〜1月19日(月)の献立〜今日から1週間は、滝川小の給食週間です。 来週の全国学校給食週間にさきがけて、開催されます。 給食では、今週は、高崎市や群馬県にちなんだ食材を使った 献立や郷土料理、R354ランチを出していきます。 今日は、高崎産のチンゲン菜や 国分人参を使って作った高崎丼を出しました。 しょうがをたっぷり入れて作ったので、 体もあたたまったようです。 〜1月16日(金)の献立〜魚にかけた薬味ソースは、しょうが、ねぎ、 砂糖、しょうゆ、ごま油、お酢で作りました。 しょうがとねぎをたっぷり入れますが、甘めの味付けなので、 児童も薬味ソースが大好きです。 みそ汁は、大根、人参など旬の高崎産食材をたっぷり入れて作りました。 〜1月15日(木)の献立〜1月15日は、小正月です。 小豆からコトコト煮て作ったおしるこなど、 小正月にちなんだ献立を出しました。 あんこやお汁粉が苦手な児童もいたようです。 「初めておしるこを食べた!」という児童もいました。 小豆は食物繊維が多く、 子どもたちは、お腹がいっぱいになったようです。 インフルエンザ予防キャンペーン!
市内でインフルエンザによる学級閉鎖や
学年閉鎖をおこなう学校が一気に増えました。 そこで、今週1週間を『インフルエンザ予防キャンペーン』として 保健委員さんが休み時間のあとに、各階の水道や中央玄関で うがい手洗いを呼びかけています。 一人ひとりがしっかりうがい手洗いをして、 インフルエンザに負けないよう学校全体でがんばりましょう!! 〜1月13日(火)の献立〜のっぺい汁は、主に新潟県で食べられている郷土料理です。 里芋や人参など高崎市内で取れた旬の野菜と イカの細切りをたっぷり入れて作りました。 イカが苦手な児童が多かったようですが、 野菜はしっかり食べられていました。 〜1月9日(金)の献立〜黒ごまは、すって揚げパンにからめたので、 とても風味がよいと好評だったようです。 ワンタンをたっぷり入れた中華風味のスープは、 ホタテの貝柱をたっぷり入れて贅沢に仕上げました。 〜1月8日(木)の献立〜今日は「歯の日」で、給食室おすすめの 「かみかみじゃこと海藻のサラダ」を出しました。 カルシウム豊富なちりめんじゃこと かみごたえのある茎わかめを入れて作りました。 各クラスに配布したひとくちメモは、茎わかめの説明を載せました。 保健委員さんの30回カウントに合わせて、 よくかんで食べられたと思います。 いつもしっかりかんで食べられるように意識してほしいです。 新年を迎えて写真左上は始業式の様子です。式中、校長先生から「一人ひとりの顔つきからみんなの意欲を感じる」とお褒めの言葉をいただきました。今年も子どもたちが自分の可能性を広げられる有意義な一年になるよう、職員一同努力してまいります。どうぞ本年もよろしくお願いします。 話は変わって、写真右上は今年初の集団下校の様子です。先日の学校評価アンケートでも「下校の様子が心配」とご指摘をいただきました。担当から安全に充分気をつけるようにと話があった後、各地区担当が途中まで引率して下校しました。 〜1月7日(水)の献立〜七草汁★ 今年初めての給食でした。 1月7日の七草の日ということで、 給食では食べやすいように汁物にして出しました。 滝川小の子どもたちが健康でいられるように願いをこめて、 せり、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)のほか、 人参やチンゲン菜、しいたけなどを入れて作りました。 本年も安全でおいしい給食作りを心がけてまいります。 二学期終業式校長先生から二学期を振り返り、運動会などさまざまなことでのがんばりを褒められ、安全担当からは事故やケガ、病気にも気をつけて冬休みを楽しく過ごすよう話がありました。休み明けにはテストがあるので準備もしっかり・・・です。 写真右上は給食室の様子です。今日は「おたのしみ献立」ですが、3人とも準備に大忙しでした。いつもおいしい給食はこんな風に作られているんですね。 〜12月25日(木)の献立〜今日は、お楽しみ献立の日でした。 こめっこパンに生クリームをはさみ、みかんをのせました。 クリームサンドは、昨年6年生のリクエスト給食でも出た人気献立です。 スノーマンサラダは、雪だるまと星の形のかまぼこを ちらしたサラダです。 紫キャベツやコーン、チーズ、人参などを使って カラフルなサラダにしました。 規則正しい生活とバランスの良い食生活に気をつけて、 楽しい冬休みを過ごしてください。 12/24 保健集会
