スーパーアニマル誕生?  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動の時間に、いろいろな動物を合体させたスーパーアニマルを考えました。できあがったスーパーアニマルの特徴を、canを使って一人ひとり説明しました。みんな上手に発表できました。

車いす体験  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、総合的な学習の時間で福祉について学習しています。先日ボランティアの方を迎えて、車いす体験をしました。車いすを使っている人の気持ちを考えたり、お手伝いの方法を学んだりとたいへんよい学習ができました。

給食センターより

画像1 画像1 画像2 画像2
給食センターの方が来て、食べ物についての話をしてくれました。

研究授業  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の研究授業がありました。みんな真剣に取り組んでいました。

ポスターセッション  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「ポスターセッション」の学習をしました。みんなでまとめた資料を使って、上手に発表ができました。

読み聞かせ  1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動の時間に、大きな、大きな、パッチワークの絵本の読み聞かせがありました。とても楽しい時間でした。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の学校保健委員会がありました。保健委員の発表の後、活発な話し合いが行われました。

むかしのあそび 8  1年生

画像1 画像1
「竹とんぽ」です。うまく飛んだ時は、最高の気分です。

むかしのあそび 7  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ゴムとび」です。いろいろなとび方に挑戦中!!!

むかしのあそび 6  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「はごいた」遊びです。はねが板に当たると、とてもいい音がしました!!

むかしのあそび 5  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生手作りの竹馬にのりました。学校の竹馬とは違う、これぞ本物の竹馬!!

むかしのあそび 4  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「あやとり」に夢中!!

むかしのあそび 3  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「こままわし」に挑戦中!

むかしのあそび 2  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはじき」をしている様子です。

むかしのあそび 1  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
せいかつの学習で、昔の遊びを体験しました。たくさんの遊び名人の方をお招きして、いろいろな遊びについて詳しく教わりました。
お手玉は、難しかったけれど楽しかったです。

児童集会 給食委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2
学校給食週間にちなんで、児童集会で給食委員会からの発表がありました。食の大切や給食を作って下さる方の苦労について、劇を交えてわかりやすく説明していました。

長縄跳び練習中  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ校内長縄大会です。各クラスとも一生懸命練習に励んでいます。

幼稚園見学  3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園の見学に行ってきました。みんなとても元気でした。

洗濯実習  3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昔の道具の使い方とは?ということで、洗濯板を使った洗濯に挑戦しました。洗濯機の便利さを実感した瞬間だったかもしれません?!

租税教室  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の方を迎えて、租税教室がありました。税金の種類や、税金の使われ方、もし税金がなかったらなど、税金について詳しく学習することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清掃・奉仕活動
3/13 大掃除
卒業式予行