塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。
カテゴリ
TOP
おしらせ(0)
できごと(10)
1年(4)
2年(1)
3年(4)
4年(4)
5年(7)
6年(7)
ゆうあい(1)
最新の更新
群馬県なわとび大会 6人が優勝!!29人が入賞!!
畑の作物〜冬
4年 二分の一成人式
4年 わたしの町のすてきな人
4年 彫刻刀講習会
4年 長縄大会
校内長なわ大会 学校総合は6年生が上位独占!!
6年 租税教室で税について学習しました!
5年 書き初め大会
4年 書き初め大会
4年 食事のバランスを考えよう
4年 音楽集会
4年 総合的な学習の時間
畑の作物
駅伝女子が準優勝!!男子は9位入賞!〜群馬県学校対抗駅伝〜
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
6年 租税教室で税について学習しました!
1月16日(金)に、高崎法人会の青年部の方々が講師として来校し、税について説明してくださいました。現在、社会の学習で政治について学習しているので、税について、多少の知識は持っていましたが、講師の方々が、とても分かりやすく説明してくださったので、税の種類や仕組等、よく理解できたようでした。また、用意していただいた、1億円のレプリカを見ると、子どもたちも興味津々で、実際に持ってみて、「重さ」を実感していました。楽しみながらお金、税金の大切さを学習することができてよかったと思います。
高崎法人会青年部のみなさんには、大変お世話になりました。
5年 書き初め大会
1月14日水曜日、1・2校時に書き初め大会を行いました。
子どもたちは冬休み前や冬休み中に練習をしてきた「平和な国」という文字を丁寧に書こうと、集中して一生懸命取り組みました。
4年 書き初め大会
1月13日(火)に書き初め大会が行われました。どの子も真剣に文字と向き合い、「生きる力」を力強く書くことができました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
各種文書
いじめ0への取組
リンク
臨時休校中の学習支援リンク集
高崎市教育センター
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
NHK for school
群馬県 オンラインサポート授業動画
携帯サイト