11月に開催した学校保健委員会の報告をしました。
今回は『睡眠』がテーマだったので、保健委員さんが 規則正しい生活をして元気に生活しているAさんと、 寝不足で1日中眠くて元気がないBさんの劇をしました。 5・6年生に行ったアンケートでは、 12時以降にふとんに入る子どもがいること、 多くの子どもが朝起きて「まだ眠い」と感じていることがわかりました。 明日から冬休みに入ります。 楽しいイベントもあるかと思いますが、 インフルエンザや感染性胃腸炎などが流行しています。 生活リズムをくずさないよう、気をつけて生活してください。 〜12月24日(水)の献立〜前回出して好評だった、バジルソースを鶏肉に漬けて焼いた グリーンチキンを出しました。 じゃが玉スープには、あさりを入れてみましたが、 今日は、残量も多くなく、よく食べていました。 今年の給食も明日で最後です。 明日は、お楽しみ献立を出す予定です。 〜12月22日(月)の献立〜寒い日にぴったりのチゲ汁を出しました。 ピリ辛の食材は、白菜のキムチとトウバンジャンです。 しょうが、にんにくもたっぷり入っていて、 食べると体を中から温めてくれます。 インフルエンザも流行しているようです。 しっかり食べて体の免疫力を高めてほしいです。 〜12月19日(金)の献立〜今日は久しぶりに煮こみハンバーグを出しました。 赤ワインとトマトソース、トマトケチャップ、デミグラスソースなどで ハンバーグを煮こんで作りました。 ちくわサラダには、くきわかめを入れて、よくかめるようにしました。 今年の給食も今日を入れて、あと4回です。 週末にかぜをひかないように、25日まで学校に来てほしいと思います。 二学期もあとわずか学校では天田研石先生による「書き初め指導」(3年〜6年)がありました。 新年を迎えるにあたっての心意気を示すといわれる書き初めですが、のびのびと力強い作品がならんでいました。 〜12月18日(木)の献立〜今日は、残量調査で1〜6年生の各クラスの残量と 5、6年生の配膳の様子を見てきました。 6年生は、中華まぜご飯の大豆やしいたけ、 八宝湯のあさりが苦手な児童が目立ちました。 5年生は、少人数ですが、しいたけや大豆、 肉が苦手な児童がいました。 給食委員さんと確認した残量は、どのクラスも少なかったです。 食器がきれいに片付けられているかの確認もしました。 〜12月17日(水)の献立〜県内産のほうれん草をたっぷり使ったサラダを出しました。 子どもたちは、大好きな中華まんやラーメンを先に食べてしまって、 サラダが食べられず、残してしまうのではないか?と 心配していましたが、無用だったようです。 「サラダがおいしい!」と1年生も残さず食べていました。 さすがは、滝川小の子どもたちです! 〜12月16日(火)の献立〜どさんこ汁は、旬の地場産野菜をたっぷり使った、みそ汁です。 バターを入れて作るのでコクがあり、 今日のような寒い日にぴったりです。 大根や国府人参を使った甘酢あえも児童から人気でした。 寒くなってくると牛乳の残量が増えてきます。 カルシウムを意識した献立を出していきたいと思います。 〜12月15日(月)の献立〜チンゲン菜と白菜のごまあえは、今月のR354ランチです。 高崎産のチンゲン菜と旬の白菜とごまを和えて作りました。 たぬき汁は、精進料理の1つで、ごま油で炒めた こんにゃくなどの食材を入れた汁です。 「今日はきつね(こぎつねご飯)と たぬき(たむき汁)が給食に出てるんだね」、 と言われてから気づきました。 1年生に伝えると、「動物ずくしだ!」と盛り上がっていました。 |
|