やるベンチャーまであと20日 講演会開かれる

やるベンチャーまであと20日あまりとなりました。
並木グループ社長様をお招きして、やるベンチャーをひかえた2年生を対象とした講演会を実施しました。
「夢に日付を」という演題で、「職場体験の心構え」について講話をいただきました。働く上で大切なこと、経営者として常に心がけていること、夢を目標に変えることなど生徒にわかりやすくお話をしていただきました。職場体験に向けてしっかりと役立てて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 保育実習

10月20日(月)〜27日(月)、3年生は近くの清風幼稚園で保育実習をクラスごとにおこなっています。
この日は、校庭や室内でダンスの練習をしました。
園児たちがしっかりダンスを踊れるので、3年生たちも驚いていました。
3年生も、園児たちとのふれあい方や接し方を工夫することができました。

清風幼稚園のみなさま、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会まであとわずか

本校では、11月中旬に各学年ごとに球技大会が開催されます。
全学年バレーボールをおこないますが、3学年はバスケットボールやドッチボールもおこなう予定です。
授業体育でもこの時期はバレーボールが中心ですが、それ以外に昼休みも校庭全体でバレーボール練習がおこなわれています。
球技大会が楽しみです。

画像1 画像1

バザー ありがとうございました

10月19日(日)、本校体育館にて、PTAバザーが実施されました。
開場前から大勢の皆様に並んでいただきました。
バザーでは、「大梨3個300円」「リンゴ6個300円」「エリエールティッシュ5箱入り150円」「アリエール150円」などの目玉商品もたくさんあり、開場と同時に大勢のお客様にお買い求めいただくことができました。
ほんのわずかの品物を残し、すべて売り切ることができました。
PTA役員の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー 明日(10月19日)実施

PTAバザーが、明日(10月19日)10時から本校体育館にて実施されます。
本日(10月18日)、PTA役員さんたちが、PTA会員から集めたバザー用品を持ち寄り、並べ、値札をつけました。
特売品よりも安い品ばかりです。
大勢の方にご来場いただき、たくさん購入していただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期わかば学習教室 スタート

後期わかば学習教室が10月16日から始まりました。
前期は1年生対象でしたが、後期は3年生対象です。
3名の生徒に1名の地域学習支援ボランティアがつき、じっくりと指導してくださいました。後期も12回の学習教室が開かれます。後期も21名の学習支援ボランティアの皆様にお世話になります。学習支援ボランティアの皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1

市駅伝大会行われる

10月11日(土)、駅伝大会が行われました。
快晴で少し暑いようなコンディションでしたが、頑張ってタスキを渡していました。
男女とも順位は中ほどです。
上の写真は女子の、下の写真は男子のスタート風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽器回収 モンテンルパ市へGo!

先月、ソプラノリコーダー・鍵盤ハーモニカの回収を行いました。たくさんのソプラノリコーダー・鍵盤ハーモニカの寄附をいただきました。ありがとうございました。
10月10日(金)、高崎北ライオンズクラブの会長さんたちが、群馬町時代からの姉妹都市であるモンテンルパ市に届けるため、学校に受け取りにきました。
JRC委員が手伝い箱詰め作業を行いました。
モンテンルパ市の小学生たちに役立つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい学級 稲刈り体験

10月8日(水)、ゆうあい学級の稲刈り体験がおこなわれました。
地域の農家の方のご厚意で、ゆうあい学級の生徒たちに、田植えや稲刈りの体験の場を毎年提供していただいています。
今年も、春に田植えをした稲を刈ることができました。お米は、『ひとめぼれ』だそうです。
1年生は初めて稲刈りをする生徒もいましたが、農家の方のご指導で、みな上手に稲を刈ることができました。
その後、コンバインを使っての脱穀体験もしました。
とれたお米を使って、日頃お世話になっている皆様への感謝の会も予定されています。
きっと、おいしいご飯がつくれると思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反射タスキ贈呈式

10月7日(火)、高崎警察署・交通安全協会から1年生への反射タスキ贈呈がありました。1年生安全委員代表へのお巡りさんからの講話のあと、反射タスキとスポークリフレクターの贈呈がおこなわれました。反射タスキ等を活用して、交通安全に注意して登下校しましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA古新聞・古雑誌・段ボール回収

10月7日(火)朝6時30分〜10時、PTA会長さん・副会長さんを中心に、PTA役員さん・教職員を対象とした、古新聞・古雑誌・段ボール回収がおこなわれました。
たくさんの古新聞・古雑誌・段ボールが回収されました。
PTA役員さんのご協力に感謝します。


画像1 画像1
画像2 画像2

若葉会(生徒会)新役員認証式

10月7日(火)、若葉会(生徒会)新役員認証式がおこなわれました。
はじめに、旧役員一人一人のあいさつがあり、その後新役員への認証式がおこなわれました。
新役員さん、旧役員さんのこれまでの頑張りを受け継いで、よりよい中央中学校を創り上げていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火)の連絡

画像1 画像1
お昼には台風も過ぎ去り、転校も急速に回復してきました。
明日(10月7日(火))の連絡をします。
・授業は予定通り火曜日の授業となります。
・8時30分から体育館にて臨時朝礼があります。
・中間テスト前のため、明日から部活動停止となります。


10月19日(日)、バザー実施

10月19日(日)10時から、本校体育館においてバザーがおこなわれます。
お時間等がありましたら、ぜひお越しください。

画像1 画像1

10月6日(月) 臨時休業のお知らせ

画像1 画像1
台風18号の接近による荒天状況を考慮し、市教委の指示を受け、生徒の安全確保のため明日10月6日(月)臨時休業とします。高崎市内全小中学校が臨時休業となります。風雨も心配されますので、無用の外出はおこなわないようにご家庭でのご指導をお願いします。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。


若葉祭(文化祭) その3

画像1 画像1
文化祭終了後、群中伝統行事である『全体写真』の撮影が行われました。
この写真は学校のデジカメでの撮影ですが、校内掲示用はプロの写真家の撮影です。
いつ仕上がるか楽しみです。

若葉祭(文化祭) その2

そのあと、文化部の発表(コンピュータ部・美術部・演劇部・吹奏楽部)の発表や、合唱コンクールの結果発表等がありました。
合唱コンクールでは、1年3組、2年4組、3年3組がそれぞれ最優秀賞に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若葉祭(文化祭) その1

10月3日(金)、若葉祭が実施されました。
開会行事の中で『モザイク壁画』が披露されたあと、合唱コンクールが行われました。
今年はプロの音楽家の方の指導も受け、どのクラスも素晴らしい合唱となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若葉祭(文化祭)、準備完了

10月2日(木)の18時には会場準備が完了しました。
明日の本番が楽しみです!
画像1 画像1

若葉祭(文化祭)準備は着々と

いよいよ明日(10月3日)が若葉祭・合唱コンクールです。
それにむけ、今日(10月2日)の午後、会場準備等をおこなっています。
予定では、夕方6時までにはすべて終える予定ですが……。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式(予行)
3/13 第68回卒業証書授与式
3/17 後期選抜合格者発表