バス旅行【秋)運動会 3手作りのはっぴを着て、力強く踊る子ども達の姿が立派でした。 会場の子ども達や保護者の方からアンコールを頂き、最後まで、精一杯踊ってくれました。 運動会 2ダンスを教えてくれた「ぐんまちゃん」が運動会当日も西小に来校し、サプライズ登場したぐんまちゃんと一緒にダンスを踊りました。 運動会 1さわやかな秋空の元、子ども達が練習の成果を十分に発揮しました。 今年度の優勝は榛名団、準優勝は赤城団、第三位は妙義団という結果になりました。 保護者や地域の皆様方には、大変お世話になりました。 これまでの様々なご配慮に、感謝申し上げます。 写真は、低学年ダンス「あいうえおんがく」の様子です。 応援合戦赤城・榛名・妙義の各団が元気いっぱいの声を出して、 気持ちのよい応援をすることができました。 中学年ダンス練習今回は、「ぐんまちゃん」に来てもらい、ぐんまちゃん体操を教えていただきました。 群馬の魅力を歌った曲「ミンナノグンマ」に合わせてダンスを踊ります。 上手に踊ることができるように、みんなで練習していきましょう。 PTA安全教育セミナー高崎警察署員の方から、交通事故を防ぐため、2つのことを守るようにお話していただきました。 「交差点では、1とまる、2みる」 交通事故は、自宅付近や校区内など、身近なところで起きる傾向があるそうです。 保護者の方には、さらにもう一つ「3(手本を)みせる」をしていただきたいとのことでした。 また、安全講話のあと、群馬県警察音楽隊・群馬県警察音楽隊カラーガードの方々に、音楽演奏とフラッグ演技を見せていただきました。 「花は咲く」、「レット・イット・ゴー」など、子ども達がよく知っている曲を演奏していただき、さらに「ようかい第一体操」などを子ども達と一緒に踊ってくれました。 警察の方々の素晴らしいプレゼントを大事に、これからも交通安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。 キャリア教育講話群馬ダイヤモンドペガサスに所属するラミレス選手が来校し、 夢を叶えるために大切なことをについてお話をしていただきました。 ラミレス選手より 1 両親のお話をしっかり聞くこと 2 先生のお話をしっかり聞くこと 3 クラスの仲間や友達を大切にすること 子ども達から、 「夢を叶えるために、子どもの頃は、どんなことを頑張っていましたか。」 と尋ねられると、 「1番大事にしていたのは学校の勉強、2番目は毎日野球の練習すること。」 と答えてくれました。 2学期 始業式校長先生から、2学期の心構えについて、 カップラーメンの「みそあじ」にたとえたお話をしていただきました。 み…みじたくをととのえる そ…そうじをしっかりやる あ…あいさつをじぶんからする じ…じかんをまもる 生活リズムを整え、元気よくがんばっていきましょう。 PTA親子緑化作業早朝にもかかわらず、多くの保護者や子ども達が参加してくれました。 おかげさまで、本校の校庭が大変きれいになりました。 ご協力、ありがとうございました。 1年生とのプール臨海学校2年生 生活科の学習
2年生が学校の畑に植えた、野菜が大きく育ち収穫できました。太陽の光をたっぷりあびて、つやつやでおいしそうです。子どもたちがおうちに持ち帰ったミニトマトも収穫できたでしょうか。真っ赤なミニトマトをほおばる子どもたちの顔を想像しながら、登校日を楽しみにしています。
2年生 生活科の学習2年生 生活科の学習
2年生は、1学期の生活科の学習で町たんけんに出かけたり、野菜を育てたりしました。
町たんけんでは、6月12日に校区内にある施設やお店に出かけ、見学させていただきました。自分たちが住む町にどんなものがあるのか調べ、見学先ではたくさん質問をして今まで知らなかったことに気づくことができました。 学校探検
学校探検に行きました。いろいろな教室が見学できて楽しかったです。
先生方に、教室を案内していただいたり質問したりしてきました。 入学式・1年生を迎える会
4月7日(月)、69名の新1年生が西小学校に入学しました。
大きなランドセルを背負ったピカピカのかわいい1年生です。 4月11日(金)、1年生を迎える会がありました。 6年生と手をつないで入場し、2年生から「あさがおの種」のプレゼント、2〜6年生が「校歌」を歌って歓迎してくれました。 親子レクリエーション・給食試食会
音楽に合わせて元気に踊りました。たくさん踊って楽しかったです。
みんなで食べた給食は、いつも以上にとてもおいしかったです。 1学期終業式<校長先生からのお話より> 1学期は授業日数が72日ありました。 そのうち、西小学校の全児童が登校した日が2日ありました。 一日も休まないで登校している子もたくさんいます。 とても素晴らしいことです。 2学期、欠席ゼロの日を増やしましょう。 夏休み中は、3つのめあてを持ってください。 1 挑戦する 2 勉強する 3 事故に気をつける 毎日、挨拶をすることが大切です。 お世話になった人へ感謝の気持ちを伝えることも大切です。 充実した夏休みを過ごし、 9月1日には、全員元気な顔でまた会いましょう。 鉄道事故防止について鉄道事故防止について3つのお話をしていただきました。 1 ふみきりの中では、絶対に遊ばない 2 ふみきりをわたるときは、左右をよく見る 3 ふみきりの中で人がこまっているときは、非常ボタンを押す 非常ボタンの実物を見せていただき、 本当にこまったときは、迷わず押すことを教えていただきました。 |
|