平成26年度卒業式

 3月24日(火)に平成26年度卒業式がとりおこなわれました。緊張しつつも堂々と卒業証書を受け取る姿や体育館に響き渡る声で「たしかな一歩」を歌う6年生の姿は立派でした。在校生も1年間大類小学校を引っ張ってきてくれた6年生のためにしっかりとした態度で式に臨むことができました。
 最後の卒業生見送りでは、卒業生が在校生に声をかけたり、握手を求められたりと、在校生からも惜しまれながら大類小学校を巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式準備

 卒業式に向けて会場の準備を5年生で行いました。紅白幕をつけたり、イスを並べたり、花を飾ったりして、華やかな会場が完成しました。
 お世話になった6年生の卒業式のために5年生もよく働き、がんばりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

プラスアップタイムお世話になりました

 毎週水曜日に、計算習熟を図るためにプラスアップタイムという朝行事を行ってきました。丸付けで来て頂いたボランティアさんには毎週お世話になってきました。子どもたちも地域の方に丸付けをしてもらえるので、いつもよりも丁寧に見直しをしている様子が見られました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり集会最終日

 最後のたてわり集会では、団ごとに作ったメッセージカードを今までおせわになった6年生に渡しました。学校生活や行事などでたくさんお世話になった6年生ですが、卒業まであとわずかです。6年生からも一言ずつメッセージをもらい、1年生から5年生も真剣に話を聞くことができました。6年生ももらったメッセージカードをうれしそうに眺めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パソコン講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日と10日に、講師の先生をお迎えしてパソコン講習を行いました。今回は、マウスを使ってお絵かきをしました。最初は戸惑っている子もいましたが、さすが現代っ子。あっという間にマウスの操作にも慣れて、お絵かきを楽しんでいました。

初めてのパソコン学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日、10日に講師の先生を招いてパソコン学習をしました。

マウスのクリック・ドラッグの仕方を中心に、ゲームやお絵かきをしました。初めはうまく扱えなくて苦戦していましたが、どんどん上手になり、マウスがスムーズに動かせるようになってきました。2時間の学習でしたが、どの子も上達し、「たのしかったー!」とにこにこ笑顔で教室に戻ってきました。

感謝のつどい

画像1 画像1
「感謝のつどい」では、お世話になった方々への感謝の気持ちを込めて「ごろあわせで呼びかけ」と「がむしゃら行進曲」のダンスを発表しました。元気いっぱいの1年生の発表は、見ている方達にも楽しんでもらえたことでしょう。

自分たちで呼びかけやダンスの振り付けを考えながら仕上げたことは、子ども達にとってとてもよい経験になりました。

感謝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
 感謝のつどいでは、1年間お世話になった地域の方々や、家族、6年生に感謝の気持ちをこめて「にじいろ」と「エンターテイナー」を演奏しました。緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮して精一杯発表することができました。
 終わった後は、「緊張したけど楽しかった〜」という、子どもたちの声がたくさん聞こえました。

感謝のつどい

 感謝のつどいでは、たくさんの地域の方、保護者の方に足を運んで頂き、盛大な行事となりました。学校生活や地域でお世話になっている方、お家の人、6年生に感謝の気持ちをあらわすために、どの学年も一生懸命に練習に励んできました。アンケートでは、「歌声がすてきで感動した。」「会場の飾り付けもすてきだった。」「子どもたちの成長を感じることができた。」とたくさんのうれしいお言葉を頂きました。
 また、保護者の方には、懇談会、PTA総会と長い1日だったと思いますが、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップ回収

 3学期は13.7キログラムペットボトルキャップが集まりました。
 たくさんのご協力ありがとうございました。来年度も引き続きご協力お願いします。
画像1 画像1

版画にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では図工で紙版画にチャレンジしました。みんな頑張って版を作り、協力して初めての紙版画を刷り上げました。刷り上がった後は、みんなで鑑賞会。友だちのいいところがたくさん見つかりました。

