緊急時における下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日、保護者の方々にも協力していただき、緊急時における下校訓練が行われました。今年で3回目になるこの訓練ですが、みんな慣れてきて、大変スムーズに避難し、保護者の方に児童を引き渡すことができました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭訪問も終了し、今日の朝行事の体育集会ではラジオ体操が行われました。
体育委員の児童が前に出て、手本を示しながら一つ一つの動きを確認した後、曲のあわせて体操をしました。

陸上記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日に行われる高崎市の陸上記録会に向けて、5・6年生の希望者が朝の陸上練習に取り組んでいます。
今日は雨だったため、体育館で行われました。

体育では

画像1 画像1 画像2 画像2
今、体育では各学年とも50m走やリレーなどの陸上競技に取り組んでいます。
6年生は、合同授業でクラス対抗リレーをしていました。

食後の歯磨き、しっかりできています

画像1 画像1 画像2 画像2
給食後の5分間、音楽が流れて全校で歯磨きをしています。
1年生も、給食の片付けを終えて、歯磨きが上手にできるようになりました。

写生大会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(日)子育連の行事である写生大会が行われました。
穏やかな天気に恵まれて、たくさんの親子が集まりました。
校庭で、校舎や木々の様子を描いていました。
よい親子の時間がもてました。

英語の授業

画像1 画像1
5・6年生では、週に一時間英語の授業を行っています。
英語の授業は毎回、ハワイからきているジャニス先生と担任の2人で授業を進めています。時間は月曜日か金曜日の決まった校時ですので、週予定を参考に是非参観にいらしてください。

巡回歯科保健指導がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の各学級とつくし学級で、巡回歯科指導が行われました。
歯科衛生士の方2名が来校し、虫歯にならないための生活習慣や歯の磨き方についての話がありました。
歯の染め出しテストも行って、手鏡を見ながらどの子も丁寧に歯を磨いていました。


新しい先生が着任しました

画像1 画像1 画像2 画像2
初任者の研修を担当する湯浅先生。
八月から産休に入る小島先生とともに、1年2組で体育の授業を行う石橋先生。
2人の先生の紹介がありました。
よろしくお願いします。

真剣に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、六年生で全国学力状況調査が行われました。
国語と算数のテストに、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
一年生は、学年合同での体育の授業がありました。小学校生活にもだいぶ慣れて、先生の話をしっかり聞いて、遊具を使った活動に取り組んでいました。

高学年は一部教科で教科担任制を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
下里見小学校では、高学年の理科と社会の授業は、教科担任制をとっています。
そしてその教科専門の教員が授業を行っています。
専門的な知識を生かし、より子供の興味・関心をひくような質の高い授業を心がけています。

授業参観・PTA総会への参加ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(火)授業参観・PTA総会・懇談会がありました。
多くの保護者の方に来校して頂き、新しいクラス・担任による授業を参観して頂きました。総会後の懇談会にもたくさんの方が残って、今年度の予定や学級などについて話し合われました。

退任式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(金)5校時に退任式がありました。
3月末で他の学校に転勤された先生方が来校し、子どもたちと最後のお別れをしました。
子どもたちからは、心のこもった手紙と花が贈られました。
別れを惜しむ涙が多く見られました。

避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(金)、朝行事で避難経路の確認をしました。
家庭科室より火災が発生したという想定のもとで実施しました。新しい教室からの避難でしたが、混乱もなく、みんな真剣な表情で避難することができました。
低学年の児童も防災ずきんを上手に着用できました。

体育集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日、10日に体育集会がありました。
新しいクラスで、整列の練習をしました。
縦と横をしっかりとそろえて並び、体操の隊形に広がっても、きれいなマス目ができていました。
一年生も上級生を見習ってよくできました。

新年度が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(月)、新年度が始まりました。

新任式では、新しく下里見小学校に赴任した11名の先生が紹介されました。
始業式では、新しい年度に向けての話や担任発表がありました。
そして入学式。
40人の新入生が下里見小学校に入学してきました。
1年生はクラスごとにステージに上がり、自分の名前が呼ばれると、手を挙げて返事ができました。たくさんの方から、お祝いの言葉をいただいて、今日から立派な下里見小学校の一員です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 <卒>全体練(3)(予備)
3/21 (祝日:春分の日)
3/23 卒業式準備
3/24 卒業式(給食×)