委員会集会がありました
今朝の児童集会は委員会集会でした。児童会の各委員会の委員長さんが全校の前で今年度の活動のまとめと委員会からのお願いなどを発表してくれました。
原稿などを全く見ずに自分の言葉できちんと発表する委員長さんたちを見て、素晴らしい発表態度だなと感心しました。下級生のお手本になる発表でした。 低学年授業参観寒い風が吹く中、たくさんの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。 (写真(上)3年1組 昔調べの発表会の様子です。(中)2年2組 学習発表会をしました。合唱の発表の様子です。(下)1年4組 学習発表会です。縄跳びの発表をしています。) 中学校入学説明会中学校生活について説明を聞いたり、先輩たちの姿を実際に見たりして、進学への希望や期待が膨らんだことでしょう。 第4回学校保健委員会テーマは「朝ごはんを見直そう!」です。 まずはじめに、保健委員会の児童が、生活見直し週間にご家庭でチェックしていただいた一覧表の集計結果や食事についてのアンケート結果を発表してくれました(写真上・中)。 次に、栄養等に配慮した朝食の献立をグループごとに考え(写真下)、それを発表し合い、最後に学校医の先生方に講評をいただきました。 今日の話し合いをもとに、”朝食をきちんと食べる”という意識を学校全体に広げて行きたいと思います。 5時間目は体育(ちょっといい一コマ)1年生の授業には、先日お知らせした高校生ボランティアの皆さんが全員入って準備体操から短縄練習まで一人一人の子に目を配り、声をかけながら指導してくれていました。子どもたちもたくさんの先生がいてくれてうれしそうです。いつもより張り切って縄跳び練習に頑張っていました。(写真上) 3年4組の授業では、チャイムとともに体育係の子が前に出るとさっと全員が整列し、すぐに体操の隊形に開いて準備体操が始まりました。一人一人がしっかり体操に取り組んでいます。終わると今度は校庭をジョギングで1周。その後は自分たちで長縄の準備です。 この間、先生からの指示は一切なし。子どもたちが学習の流れを分かっていて、自分たちでどんどん学習が進められる。素晴らしい子どもたちだなあと感心しました。(写真下:服装もきちんとしていますね。) 校長室での会食会 スタート8〜10人ぐらいが1つのグループになり、給食を校長室で食べます。 いつもは寂しい校長室が今日は子どもたちの楽しい会話で盛り上がりました。 これから3週間ほど会食会が続きます。 インフルエンザその後
先週はインフルエンザのため学級閉鎖や早帰りの学級がありましたが、今週は全校の欠席者数も10人台となり、だいぶ落ち着いてきました。
このまま、インフルエンザが終息できるように学校でも引き続き、うがい・手洗いなどの指導を続けていきます。 ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。 2年3組研究授業今日は管理職の他に2年生の先生全員で授業をみました。 国語の物語文の授業でしたが、子どもたちは授業に集中して一生懸命取り組んでいました。 入学説明会入学までに準備していただくものや学校預かり金、保健指導、交通安全指導などについて学校側から説明をさせていただきました。 参加していただいた保護者の皆様、長時間にわたり、たいへんお世話になりました。 ようこそ先輩!主に1年生の教室に入り、子どもたちの支援をしてくれます。 (写真は朝の集会で自己紹介をしてもらっているところです。) インフルエンザ 今週の状況
今週の欠席児童数は月曜から金曜まで 30→30→18→21→21人 でした。
週の半ばに2年生が1学級閉鎖になりました。その後は減少し、早帰りの学級もなくなってきましたが、今日になり6年生で欠席者が増え、1学級が早帰りの措置をとりました。 まだ、インフルエンザの拡大は収まっていないようですので、今後もマスクの着用やうがい・手洗いの励行をお願いします。 南駐車場工事始まる来週いっぱいまで駐車できなくなりますが、よろしくお願いします。 今日は節分メニュー
今週は節分にあわせ、豆を取り入れたメニューを栄養士さんが考えてくれています。
今日は、節分メニューということで、魔よけのおまじないである「ひいらぎの枝にいわしの頭」にちなんでいわし(静岡産)のすり身に長ネギ、生姜の入ったつみれ団子の汁と納豆が出ました。 今日の給食を食べて、病気やけがなどの災いが追い払えるといいですね。 (写真(上)給食技士さんの調理の様子です。つみれを釜に落としているところです。(中)今日の節分メニュー(いわしのつみれ汁,肉じゃが,納豆,ご飯,牛乳)です。(下)いわしのつみれ汁のアップです。) 休み時間の遊び
寒風が吹きすさぶ中、休み時間になるとたくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいます。今、子どもたちの人気の遊びベスト3は「縄跳び(長縄・短縄),サッカー,追いかけっこ」といったところでしょうか。元気に遊んで、風邪に負けない体をつくりましょう。
((写真上)クラス対抗の長縄大会に備えて6年生が練習しています。(中)東校庭の真ん中では3年生以上の男子がサッカーに夢中。(下)1年生の男子もサッカーが大好きです。) 今日の給食
2月の給食メニュー、トップバッターは肉丼、春雨スープ、豆サラダ、牛乳でした。
肉丼はタレでよく煮込まれた鶏肉やしらたき、タマネギなどがご飯にのり、食べごたえがありました。春雨スープは春雨とコーンがたっぷり入り、スープの味も最高でした。豆サラダは大豆とハム、キャベツ、小松菜などがマヨネーズでうまくコーディネートされ、おいしかったです。子どもたちもたくさん食べてくれたことでしょう。 インフルエンザ 今週の状況
火曜日にもお知らせしましたが、今週はインフルエンザの影響をかなり受けた1週間でした。
火曜日をピークに多くの欠席者が見られ、新たな学級閉鎖は出ていないものの、毎日2〜3クラスが給食後、放課の措置をとりました。 来週に向けて拡がりが心配されますので、ご家庭におかれましては、この土曜・日曜の健康管理をよろしくお願いいたします。 書き初め優秀作品展 出品作品4年生 二分の一成人式
今日の5・6校時に体育館で4年生が二分の一成人式を行いました。保護者の方には寒い中おいでいただき、たいへんありがとうございました。
式では「小さいときのぼく・わたし これからのぼく・わたし」ということで子どもたちがつくったプロフィールを紹介しました(写真 上)。続いて、子どもたちの代表が保護者の方へのメッセージを発表した後、子どもたちと保護者の方でメッセージの交換をしました(写真 中)。最後は、4年生全体で群読と合奏・合唱を披露しました。(写真 下) 子どもたちにとっては自分の成長を保護者の方と確かめ合うとてもいい機会になりました。 新たな気持ちで
新年を迎え、新たな目標を立ててがんばり始めました。2年生では、ペンで書き初めを行い掲示しました。
12月下旬から1月上旬にかけて、「もぐらたたき」「宝探し」「わなげ」「しゃてき」など色々な遊びを考えて1年生を招待しました。1年生がとても喜んでくれたので、2年生もうれしそうでした。 給食週間 標語を作りました
昨日お知らせしたように今週は全国学校給食週間です。本校ではその期間にあわせ、1年生が給食技士さんとの会食を行い、2・3年生が作文を書き、4・5・6年生が標語を作りました。
児童玄関前には、4年生以上の標語がクラス別に掲示されています。 学校にお越しの際にはぜひご覧ください。 高学年作成の標語をいくつか紹介します。 ・給食で 心も体も 元気に育つ(4年生) ・栄養の バランス考え 残さず食べる(5年生) ・給食で 元気いっぱい 6年間(6年生) |
|