感謝のつどい☆

 当日の感謝のつどいにはたくさんの地域の方や保護者の方に来て頂き、運営を行う5年生も朝からとても緊張していました。入場の演奏、司会、楽器準備を真剣な顔つきで行っていました。また、学年の出し物であるマーチングや歌「明日へつなぐもの」では、一生懸命に練習してきた成果を十分に発揮することができたと思います。
 終わった後の子どもたちの顔はとてもうれしそうでした。「感謝のつどい」の準備や練習を通して、「やればできる」という自信や最高学年になるといった自覚が少しずつ芽生えてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい準備

 27日(金)の「感謝のつどい」に向けて、5年生では準備を進めています。司会係・映像係・かざり係・入退場門係・看板係・プログラム係に分かれ、自分たちで話し合いながらデザインや司会の言葉などを決めました。楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝のつどいの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(金)の感謝のつどいに向け、2月から音楽劇「モチモチの木」の練習を重ねてきました。グループに分かれて群読をしたり、みんなで歌を歌ったりします。オーディションで決まった登場人物の役や楽器担当の子もいます。先週から体育館での練習も始まり、1日ごとに上手になっています。当日はみんなで力を合わせた素敵な作品になるといいなと思います。

クラブ見学

1月15日(木)にクラブ見学がありました。4年生から始まるクラブ活動に向け、どのクラブに入ろうかとワクワクしながら見学していました。どのクラブも楽しそうに活動していて、クラブ長さんたちも優しく解説してくれました。実際にラケットなどの道具を使っったり、今までの作品を見たりして、クラブの様子がよく分かったようです。来年が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧あげをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「かぜであそぼう」の学習で、自分たちで作った”ぐにゃぐにゃだこ”で凧あげをしました。

初めのうちは、恐る恐る短めのひもで遊んでいましたが、慣れてくるとひもを長く伸ばして空高く揚げて、凧あげを満喫していました。

たくさんの凧が空に舞う様子は、とてもきれいでした。

保健集会

 保健集会では、保健委員会の児童が「よくかんで食べよう」をテーマに劇やクイズを行いました。劇では「かむ」ことのよさをわかりやすく伝えることができました。
 
「ひみこのはがいーぜ」というのは、
「ひ」肥満防止、食べ過ぎない
「み」味覚が発達、食べ物おいしい
「こ」言葉はっきり、発音はっきり
「の」脳をきたえて、頭がよくなる。
「は」歯の病気やむし歯にならない
「が」ガンの予防、病気の予防
「い」胃腸の調子がよくなる
「ぜ」全身に力が加わり、体力向上

 食事をするときにはこの合い言葉を思い出して、よくかんで食べる食習慣が身につくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 児童集会では、計画委員会と各委員会の委員長・副委員長が集まった代表委員会で劇を行いました。劇では、大類マンが大類小の子たちに守ってほしいこと3つを約束しました。
1つめは、元気にあいさつをする。
2つめは、廊下は右側通行をする。
3つめは、寒くても外で元気に遊ぶ。

 また、各委員会からもお願いをしました。
放送委員会・・・放送をよく聞いてください。
図書委員会・・・貸し出し期限を守ってください。
飼育・環境委員会・・・生き物を大切にしてください。
給食委員会・・・残さず食べてください。
体育委員会・・・外で元気に遊んでください。

 とても分かりやすい劇で、低学年・中学年の子たちは、高学年の子たちの劇や話をよく聞いていました。今後、大類マンが約束をした3つのことをきちんと守れているか確認しに各クラスをまわる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域安全マップの紹介

 5年生が総合学習で作成した「地域安全マップ」の紹介を全校の前で行いました。県庁の方や指導員の方にお世話になり、「入りやすく」「見えにくい」をキーワードに危険な場所や安全な場所を実際に見つけてきました。それを地域ごとの地図にまとめたものです。集会で紹介した後には、他学年の子たちが興味を持って安全マップを見ている姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「むかしあそびの会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(水)2・3校時に「むかしあそびの会」を行いました。

14名のお家の方が昔の遊びを教えてくださいました。
お手玉・あやとり・はねつき・おはじき・めんこ・こま・竹トンボ・けん玉を体験をしました。子ども達は、遊び方やコツを教えてもらって、とてもうれしそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31