正門前が花でいっぱいに(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今の中学1年生が、3月に地域の花作りボランティアの方に御指導いただき、約100個のプランターに花植えをしてくれました。今回は、このプランターの花を正門の周りに置き、地域の方や道を歩く方に見てもらうことにしました。子ども達が水くれ等をしてくてたお陰で、今パンジーやデイジーがきれいに咲いて、正門前は華やかになっています。学校近くにいらしたら、ぜひ見てください。

第1回音楽集会(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝行事で、今年度最初の音楽集会を行いました。今回は、まず6年生が他の学年に校歌を歌って聞かせてくれました。6年生はしっかり声を出して歌ってくれて、よいお手本になってくれました。その後みんなで校歌を歌いました。これからもさらに大きな声で歌ってもらいたいと思います。次に、ファイトマンじゃんけんで全校児童が音楽委員と対戦しました。リズムに合わせて楽しくゲームをしました。大変有意義に過ごせた音楽集会でした。

今日の給食(4/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこご飯・牛乳・キャベツのおかか和え・なめこと大根の味噌汁

今が旬の「たけのこ」
その名のとおり、竹になる前の芽をいいます。春が旬で、土から頭をだすとあっという間に成長します。今日はそんなたけのこを使った「たけのこご飯」です。春の味覚を味わいましょう!!

今日の給食(4/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
ロールパン・牛乳・ポークビーンズ・小松菜サラダ・河内晩柑

河内晩柑のご紹介
河内晩柑はみかんの一つで熊本県の河内町でみつかったそうです。見た目はグレープフルーツに似ています。春から初夏にかけて旬を迎え、また甘いだけではなくさわやかな酸味が特徴です。

今日の給食時間は2年生の2クラスをまわりました。
豆がたっぷり入ったポークビーンズは苦手な児童が多いかな・・・と思いましたが、食缶はほとんど空っぽでした。「豆が苦手だけどがんばって食べたよ」と苦手なものも一口はがんばって食べてくれているようです。この時期から色々な味に慣れてもらえるように献立を工夫していきたいです。

今日の給食(4/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・もみ漬け・新じゃがの味噌汁

箕郷の手作り味噌「箕輪城味噌」
給食で使っている味噌は箕郷地域の方が国産の大豆を使って米麹からすべて手作りし、なんと・・・1年間じっくり寝かせて完成したものです。コクがありとってもおいしい味噌です。箕郷地域の方々はおいしくて安全な食材をこどもたちに食べてもらいたいという思いをこめて作ってくださっています。とてもありがたいですね。

今日の給食時間は2年生の教室をまわりました。
魚やお野菜も残さず食べられている児童が多く、また「給食おいしい!!」という感想を聞けてとてもうれしく思います。味噌汁の入っていた食缶も空っぽになっていました。

今日の給食(4/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯・牛乳・マーボー豆腐・中華サラダ・でこぽん

豆腐の栄養
豆腐は畑の肉とよばれる大豆から作られています。体を作るもととなるたんぱく質のほかに、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムも多い食べ物です。

今日の給食(4/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
チーズパン・牛乳・春野菜のポトフ・マカロニサラダ・キウイフルーツ

キウイフルーツ
キウイフルーツはニュージーランドにいる「キウイ」という名前の鳥に似ていることからキウイフルーツとなりました。キウイフルーツはビタミンCが豊富でさわやかな酸味と甘さが特徴です。

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
わかめご飯・牛乳・肉団子・チンゲン菜の梅肉和え・かき玉汁

牛乳を飲もう!
給食に、ほぼ毎日登場する牛乳には丈夫な歯や骨を作ってくれる栄養素「カルシウム」や体を作るもととなる「たんぱく質」が多く含まれています。
カルシウム補給とともに水分補給にもなるので、給食で1本は飲むようにしましょう!
苦手な人も一口は飲みましょう。

ようこそ1年生(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝行事の時間を使って「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場した後、上級生が歌う校歌を聞いたり、児童会からの歓迎の言葉を受けたりしました。また、2年生からはこれから1年生が育てるアサガオの種のプレゼントもありました。最後は友達作りのゲームとして「猛獣狩り」を全校で行いました。1年生も上級生のリードで楽しそうにゲームを行い、交流をすることができました。

