 D君・・・警察官 Eさん・・・看護士 F君・・・クリエーター Gさん・・・作家 H君・・・宅急便の運転手 でした。 すばらしいなあと思ったのは、どの子も将来の夢を考えていることです。これまで校長室に来た子も全員がなりたい職業をきちんと話してくれました。夢があるということは素敵なことです。それぞれの夢を大切にしてほしいと思いました。 委員会集会がありました
今朝の児童集会は委員会集会でした。児童会の各委員会の委員長さんが全校の前で今年度の活動のまとめと委員会からのお願いなどを発表してくれました。
原稿などを全く見ずに自分の言葉できちんと発表する委員長さんたちを見て、素晴らしい発表態度だなと感心しました。下級生のお手本になる発表でした。 低学年授業参観寒い風が吹く中、たくさんの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。 (写真(上)3年1組 昔調べの発表会の様子です。(中)2年2組 学習発表会をしました。合唱の発表の様子です。(下)1年4組 学習発表会です。縄跳びの発表をしています。) 中学校入学説明会中学校生活について説明を聞いたり、先輩たちの姿を実際に見たりして、進学への希望や期待が膨らんだことでしょう。 第4回学校保健委員会テーマは「朝ごはんを見直そう!」です。 まずはじめに、保健委員会の児童が、生活見直し週間にご家庭でチェックしていただいた一覧表の集計結果や食事についてのアンケート結果を発表してくれました(写真上・中)。 次に、栄養等に配慮した朝食の献立をグループごとに考え(写真下)、それを発表し合い、最後に学校医の先生方に講評をいただきました。 今日の話し合いをもとに、”朝食をきちんと食べる”という意識を学校全体に広げて行きたいと思います。 |
|