研究授業(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(水)、先日の2年生の理科の授業に引き続き、先生方の研修の一環として3年生5クラスの国語の授業が公開されました。2つの授業とも学力向上のための授業公開です。

島崎藤村の「初恋」を題材に、『グループで連ごとの見出しを考え、詩に込められた心情を読み味わう』授業でした。

文語の詩なので、内容が始めはよくわからない様子でしたが、最後にはわかる様になり、「わかった!」という喜びを感じられる授業でした。3年生ともなるとあんな難しい詩も読めるようになることに感心しました。

写真左:班で話し合い、ホワイトボードに見出しを書いています。
写真右:各班の見出しを発表し合い、クラスとしての見出しを決めました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(月)先生たちの学習会として、2年生の理科の授業で研究授業を行いました。『電磁誘導の規則性を予想し、実験によって確かめる』授業でした。

一人ひとりが個人の考えを付箋紙に書き、その後班で話し合ってホワイトボードに予想を書き込みました(写真左)。最後に実験をして(写真右)自分たちの予想が合っていたかを確認しました。

たくさんの先生が見ている中でしたが、2年生は落ち着いてしっかり学習できていました。

1年生百人一首大会結果

1年生は団体戦と個人戦の2回行ったので、クラスの成績と個人の成績はその2回の合計で出し、団体賞は団体戦での合計枚数で出しました。  

クラス優勝:1組 準優勝:5組 3位:2組

個人賞…1位(132枚) 2位(108枚) 3位(107枚) ちなみに4位は106枚でした。接戦でした!

団体賞…優勝:4組K班(77枚) 準優勝:1組G班(69枚) 3位:2組J班(68枚) ちなみに4位は67枚、5位は66枚、と僅差です! 

百人一首大会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(水)2年生の百人一首大会が行われました。去年よりも覚えた量が増えたので、ほとんど上の句で取れており、ハイレベルな戦いになりました。

成績は次の通りです。

優勝:2組(平均20.1枚) 準優勝:1組(18.7枚) 3位:6組(18.5枚)

上位10名には個人賞も贈られました。1位の人は一人で74枚も取りました! 2位の人は71枚、3位が69枚でした。すごいですね。たくさん取れるのにインフルエンザで残念ながら欠席…という人もいたようです。

さすが2年生! と感じた百人一首大会でした。

写真左:各クラス1名ずつの6人で戦いました。
写真右:札に顔を近づけ「取るぞ!」という気持ちが感じられます。

百人一首大会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(火)午後、1年生の百人一首大会が行われました。

百人一首は、冬休み前から国語の授業を中心に取り組んできました。“10首以上覚える”という冬休みの宿題の成果は出せたでしょうか?

大会会場では、無駄なおしゃべりをせず、集中して取り組んでいました。中学生らしく、頼もしくなった印象です。


3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(水)3学期始業式が行われました。今年最初の校歌斉唱(写真左)と、校長先生のお話でした。

今回の校長先生のお話のタイトルは『運』。運を引き寄せる秘訣は、「挑戦すること」「自分の足で走ること」とおっしゃっていました。要は、他人まかせではなく、自分から引き寄せる努力が必要なようですね。

運が良くなる様、引き寄せられるよう がんばって生活していきたいですね。

部活動再開!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年も群馬南中学校の様子をこの『学校日記』でどんどん紹介していきたいと思います。

 1月5日(月)仕事始めです。ほとんどの部活動が今年の活動を開始しました。“県大会に100人以上出場”を目標に、今年もどの部もがんばります!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/24 小学校卒業式
3/26 平成26年度修了式 公立再募集入試
3/27 学年末休業
3/30 公立再募集発表