陸上練習始まる(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日に第19回高崎市小中学生陸上競技記録会があり、それに向けた練習が昨日から始まりました。練習は朝7:30から8:00までで希望をした児童が練習に取り組みます。本番まで10回の練習日があります。自分の記録をしっかり伸ばせるよう頑張らせていきたいと思います。

今日の給食(4/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニクロワッサン・牛乳・ナポリタン・まめまめサラダ・河内晩柑

豆の栄養
今日のサラダには、色々な豆が入ったまめまめサラダです。その中のひとつ「枝豆」は、大豆がまだ熟す前に収穫した豆で大豆には少ないビタミンAやCが豊富に含まれています。

今日の給食(4/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯・牛乳・春巻き・鶏肉とアスパラの炒め物・中華五目スープ

春においしい野菜
今日の鶏肉とアスパラの炒め物には、春に旬を迎えるアスパラガスと筍が入っています。旬に食べる野菜はおいしいだけではなく、栄養価も高くなります。

今日の給食(4/14)

画像1 画像1
酢飯・牛乳・ちらし寿しの具・すまし汁・お祝いクレープ

入学・進級おめでとう
今日は1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして、「入学・進級お祝い献立」としました。ちらし寿しはひな祭りなどのお祝い事に食べられます。
酢飯の上に、ちらし寿しの具と炒り卵を散らしていただきましょう。

新しいクラスや友達、先生と楽しくすごせていますか?給食もおいしく食べられていますか?みんなが元気に楽しく学校へ登校できるように一生懸命給食を作っていきたいと思います。

今日の給食(4/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こめっこぱん・牛乳・クリームスープ・チーズサラダ・いちご

クリームスープ
給食のクリームスープは、バターを小麦粉を炒め牛乳を加えた手作りホワイトソース入りです。だまにならないように、焦げないように滑らかに作るため、調理員さんが一生懸命かき混ぜてくれました。

今日から1年生の給食が始まりました。とっても給食を楽しみにしていてくれたそうです。1年生からは「クリームスープがおいしい!!」「いちごが2こでるー!」などうれしい感想が聞けました。好き嫌いしないで、残さず食べてもらえるように工夫して給食を作っていきたいと思います。

今日の給食(4/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯・牛乳・箕郷の梅干し・鰆の西京焼き・かき菜のごま和え・豚汁

箕郷の梅干し
給食で使用している梅干しは、箕郷地域で収穫された「織姫」という種類です。箕郷は梅の収穫が昔から盛んな地域です。梅には疲れをとってくれるクエン酸という栄養素が含まれています。

今日の給食(4/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
背割りコッペパン・牛乳・高崎ソース焼きそば・ひじきサラダ・あまなつ

高崎ソース焼きそば
今日の焼きそばに使っているソースは「高崎ソース」といいます。高崎市で収穫された玉葱とトマトを使って保存料や着色料を一切使用していません。地場産野菜の甘みと酸味がまろやかなソースです。

退任式(4月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月で転退任された先生方を迎え、退任式を体育館で行いました。児童が作るアーチでお迎えをしました。その後、一人一人の先生へ代表の児童が手紙を読んで花束を渡しました。また、転退任された先生方には児童に一人ずつお話をしてもらいました。最後に、転任される高井先生の指揮、長島先生の伴奏で校歌を歌いました。

1年生給食開始(4月11日)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食初日の様子です。写真は1年3組・4組です。どのクラスもきちんとした姿勢で給食を食べていました。 

1年生給食開始(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日から、1年生の給食が始まりました。4校時から用意をはじめ、小学校での給食準備の仕方や食べ方についても確認しました。今日のメニューは、こめっこぱん・クリームスープ・チーズサラダ・いちごでした。給食の感想を聞くと、どのクラスでも「おいしい!!」という元気な声が返ってきました。おかわりする子もたくさんいて、楽しい給食初日となっていました。写真は、1年1組・2組です。

1年生の集団下校(4月10日)

画像1 画像1
 4月8日〜10日の3日間、1年生は帰る方面ごとに分かれて集団下校をしました。帰る道順をしっかり覚えてもらうことと交通事故等に特に気をつける場所を覚えてもらうことを目的に行っています。職員が一緒について行き、道路の歩き方等についても話をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 緑の少年団9
3/20 卒業式練習2
3/21 春分の日
3/23 卒業式練習3
卒業式準備(5年)
4時間授業(1〜4年)
3/24 第68回卒業式
1時間授業(1・2年)