生活科「新聞から冬をさがそう!」普段はあまり見ることのない新聞に、たくさんの冬を見つけることができました。 振り返りの活動では、「こんなにたくさん冬を見つけることができるとは思わなかった」「これからは、もっと新聞をみてみたいな」などの言葉が聞かれました。 新聞って、楽しいんだね。 校内書写大会みんな、真剣な表情で清書の用紙と格闘! とてもよい字が書けました。 体験学習 その3 調べ学習
資料館では、1階「いろりの部屋」2階「くらしの部屋」を中心に、調べたことをプリントに記入していきました。展示品の昔のテレビや冷蔵庫を見て、今との違いに驚いたり、資料館の先生に積極的に質問したりしている子が多く見られ、興味を持って学習することができました。3つの体験学習を通してたくさんのことを学び、あっという間の90分のように感じられました。
体験学習 その2 農具体験
農具館では、昔の農機具を見せていただきました。
全員が大八車を引いたり、 唐箕(とうみ)を回したりなど 貴重な体験をすることができました。 体験学習 その1 石臼体験
3年生は1月15日に歴史民俗資料館へ体験学習に行きました。
この日は、午後から雪がふった日で、 朝から天候を心配しながら出発しました。 帰り道は雨が降ったり止んだりになってしまいましたが、 寒さに負けることなく充実した学習ができた様子でした。 石臼体験では、ペアになって 石臼をひく→粉を集める→ふるいにかける という3つの作業をローテーションで行いました。 全力で石臼を回し、必死に次の活動に移っていく中で 手作業していく昔の人の大変さを実感できたようです。 租税教室マーチングがんばっています!
3学期に入り、5年生は本格的にマーチング練習を始めました。休み時間、昼休みを使ってパートごとの練習に励んでいます。最初はなかなかうまくいかなかった楽器もだんだんと音が出てきています。地域の方にもボランティアで教えていただいています。
感謝のつどいに向けて、曲を仕上げていきたいと思います。 4年親子行事11月親子行事避難訓練を行いました!
火災を想定した避難訓練を行いました。緊急の放送が入ってから2分ほどで全校の子どもたちが校庭へ避難することができました。しゃべらず落ちついてスムーズに避難することができたと思います。
消防署の方から「おかしもち」の話をしていただきました。「おはしも」に加えて火事の際には「ちかよらない」の「ち」が大切だということが分かりました。 お話のあとには実際に消化器を使った消火の仕方を教えていただき、もしもの際に備えた貴重な体験をすることができました。 地域安全マップを作りました!3学期始業式3学期始業式では、校長先生から大類小の子たちがよくできるようになってきた「あいさつ」についてお話がありました。「相手を顔を見る」「その場にあった声の大きさであいさつする」など、あいさつもレベルアップさせて、気持ちのいいあいさつが響きわたる明るい学校にしていきましょうといったお話でした。 3学期は3ヶ月という短い期間ですが、次の学年に進むための準備をしっかりしていきたいと思います。 書きぞめ講習会初めて使う書き初め用の太筆にドキドキしていた様子でしたが 講師の先生の言うことをよく聞いて しっかりと「はつ日」を練習することができました 冬休みの宿題にも出ていますが 1月には「書きぞめ大会」があります 新しい気持ちで自分らしい 「はつ日」が書けるといいですね 2学期終業式
運動会、親子行事、持久走大会と大きな行事がたくさんあり、勉強も盛りだくさんの長い2学期が終わりました。終業式では、校長先生のお話や冬休みの安全についてのお話をよく聞くことができました。安全に気を付け、宿題も計画的にして、家族でゆっくりと過ごす時間を大切にして楽しい冬休みを過ごしてください。
2学期最後のたてわり集会
寒空の下、2学期最後のたてわり集会が行われました。6年生が考えた遊びでどの班も楽しく遊ぶことができました。
図書集会140周年記念下敷き
今年度大類小学校の創立140周年記念ということで、航空写真の撮影を行いました。大類小地区教育振興会から航空写真と集合写真が入った下敷きを全校児童にいただきました。会長さんに講話をいただき、代表して6年生の児童が下敷きを受け取りました。配った日には、子どもたちはうれしそうにずっと下敷きをながめていました。大切に使っていきたいと思います。
書き初め練習をしました☆
3月期の書き初め展に向け、練習を行いました。5年生が書くのは「平和な国」です。
約1年ぶりに手にした筆と書き初め用の紙に苦戦しながらも形に気を付けて書くことができました。 味噌汁を作りました!
「家庭科」調理実習で味噌汁作りをしました。にぼしで「だし」を取りましたが、調理の最中、「いいにおいがする!」「みそだけだとおいしくないんだね。」などと、だしの役割に気が付くことができました。大根、油揚げ、ねぎも各班ごとに食べやすいように工夫して切り、おいしく作ることができました。ぜひ冬休み中、お家の人にも作ってあげられるといいですね。
チューリップの球根を植えました植え方を校務員の船越さんに教えてもらいながら、一つ一つ丁寧に植えていきました。 きれいな花が咲くように、大事に育てていきましょう。春が楽しみです。 |
|