運動会スローガン掲示

画像1 画像1
・9月12日(金)業前運動の前に、児童会本部役員から校舎2階ベランダに掲示された今年度の運動会スローガン「仲間を信じてレッツゴー」が全校児童に紹介されました。

スクールカウンセラーの授業

画像1 画像1
・9月9日(火)1、2、3年生でスクールカウンセラーによる「アサーショントレーニングに関する授業」を行いました。友だちも大事にする。そして自分も大事にすることを「ドラえもん」の登場人物になりながら学びました。

墨で表現しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で、墨を使っての表現に挑戦しました。「雪舟」の水墨画を目標に(?)頑張りました!

友だちと仲よく

画像1 画像1
 スクールカウンセラーと担任で、友だちと仲よくするためのコミュニケーションの取り方についての授業をしました。

校内水泳大会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の様子です。みんな一生懸命に泳ぎました。

校内水泳大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の様子です。みんな楽しそうです。

ありがとうございました。PTA奉仕作業

・9月7日(日) 8時からPTA奉仕作業が行われました。多くの保護者に参加いただき、校庭や畑の除草作業や室内の蛍光管の清掃ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み作品展の様子です。夏休みに作った素晴らしい作品が並んでいます。

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

PTA作業

本日は、お忙しい中、また悪天候の中、たくさんの方に参加していただきありがとうございました。短時間で、環境を整えることができました。
たいへんお世話になりました。

校内水泳大会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
校内水泳大会がありました。5・6年生の熱戦の様子です。

校内書写大会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書写大会がありました。夏休みに練習した成果を発揮して、みんなとても上手に書くことができました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
始業式では、校長先生の話、児童会からの話などがありました。

1学期ふりかえり  保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動の時間を使って、保健委員から「早寝・早起き。朝ご飯」の大切さについての発表がありました。劇で説明してくれたので、楽しく見ながら、よく理解することができました。

1学期ふりかえり  習字の練習  4年生

画像1 画像1
講師の先生が、実際に書きながら説明してくれました。みんな目が真剣です。

臨海学校1 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今日から臨海学校です。出発式をして、元気よくバスに乗り込みました。

水泳強化練習最終日

画像1 画像1
・7月30日(水) 明日が高崎市小学校水泳大会のため、練習は本日が最終日です。記録を計ったら、多くの児童の記録が伸びていました。

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
・7月30日(水)
 今日も晴天の暑い日でしたので、プールにたくさんの児童が参加しました。

1学期ふりかえり  図書委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の企画による児童集会がありました。
6月の読書月間に、図書室の本をたくさん読んだ子に賞状を渡しました。
次に、図書委員が映像に合わせて、名作の朗読をしました。

吉井プールでの水泳練習

画像1 画像1
画像2 画像2
・7月28日(月)・高崎市水泳大会に出場する選手は、今日から3日間、9時から10時まで吉井プールでの練習を行います。学校の25メートルプールとは違い、50メートルプールは広いですね。ターンをしない分、記録が少しよくなったかな?

水泳強化練習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
・7月24日(木) 4〜6年生は、体育館での鼓笛練習の後は、プールで水泳大会に向けた強化練習です。自己記録が更新できるといいな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清掃・奉仕活動
3/13 大掃除
卒業式予行